梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/07/11(木) 一日中、自宅で
 今日の「あまちゃん」を見ながらイライラ・・・アキちゃん、しっかりしてや。
 小梅は8時半頃やって来て、朝食を食べてから繁昌亭へ向かいました。「輪茶々庵」に出演して「子ほめ」をしたそうです。
 東京へ戻る前という三四郎君が大きな荷物を持って、11時にお稽古にやって来ました。
 稽古が終わって12時半過ぎに昼食・・・久し振りにカップヌードルを食べたら懐かしかったです。
 14時からは、文都師のお稽古。前回のお稽古の時は帰る時に大雨だったのですが、今回は真反対で青空で暑い。暑過ぎます。熱中症で病院に運ばれる人が全国で無茶苦茶いてるようです。
 今日は午前、午後とお稽古だったので、冷房は点けたままでした。
 小梅は文都師のお稽古の途中に帰って来て、夕方になってまた出掛けて行きました。竹林師の「林間つれもて寄席」に一年間出させてもらう事になってます。同期の竹林師に感謝。今日は記念回で、ざこば師がゲストだそうです。
 さて、私は鉄道落語のお稽古・・・自分の稽古もしないと、切羽詰まっています。
 早い夕食は、ポン酢鍋・・・娘は鍋料理を食べてから塾へ行きました。
 私はビール一缶だけ呑んで、もう一度、稽古。
 お風呂に入ったのは21時過ぎで、ボーッとテレビを見ている内に寝る時間。一日は早いなぁ。

◎甲種輸送で水島臨海鉄道に運ばれて来た久留里線のキハ30(自工前通過)・・・昨日撮影◎

2013/07/10(水) 千葉から岡山に・・・
 朝5時前に起きました。小梅が5時にやって来て、仕度をして出発。
 阪神高速で神戸へ出て、明石、姫路と通って岡山県倉敷市へ・・・私の故郷、水島臨海鉄道のキハ20を撮影。今日は水臨色でした。朝イチの上り列車は間に合わなかったのですが、朝イチの下りにギリギリ間に合いました。平日にも関わらず鉄ちゃんが10名ほど来ていました。
 その後の上下のキハ20を撮ってから、山陽本線(庭瀬―中庄)へ移動・・・撮影ポイントには三脚がすでに何本も並んでいました。小梅の知人も居ます。今日はラッキーな日で、113系(広島カープ)、113系(湘南色)、EF64貨物、DE10貨物、EF66(原色)と好きな列車が沢山走って来ました。
 そして、お目当ての甲種輸送列車・・・千葉の久留里線を走っていたキハ30が新潟の車庫に保管されていたのですが、遂に故郷岡山の水島臨海鉄道にやって来ます。本番直前には40〜50人ほど居たかな?知人の岡山M氏も来ました。
 DE701に牽引された6両のキハ達を撮影・・・余生は水臨で暮らします。キハ20がどうなるか?は心配ですけど。レトロ車両が好きで、新型車両に興味が無い私達親子には嬉しいニュースです。
 追い掛けてみたら、水島臨海鉄道で停車中に2回追い抜いて合計3回撮れました。地元という事もあって、抜け道を知っていたので、間に合ったみたい。
 撮影後は「百万両」でラーメン(500円)を食べてから、高速に上がって倉敷ICから瀬戸ICまで・・・万富にある吉井川橋梁へ行きました。EF6627(原色)の貨物列車の撮影・・・廃車になると思っていたEF66の0番台が3両復帰して走り始めたのも嬉しいニュース。
 和気ICから高速に上がって神戸元町へ・・・今日は「恋雅亭」の日なので、「須磨寺落語会」と「加古川スカーレット寄席」のチラシを挟み込みをさせてもらいました。
 それから、帰宅・・・いやぁ、疲れました。暑い!日焼け止めは汗で流れるわ、大変でした。
 帰ってすぐにお風呂に入って夕食・・・オムライスと茄子の味噌汁とジャガイモ明太子チーズというメニュー・・・勿論、アルコールは抜きました。
 写真の編集をしてテレビを観たら長い一日の終わり。時計を見ると午前0時半を廻ってます。
 睡眠不足は身体に悪いので「おやすみなさい」

◎山陽本線には広島カープがデザインされた113系が走っています・・・残念ですが、貨物列車と重なってしまいました◎

2013/07/09(火) ツキが残っていたみたい
 いつもの様にテレビを見ながら朝食。
 小梅のアパートで昨夜、ネズミが出たとの事・・・午前3時頃、ネズミと格闘したので、寝不足気味。
 朝食を食べて9時半過ぎには繁昌亭の楽屋番で出掛けて行きました。
 嫁さんもパートへ・・・最後に私が出発。今日は噺家麻雀倶楽部の月例会。出席者は8人で2卓でした。
 私は、枝女太師、文華師、染弥師と半荘2回。文昇師、文華師、美紀(三味線)さんて3回打ちました。50〜60ほど+で終了。そこそこの運があったようです、
 16時半になって、雀荘を出て、美紀さんと上新庄へ向かいました。小梅も楽屋番が終わってやって来ました。
 「上新庄えきまえ寄席」7月席の全員集合の会が、今年から復活・・・しかも、珍しくメンバー全員10人が揃いました。
 最初、全員でアミダクジをして出演者を決定。その結果、番組は「熱援家族」三歩・「青菜」まん我〜中入〜「蛍の探偵」文我・「佐々木裁き」雀五郎・『抽選会』米平・三象・宗助(前半)、梅團治・文都・三幸(後半)・・・私は久し振りに抽選会に廻りました。
 終演後は、いつもの中華料理店で打ち上げ・・・全員集合の時は必ずジャンケン大会で賞品を分けます。私は優勝、小梅は敗者復活戦で準優勝と二人とも豪華な賞品を獲得してヒンシュクもん
ん・・・ツキがまだ残っていたみたい。
 酒量を抑えて帰路へ・・・乗継がスムーズで待ち時間がほとんど無し。午前0時過ぎには帰りました。
 明日は早いので、シャワーを浴びて「おやすみなさい」

◎メガジョッキ(中ジョッキ2杯分)を両手に嬉しそうにしている三歩師◎

2013/07/08(月) お稽古の日
 少し二日酔いです。
 「あさイチ」の途中で蒲団へUターン・・・嫁さんは実家へ用事で行きました。
 小梅は10時半頃に朝食を食べに来て、帰って行きました。
 13時頃に小梅がやって来たので昼食・・・細うどん+蕎麦のハーフ&ハーフの冷し麺。二日酔いで暑い時はこれが一番です。
 三ノ助師がお稽古にやって来たのは14時・・・三ノ助師が帰ってから小梅のお稽古。それが終わって自分のお稽古と夕方まで頑張りました。まぁ、いつの間にか寝てましたけど。しかし、今月に入ってお稽古が急に増えました。
 夕食は塾に行く前の17時半過ぎから・・・カレイの煮付け、豆の胡麻和えと純和風料理でした。アルコールは抜きです。
 19時から「セキララ」を見て、20時にトウモロコシを食べました。
 22時にお風呂に入って「月曜から夜ふかし」を見て寝ました。

◎昨日見た須磨寺商店街の七夕飾◎

2013/07/07(日) タクシーで帰宅
 青空・・・良いお天気です。
 小梅が8時過ぎにやって来て、久し振りに家族4人揃って電車で出掛けました。阪神梅田駅で松五君と合流して須磨浦公園行きの特急に乗車・・・尼崎で鶴二師が乗って来ました。
 須磨寺駅で降りて商店街を歩くと七夕飾りが綺麗・・・今日は商店街の七夕祭でした。
 昼食は「来音」でサービスランチ・・・今日はトンカツ。
 会場の準備をして13時少し前に開場しました。お客さんはいつも通りの入りで盛況・・・番組は「田楽喰い」松五・「鋳掛け屋」梅團治・「蒟蒻問答」楽珍〜中入〜「鰻の幇間」鶴二・「茶の湯」米二でした。終演後、お客さんをお見送りしてたら、管長さんが何人ものお客さんに楽珍師と間違えられていました。
 打ち上げは「ふうふう」・・・大阪駅に着いたら21時頃と早かったので、久し振りにお初天神近くの「麒麟亭」へ寄ってみました。すっかり、酔ってしまったのと、荷物が多かったのでタクシーで帰宅。梅田から自宅までタクシーで帰るのはホンマに久し振り・・・贅沢の極み。まぁ、たまにはエエか。
 帰宅してからの事は覚えていません。

◎似てますか?・・・管長さんと楽珍師◎

2013/07/06(土) まさか、二日続けてとは
 今日の「あまちゃん」を7時半から、8時から、そして10時45分からと3回も見てしまいました。それで、気が付いたんですが・・・「純情きらり」に出てくる味噌職人の棟梁と琥珀の勉さんが同じ役者さんだったんですなぁ。いやぁ、やっぱり役者さんは凄いなぁ。
 午後1時に車で出発して粉浜にある印刷店へ行って出来上がった印刷物を取りに行きました。そのまま、今日の仕事先へ行こうと思っていたのですが、ナビで検索すると一時間半ほどしか掛からないので、一旦帰宅・・・お昼寝。
 15時半になって改めて出発しました。
 高速道路代を倹約して、阪南ICまで国道・・・阪南IC近くの「せんよし」で和歌山ラーメン&なれ寿司(早ずし)を食べました。
 阪南ICから阪和道に上がって海南ICまで・・・早く着きそうだったので、ここで下りて国道を走って有田川町へ行きました。
 枝曾丸師がやっている「有田のへそ寄席・笑っ亭」に出演・・・大入満員の大盛況。19時開演で、番組は「牛ほめ」華紋・「入院上々(和歌山弁落語)」枝曾丸・「皿屋敷」梅團治〜中入〜「千両みかん」枝曾丸・・・小梅は運転手で付いてきました。
 打ち上げは、会場近くの割烹・・・料理は鱧ちり。二日続けて鱧を食べるというのは贅沢ですなぁ。今が旬のものを頂くのは最高です。
 他の出演者は近くのホテルに宿泊するので、我々は23時半に打ち上げ会場を後にして失礼しました。
 海南東ICから阪和道で阪南ICへ・・・国道を走って帰宅。私はコックリ・コックリとほとんど寝ていました。
 帰宅したのは午前1時半・・・「おやすみなさい」

◎鱧ちりの具材◎

2013/07/05(金) 反応のエエ、学生達
 いつもの様に連ドラからスタート・・・「あまちゃん」は面白いです。そう思えば思うほど「純と愛」が残念に思えてなりません。何で朝の連ドラであんな明るいスタートをしたのに、暗いフィナーレにしないといけなかったのか?朝の番組だから、やっぱりラストはハッピーエンドが一番・・・暗い気持ちで仕事にはいけませんから・・・まぁ、私個人の意見ですけど。
 さて、昼食は昨夜の「鉄ちゃん鍋」の残り麺と富士宮焼きそばのカップ麺を小梅と二人で分けて食べました。
 13時には寅之輔君のお稽古・・・今日から始まりました。
 小梅は稽古が終わると同時に、仁昇師の落語会で長浜のお寺へ向かいました。出演は小梅・南湖・文鹿・仁昇というメンバーだそうです。
 寅之輔君に鳴物を車に積んでもらった後、そのまま、彼は師匠春之輔師を迎えに行きました。
 暫くして、春雨夫妻がやって来て3人で大阪市大へ・・・今日が前期だけの講義のラス前で、落語を三席聴いてもらいました。この講義は、春之輔師と春雨師二人の講義で、私は臨時講師として、毎年2回だけですが、実演で参加させてもらっています。
 実演の番組は「稽古屋」春雨・「皿屋敷」梅團治・「子は鎹」春之輔でした。しかし、今日は凄い湿気・・・不快指数はかなり高いように思えます。こんな中、今年の学生さん達は、よく聴いて、よく笑う、演者としては誠にやり易い反応のエエお客さん?でした。例年、良いんですけど、今年は特に良かったように思えました。
 帰宅して、暫くすると娘は塾へ・・・珍しく嫁さんと二人で「きた越」へ行きました。今日は金曜日なのに暇みたい。給料もボーナスも出てお金があるのか?多分、皆さんはミナミやキタのような繁華街で呑んでいるんでしょうなぁ?自宅近くのお店は遅い時間から来るのかな?
 小梅が帰宅したのは、私はもう寝ていた午前0時半過ぎ・・・シャワーを浴びて、すぐに帰って行きました。

◎「きた越」で食べた鱧の湯引き(梅肉)◎

2013/07/04(木) 自作のネタなのに・・・
 朝は7時過ぎに起床・・・昨夜「7時15分に起こして欲しい」と嫁さんに言って寝た娘を代わりに起こしたら怒られました。寝起きの悪いやっちゃで、ホンマに。
 いつものテレビ番組を見てから、横になって「鉄道親子」という「鉄道落語」の本に載っているネタを本を見ながら思い出している内に寝てしまいました。
 11時頃に小梅がやって来ました。
 昼食は今朝炊いた御飯の残りで学生時代に覚えた高菜ライスを作って3人で食べました。
 それから、印刷店に行って出来上がった印刷物を受け取って、代わりに新しい印刷物を預けて来ました。数が多いと自宅で印刷するより、はるかに安上がりです。
 それから、車屋さんに行って、久留米で小梅が壊した後ろのバンパーの修理・・・車屋さんに着く頃には、大雨になっていました。
 一旦、帰宅して、また本を見ながらネタを思い出す作業・・・自分の書いた噺ですが、長い間、演じていないので忘れてしまっています。
 夕方は、夕食の食材を買ったり、お世話になっている専稱寺さんへ落語会のチケットを届けに行ったり、給油したり。
 帰宅して夕食の準備・・・嫁さんはDVDの録画の仕方をS電気店のTさんに教えてもらっていたので私がやりました。
 今夜は久し振りに「鉄ちゃん(テッチャン)鍋」・・・さすがにアルコールは抜きとはいかずに缶ビール(500ml)1本だけ呑んでしまいました。
 プロ野球をテレビ観戦してハラハラ・ドキドキ・・・また、途中で放送終了。
 続きはCS放送で試合終了まで観て、機嫌良く寝ました。

◎5年前の7月4日に撮影した381系「はんわライナー」◎

2013/07/03(水) 時間に余裕が有り過ぎて・・・
 いつもの様に7時過ぎに起きて、BSで7時15分からテレビを見始めて・・・見ながら朝食。
 小梅がやって来たのは8時半頃・・・いつもの様に朝食を一人で食べていました。
 9時半過ぎに電車で一緒に出発。小梅は楽屋番で、私は人に会いに・・・古くからの知人と久し振りに会いました。
 正午には時間が空いたので繁昌亭へ・・・持って行ったカメラで写真を撮ってから、繁昌亭前の「ケルン」で昼食のドライカレーを食べました。伯枝師が入って来て一緒にティータイム。それでも、まだ13時前・・・番組編成会議は13時半からです。
 時間潰しに追われて、やっと会議の時間・・・終わったのは15時頃でした。終わって急いで帰宅・・・我が家の最寄り駅でこれからお稽古の文都師とバッタリ。
 お稽古が終わった頃には大雨・・・もう少し、小止みになるまで待ったらと言ったんですが、文都師が帰って行った頃は滝のような雨が降っていました。後で振り返ると一番酷い雨が降っていたかも?
 讀賣新聞夕刊には、7月20日(土)弁天町の交通科学博物館で開催される「東西鉄道落語家大集合」の記事が、私としん吉師の写真入りで掲載されていました。
 娘も小梅は、ずぶ濡れで帰宅・・・家族四人で、早い夕食を食べて、娘は塾へ出掛けて行きました。

◎南森町駅にあった七夕飾◎

2013/07/02(火) 覆面機関車を撮影?
 小梅が6時半にやって来て7時前に車で出発しました。
 立花―甲子園口間で神戸の川崎重工に向かうDE10+ヨを撮ってから更に西へ・・・西宮で追い抜いて、さくら夙川駅付近でもう一枚。
 川重付近へ行ってみると鉄ちゃんがゴロゴロ・・・JR九州の豪華列車「ななつ星」の牽引機になるディーゼル機関車が工場を出て九州に運ばれて行きます。工場の出口には凄い数の人々・・・でも、車体は黒い覆面で覆われていました。
 迎えに来たDE10+ヨに連結されて川重から出てきました。この甲種輸送列車が神戸ターミナルで長時間止まっている間に須磨寺青葉殿に寄って、7月7日に配るチラシを置いて来ました。
 それから、明石西ICから南へ走ったところにある「こがね家」へ行って、スペシャルラーメン(900円)を食べました。プチ贅沢をしてしまいました。
 大久保―魚住間の撮影地には鉄ちゃんが10人ほど集まりました。ディーゼル機関車から電気機関車(EF210桃太郎)に付け替えて走って来ました。やって来る直前に太陽が雲に掛かって残念。
 撮影後は、地元の野菜直売店で買物をしてから、第2神明に上がって帰りました。 
 印刷店に寄って印刷物を頼んで、病院に寄って治療をしてもらってから帰宅・・・今日の用事を全部済ませてから帰りました。
 帰宅してすぐに早い夕食・・・カレーライスです。娘は夕食を食べてすぐに塾へ出掛けて行きました。
 昨日誓った通り、今夜はアルコールは抜き・・・少し体重が増えてきたので、減らさないと血圧が上がりそう。
 今日から巨人と阪神の伝統の一戦・・・これで血圧が上がりそうです。試合途中で放送が終わって・・・血圧が上がったがな?

◎迎えの機関車を工場出口近くで待つ覆面機関車◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.