梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/07/21(日) エエ雰囲気ですわ
 「あまちゃん」が無いと、やっぱり寂しいわ。
 9時過ぎにに起きて朝食・・・カップヌードルのシーフード。美味しいなぁ。
 ネタを繰りたいんですが、バタバタしている間にドンドンと時間が経過していきます。
 小梅は11時半過ぎに出て神戸の新開地へ向かいました。雀三郎師が世話人をしている「新開地寄席」の出番をもらっています。ネタは「転失気」だったそうで、雀三郎師の高座の途中に失礼して繁昌亭へ走って来ました。
 さて、小梅が出た後に昼食・・・メニューははホットドック、デザートに大阪産の桃を食べて上機嫌。
 15時半頃に自宅を出て繁昌亭へ・・・今日は東京の正蔵師がゲストで「梅團治の憧れの東西二人会」です。
 番組は「平林」小梅・「おごろもち盗人」梅團治・「幾代餅」正蔵〜中入〜『太神楽』一輝・「松山鏡」正蔵・「不動坊」梅團治でした。参院選と重なった事もあったのか?大入満員とはいきませんでしたが、まずまずの入り・・・私自身の思いですが、来て頂いたお客さんは結構満足して頂けたと思っています。
 終演後は打ち上げ・・・正蔵師も参加してくれて和やかな楽しい宴席になりました。
 今日一日、高座も打ち上げもほのぼのとしたホンマにええ雰囲気でした。
 23時半前にオヒラキ・・・正蔵師はお弟子さんとホテルへタクシーで向かいました。我々は電車で帰宅。シャワーを浴びて用事と明日の準備を済ませて時計を見たら午前1半・・・もう寝ます。

◎繁昌亭の楽屋で正蔵師と記念写真◎

2013/07/20(土) 盛り上がった落語会
 今朝の「純情きらり」には大井川鐵道のC108が出てきました。そう云えば、この連ドラには頻繁に大井川のSLが出てきたような。
 そして、「あまちゃん」・・・面白いナァ。SLは出てきませんけど、絶対に見逃せません。今、一番楽しみにしています。
 朝8時過ぎに娘以外の3人で電車に乗って繁昌亭へ・・・10時開演の「花菱の会〜怪談特集」です。。岡山のK小学校から10名の団体さんが来てくれました。そのお蔭もあって、そこそこの入りで、エエ雰囲気の落語会になりました。
 番組は「饅頭怖い」蝶六・「もう半分」梅團治・「借家怪談」福車・「皿屋敷」春雨で、終演は11時半でした。
 急いで、うどんを食べて京橋から環状線の関空快速に乗って弁天町へ・・・途中、小梅は大阪駅で降りて、宝塚の逆瀬川へ向かいました。小梅は、14時半開演の「さかせがわ寄席」に出演。番組は「転失気」小梅・「短命」二乗・「出世の白餅」小二三〜中入〜「備前の鏡」慎悟。
 私と嫁さんは、弁天町の交通科学博物館へ・・・いつ行ったか?思い出せないほど久し振りに行きました。
 ここに落語会にピッタリのホールがあったなんて知らなかったんですが、そのホールで「東西鉄道落語家大集合」という「鉄道落語」の落語会を開催。
 しかし、午前中は怪談噺、午後は鉄道落語・・・凄いギャップ。全くの別人です。
 番組は、全員のご挨拶の後、「鉄道スナック」しん吉・「鉄の男」小ゑん〜中入〜「都電物語」駒次・「鉄道親子」梅團治でした。お客さんは170〜180名。満席とはいかなかったけど、かなりの盛り上がりで、サイン会も「鉄道落語」の本を手に持ったお客さんがズラーリと並びました。
 打ち上げは、会場すぐ横にあった居酒屋で・・・東京のお二人が乗車する新大阪21時発の新幹線ギリギリの20時半前まで。あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。月曜日にある東京の会も楽しみです。
 自宅近くの焼鳥屋さんで、娘の弁当を作ってもらっている間に一寸だけ呑みました。ここに小梅も合流して乾杯。ハードな一日が終わりました。
 帰宅して、娘が買って帰った遅い夕食を食べている間に寝てしまいました。

◎初めて行った大阪の弁天町にある交通博物館ホール・・・素敵な緞帳です◎

2013/07/19(金) まるで授業時間
 「あまちゃん」は面白いですなぁ。ハルコの過去が明らかになっていくのが楽しみです。
 小梅は8時半にやって来て、二人で9時半過ぎに車で出発・・・車屋さんに行ってオイル交換。嫁さんの実家へ寄って用事を済ませてから、耳鼻咽喉科へ行って診察してもらいました。夏風をひいたようで、喉が痛いので大変・・・季節の変り目にいつもやってるような気がします。
 帰宅して昼食を食べて、14時からは三ノ助師のお稽古。
 稽古が終わって半時間ほど休んで、16時からは喬介君のお稽古。お稽古終わりで皮膚科に行って受診して、歯科へ行って歯のクリーニング。
 帰宅して18時からは寅之輔君のお稽古。
 今日は2時間措きに規則正しくお稽古・・・さながら、学校の授業の様でした。
 夕食は昨夜作ったハヤシライス。朝食はハヤシのルーとパン、昼と晩はハヤシライス。一日中ハヤシの日でアルコールは抜き。
 プロ野球オールスターゲームを稽古が終わった途中から試合終了まで観て、午前0時前には蒲団へ・・・明日から忙しいでぇ。

◎寝る前に作った明日の朝食の茶粥◎

2013/07/18(木) 贅沢な夕食
 朝はNHKの番組を見ながら夕食。
 小梅は9時半にやって来ました。小梅が朝食を食べた後、衣装とカメラを持って繁昌亭へ・・・今日は木曜日なので、輪茶々庵で若手の落語会をやっていました。
 自分の昼席の出番までお囃子さんやお茶子さんに協力してもらって繁昌亭の写真を撮りました。これで頼まれていた写真、12×2の24枚の写真を撮り終えました。
 私の今日のネタは「青菜」・・・このネタは、学生時代に仁鶴師や枝雀師のテープを聴いて覚えてやっていた大好きな噺です。プロになってから文太師に教えてもらって、イチから覚え直しました。お客さんは、一階席がほぼ満席というくらいの入りでした。
 終演後、トリの福笑師にお誘い頂いて、居酒屋で時間を繋いでから、18時から天神橋筋商店街にあるK社長さん宅へ・・・贅沢な高級食材がテーブルにズラリ。鮪お造り(トロ・中トロ)、鱧湯引き、焼き松茸、フォアグラステーキ、鯛めし・・・と、お腹いっぱい。
 22時頃にオヒラキ・・・結局、16時半から5時間以上も呑んでました。でも、寝過ごす事無く、無事に帰宅。眠たいので、寝ます。

◎季節外れの見事な松茸◎

2013/07/17(水) 二十歳の誕生日?
 いつもの様に朝の時間帯が過ぎていきます。9時過ぎに郵便物が届きました。しん吉師のお内儀からプレゼント・・・私の誕生日に合わせて送ってくれたのでしょうか?「ありがとう」
 9時半からは予約をしていた美容室へ行きました。その帰りに病院へ行って診察・・・血圧が正常値(120-80)になっていました。心電図も異常なしとのこと。ちょっとだけ「ホッ」
 病院の帰りにレトルトハヤシライスを買って昼食・・・私が美容室に行っている間に小梅が来ていたので、一緒に食べました。
 15時半頃に自宅を出て繁昌亭へ・・・今夜の落語会で配るチラシを補充しました。
 そう云えば、今日は祇園祭・・・混雑が予想される私鉄で行くのを止めてJRで大阪駅で一度改札を出て、すぐにUターン。新快速で京都駅に行って、また改札を出てUターン。JRに乗って山科駅に行くには大阪駅と京都駅で2回降りて一旦改札を出たら、面倒臭いですけど、かなり安くなります。
 着いたのは18時過ぎ・・・ゲストの米團治師はすでに車で到着していました。
 今夜は「龍野落し語の会」の20周年記念です。私の56歳の誕生日とこの落語会の二十歳の誕生日が重なって・・・これがホンマの二重(二十)の喜び。記念落語会のゲストは米團治師・・・普段は出演者が3人ですが、今日は4人が出演しました。
 いつもの様に、龍野さんのオープニングトークで開演。明日の仕事が朝早いので、岐代松師は今晩中に飛騨高山へ入らないといけないそうで、順番が入れ替わって「ん廻し」岐代松・「子ほめ」慶治朗・「皿屋敷」梅團治・「代書」米團治でした。岐代松師は自分の出番終わりで飛び出し。米團治師の「代書」は長講でオチまで・・・ドイツ人も登場するオリジナル部分がありました。
 打ち上げは、落語会場でお寿司と初の沖縄料理を食べながら・・・一寸前、隣に沖縄料理のお店が出来ました。
 米團治師は慶治朗君の運転で車に乗車・・・帰りの新快速は京都から私と小梅の二人だけ。山科の落語会では珍しい事です。
 帰宅してテレビを見たりしている内に午前1時半・・・もう寝ます。

◎高座の前でみんなで記念写真◎

2013/07/16(火) 娘の懇談日
 いつもの様に7時過ぎに起きて、NHKの連ドラを見ながら朝食を食べました。
 小梅は8時半頃にやって来て、朝食を食べてから繁昌亭へ行きました。今月4回目の楽屋番です。
 喬介君が11時にやって来てお稽古・・・終わってから、一緒に昼食の冷し細うどんを食べました。
 13時半を廻って娘の通っている中学校へ・・・今日は娘の懇談。いつも、嫁さんと二人で行っています。2年生の時より、少しだけ上がったかな?高校入試までもう少し・・・半年間だけでエエから頑張れ。
 帰宅途中にスーパーでお買物・・・美味しそうなイカと豚肉が安かったので、夕食は鉄板焼きに決めました。
 娘が塾へ行く前の17時過ぎから夕食・・・小梅から連絡があって、今日一緒に楽屋番をした八斗君が、この後、八聖亭の出番なのでお手伝いへ行くとの事。
 家族3人で夕食・・・缶ビール1缶(500ml)とハイボール2杯だけ呑みました。今日もテレビでプロ野球観戦・・・7回一挙8点は凄かったですナァ!
 小梅が赤い顔をして帰って来たのは午前0時頃・・・今日の八聖亭の落語会の番組順は、八斗・八光〜中入〜染太・方正だったそうです。お客さんの層は、かなり若くて大入満員だったとの事。やっぱり人気者は集客力がありますなぁ。
 小梅は少しだけ居て、すぐにアパートに帰って行きました。私も寝ます。

◎八聖亭の楽屋で小梅が撮影・・・八光・方正の御両人◎ 

2013/07/15(月) 休日は休み
 朝から日が差したり、雨が降ったり・・・コロコロと天候が変わります。ニュースを見たら兵庫県北部は、えらい大雨で土砂崩れも起きている様子。「こうのとり」を撮りに行こうか?と思っていたのですが、止めて良かったみたい。
 「海の日」の休日は、ホンマの休日になってしまいました。
 ホンマにうちの家族は、よく寝ます。いつもの時間に起きても、みんな寝ているので、朝食は私独りぼっち・・・「あまちゃん」を見てから、お湯を沸かしてカップヌードル(カレー)をススリました。
 嫁さんと娘は昼前に起きて、嫁さんは食パン、娘はカップヌードル(シーフード)を食べました。
 小梅がやって来たのは14時頃・・・レトルト御飯をチンして、他人丼を自分で作って食べてました。バラバラの食事ですわ。
 午後は、落語の稽古をしてからお昼寝。
 17時にはお風呂に入って夕食。
 メインメニューは、山口県名物の瓦そば・・・ビールが美味しいですナァ。
 この時間は必ず冷房を点けているのですが、今日は意外に涼しいので節電して扇風機だけ。
 食事が終わってから、プロ野球「阪神×巨人」戦をテレビ観戦・・・両先発投手の顔ぶれからは、想像できない点数の入った試合でした。そして、4番バッターのHRばかり・・・巨人の4番、元広島の4番、元横浜の4番。やっぱり4番バッターはHRが似合いますナァ。
 さて、22時を廻って冷房を点けて除湿・・・暑さはマシですが、湿気でベトベトします。する事ないので、寝ます。

◎昨日、撮影したDD51重連チキ工臨・・・紀勢線(紀伊富田―椿)◎ 

2013/07/14(日) 紀伊半島半周
 朝5時半に小梅がやって来て車で出発・・・近所の安いGSで給油してから国道を走って阪南ICまで・・・ここから、高速道路に上がって海南東ICまで行きました。
 まず初めに行った撮影地は、紀三井寺―黒江間のポイント・・・鉄ちゃんがすでに5〜6名来て居ました。今日の獲物は、DD51重連ロングチキ工臨・・・GOOD。
 追い掛けて、海南ICから高速を走って有田ICまで・・・この先が大渋滞。仕方なく国道へ下りて御坊南ICへ、再び高速へ上がって田辺ICから白浜を抜けて紀伊富田駅先の鉄橋へ・・・DD51ロンチキが来る頃には、鉄ちゃんが30人ほどになっていました。
 追い掛けて、双子山信号所で約1時間半ほどバカ停をしている間にゆっくり先回り・・・古座―紀伊田原間で俯瞰撮影。ここは一番乗り。ここにも鉄ちゃんが10数名集まりました。
 撮影後、オマケ気分で追い掛けてみたら、間に合って新宮の手前でもう一枚撮れました。
 和歌山県から三重県に入って、熊野のイオンで下着の着替え・タオル・夕食(にぎり寿司・穴子天ぷら・ポテトサラダ)・ペットボトル2gのお茶を買ってから、真っ直ぐに北へ上がって下北山村へ・・・「きなりの湯」に入って汗を流して着替えました。連休ということもあって超満員。前回、平日に来た時とはえらい違いでした。温泉の玄関を出たら豪雨・・・雷も鳴ってました。
 雨の振る中、出発・・・川上村の道の駅で車を止めて夕食。この辺りはもう雨がパラパラ。イオンで買った夕食を食べました。吉野から富田林へ出て、朝行ったGSに寄って給油・・・一日に同じGSで二回も給油・・・しかも、ほぼ同じ料金でした。
 帰りは有料道路を一切使わずに帰りました。今日一日で紀伊半島を半周。因みに熊野から山を越えると、自宅までは150`ほどしかありません。
 帰宅してから、録画していた文枝師が出演している「嵐にしやがれ」と「平成狸合戦ぽんぽこ」を観ました。「平成・・・」は声の出演者が凄い・・・故人の先代小さん師・志ん朝師・先代文枝師の三師。そして、米朝師も出演・・・因みに21日に二人会をさせてもらう正蔵師も出ていました。
 時計を見ると午前1時半・・・もう寝ます。

◎スーパーの買物カゴの中・・・商品は割引シールが貼られた物ばかり◎

2013/07/13(土) 小梅が仕事している内に
 目が覚めたら9時を廻ってました。9時半から一週間の「あまちゃん」を見ました。
 小梅がやって来て、珍しく家族揃っての昼食・・・嫁さん手作りのサンドウィッチです。
 15時を廻って車で出発・・・師匠春團治にお会いしてから、私は帰宅。小梅は電車で繁昌亭へ向かいました。
 今夕は、繁昌亭夜席の遊喬師の独演会に出させてもらいました。
 番組は「転失気」小梅・「堪忍袋」遊喬・「三十石」春若〜中入〜「太神楽」板里・「へっつい幽霊」遊喬だったそうです。
 小梅が仕事に行っている間に3人でJR堺市駅近くにある「豆心」へ行って夕食・・・娘はここのメニューが大好きです。呑み過ぎる事無く、エエ具合に酔いました。
 帰宅して蒲団へ横になったら、いつの間にか私だけ先に寝ていました。小梅が戻って来たのは午前0時頃・・・この時に起きていたのは私だけ。早く寝過ぎて丁度目が覚めた時に帰って来ました。
 明日は早いので、小梅はすぐに帰宅・・・私も蒲団へUターン。

◎夜のJR堺市駅◎

2013/07/12(金) リハを兼ねて
 何年前からでしょうか?すっかり、NHKの連ドラが私の生活の一部になってしまいました。これを見ないと一日が始まりません。
 7時半に来ると言っていた小梅が時間になっても来ません。嫁さんが電話をしても出ません。嫁さんがアパートに訪ねていったら、キッチリ寝てました・・・「アホ!」
 慌てて我が家にやって来た小梅は、朝食を食べて8時半には繁昌亭へ・・・暑さ対策の為、今日から木戸口でミストが作動・・・その記者会見が繁昌亭でありました。小梅は彦八君に変身して出席したそうです。その後は楽屋番で夕方まで。
 私は9時頃の電車に乗って弁天町にあるOBC(ラジオ大阪)に出演しました。中井雅之さんの番組です。20日の「鉄道落語家大集合」のPRです。皆さん来てね。
 さて、それから繁昌亭へ行って写真撮影をしました。これで、かなりデータが増えてきました。
 一旦、帰宅。ご近所のS電気屋さんがパソコンの管理点検に来てくれていました。
 バタバタとして一休みする間も無く、衣装を持って西明石へ向かいました。車内では、モクモクとネタ繰りをしました。
 西明石駅の改札で嬌太君と待ち合わせ・・・月イチ開催している「西明石浪漫笑」の日・・・番組は「動物園」嬌太・「七段目」歌之助・「鉄道親子」梅團治でした。「鉄道落語」の本に掲載されているネタなんですけど、すっかり、忘れていた「鉄道親子」が一年半振りに高座に復活。20日のリハを兼ねて・・・と言ったら、お客さんに失礼ですが、やり終えて「ホッ」としました。まだ、満足はしていませんが、何とか間に合いました。
 お客さんも大勢入ってくれて、大入袋が出ました。
 打ち上げのメニューは、夏野菜カレー・ポテトサラダ・スパゲティサラダ・・・21時半過ぎまで。
 新快速にギリギリ間に合ってセーフ・・・慌てた為か?酔ったからか?小梅がICOCAカードを紛失。朝は寝過ごすわ。落し物はするわ。小梅にとっては散々な一日。
 私に酷く怒られたにも関わらず・・・電車の中では気持ち良さそうに寝てました・・・ダメだ。こりゃ。
 帰宅してシャワーを浴びて、汗を流してから寝ました。

◎「鉄道親子」の中に出てくる貴婦人というのは、この機関車の事◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.