梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/07/31(水) フェリーに乗船
 朝7時前に起きて朝食・・・宿で食べる朝食は何で?こんなに美味しいんでしょうか。
 食べ終わって、すぐに白浜の「磯時計」を出発・・・8時前に車を止めて、ワンセグで「あまちゃん」を見ました。高速を使ったのは、紀伊田辺ICから貝塚ICまで・・・少し倹約して、帰宅したのは10時半過ぎ。
 すぐに荷物の積み替え・・・衣装や鳴物、落語会に必要な物は勿論、着替えやクーラーボックス・・・荷台はいっぱい。
 シャワーを浴びて汗を流してから、小梅が運転する車で出発・・・上方落語協会に寄って、今度は落語グッズ、名ビラを積み込みました。
 魚崎浜IC近くのGSで給油(149円)をして、阪神魚崎駅へ・・・ここで団四郎師と三味線の佐々木さんと15時半に待ち合わせ。二人と合流して、摩耶IC近くのスーパーへ・・・夕食の弁当、おつまみ、アルコール類を買って車に積み込みました。
スーパーの駐車場で、よね吉師の車と合流して、六甲アイランドの阪九フェリー乗り場へ・・・恭瓶師はJR住吉からバスでフェリー乗り場にやって来て、これで乗船者6名が全員集合。よね吉師の意見で今回はフェリーで行く事になりました。フェリーに乗るのは、ズーッと昔に「SL牛鬼号」を撮りに高知へ行って以来かも?
 私達が乗船する「阪九フェリーせっつ」は18時半に出港・・・夕焼けで明石海峡大橋が綺麗に見えたので、甲板に出て、携帯で写真をパチリ。
 船内は夏休みという事もあってイッパイの人・・・私達の船室は、ドライバーズルームという個室で楽チン。
 みんなでロビーにあったソファーに座って、テーブルにはスーパーで買ってきた夕食やアルコール類等がズラリ。横に置いてあったテレビでは、松喬師死去の哀しいニュースが・・・合掌。お世話になったお兄さんで、私がやっている相撲の噺「大安売り」「花筏」は、松喬師にお稽古をつけて頂いた噺です。風喬師も一緒に乗船するはずだったのですが・・・
 23時には各自が部屋に戻って横になりました。私は持ち込んだ酒を呑み過ぎたみたいで、横になった途端に爆睡。
 明日からは九州・・・「上方落語福岡県人隊〜福岡公演」が始まります。

◎夕暮れ時にフェリーは明石海峡大橋の下を通過◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.