|
2013/08/26(月)
帰り道も楽しいナァ
|
|
|
深夜2時に目が覚めて、それから一時間置きに目が覚めてしまいました。 6時半前に小梅と二人だけでホテルを出発・・・青空の下、姫川橋梁で上りのトワイライトEXPを撮りました。 ホテルに戻って、BSと総合で2回、「あまちゃん」を見てから、1Fにある大浴場に入ってから朝食をお腹いっぱい食べました。 9時半に三人で大阪に向かって出発・・・糸魚川ICに上がる前に姫川橋梁で「北越」(485系/上沼垂色)を撮影。 高速に上がって、富山県に入ってすぐの朝日ICで下りて入善辺りで、上り下りの「北越」(R編成)と普通列車を撮影しました。 朝日ICから、再び高速に上がって、富山西ICまで・・・給油をして西高岡駅近くの撮影ポイントで「北越」(485系/上沼垂色)を撮って、城端線へ行ってDE10牽引貨物列車とキハ47普通列車を撮りました。 小矢部ICから高速に上がって、女形谷Pと北鯖江Pで通勤割引利用の為、時間調整の休憩。 17時を廻って、武生ICで高速を下りて、王子保駅近くの「〇金」で、おろし蕎麦大盛を食べました。遅い昼食・・・夕食やんか! 南条スマートICから敦賀ICまで高速。滋賀県のマキノ白谷温泉「八王子荘」(500円)で、またまた温泉・・・一日一湯は無理でしたが、結構数多く入りました。 19時頃にマキノの温泉を出て、湖西道路を走って京都東ICへ出て名神高速・・・豊中ICで下りて三弥師の自宅近くまで送って行きました。「長旅、お疲れ様でした」 ここからは、下道を走って21時半頃には帰宅しました。やっと、帰って来ました。長かったような、短かったような・・・運転は小梅が一人でしてくれました。10日で3000キロ以上でした。 「お疲れ様」
◎女形谷Pで見付けた小浜のポスター・・・若手の噺家3人、分かりますか?◎
|
 |
|
|