|
2013/09/15(日)
記念の会が・・・
|
|
|
最悪の天候になりそう。目が覚めて天気予報を見ると大型の台風18号が近づいてきています。多かれ少なかれ影響は避けれれそうにありません。須磨寺青葉殿にも落語会開催の問い合わせがあったようです。 さて、我が家では娘が学力テストで7時半に出掛けました。 小梅が8時にやって来て朝食のパンを食べてから、私と嫁さんと小梅の3人で自宅を出ました。まだ、雨は降っていません。 電車に乗って須磨寺へ向かいました。途中、阪神梅田駅で福丸君と待ち合わせ・・・いつものように生ミックスジュースを飲んでから直通特急に乗車。板宿で普通に乗り換えて須磨寺駅まで行きました。 「来音」で先に来ていた鶴二師と合流・・・サービスランチ(とんかつ)を食べて、アイスコーヒーを飲んでから会場入り・・・食事をしている間にかなり雨が降り出しました。 150回と神戸新聞文化賞受賞の記念の落語会だというのに師匠春團治が体調不良で休演、台風の影響で大雨・・・「アカン」と思っていたのですが、ありがたいことにそんな中でも200名を超えるお客さんが足を運んでくれました。ありがたいことです。 番組は「寿限無」福丸・「宗論」梅團治・「三十石」鶴二〜中入〜「夢八」南天・「代脈」鶴二・「鴻池の犬」梅團治でした。 後片付けを終えて、表に出ると大雨。まだ風が強くないのが救いです。「ふうふう」で打ち上げ・・・管長さんが用意してくれていたシャンパンで乾杯。お造りの大皿も出て、いつもとは違う豪華な打ち上げ。 帰りの電車では珍しく寝ませんでした。代わりに小梅がコックリ・コックリ。帰宅したのは21時頃・・・疲れました。寝ます。
◎お祝いのシャンパンをグラスに注いでくれる須磨寺管長と鶴二師◎
|
 |
|
|