|
2013/08/16(金)
長旅の始まり
|
|
|
朝7時半からBSで「あまちゃん」を見てから車で出発・・・いつものGSで給油して近畿道、第二京阪を走って名神高速へ・・・草津、栗東辺りは、この時間、すでに渋滞が始まっていました。まだ、大した渋滞ではなかったので、比較的予定通りの時間。 関ヶ原ICで下りて、国道を走って、岐阜駅に到着したのは11時過ぎ・・・楽屋入りして、昼食のカレーライスを頂きました。 去年も来させてもらった「転失気杯」です。全国から学生さんが111人も集結、そして出場されました。今日は、その予選会の審査員のお仕事・・・6つのブロックに分かれて予選会。私はFブロック担当、他のブロックは、鯉昇・鯉朝・小せん・馬るこ・夫婦楽団ジキジキという師匠連。 因みに私が担当したFブロックからは、京産大の学生(男子)と桜美林大の学生(女子)が明日の決勝戦へ進みました。他のブロックに出ていた我が母校、福岡大学の後輩も初めて決勝戦へ進んだようで、何となく「ホッ!」。 16時過ぎに予選会が終わって、ホテルにチェックインをしてから、美味しそうだったので駅前にあった「六三六ラーメン」を食べました。結構、好きな味です。 18時半からは「鯉昇・鯉朝親子会」を舞台袖から見学させてもらいました。小梅は、お茶子のお仕事です。 終演後は、名鉄岐阜駅近くの「つばさや」で打ち上げ・・・鯉昇師がご馳走してくれました。閉店まで居てオヒラキ。 ホテルの部屋に戻って、そのままベッドへ直行・・・「おやすみなさい」。
◎会場には、こんな幟が立てられていました◎
|
 |
|
|