|
2013/09/24(火)
食べ過ぎ
|
|
|
小梅と二人だけで朝5時に出発・・・蔵之助師は別行動。 福岡ICから高速を走って、日豊本線の南行橋―新田原間へ・・・ここでEF81牽引貨物列車と485系臨時列車(国鉄色)を撮りました。我々以外にも鉄ちゃん1人と鉄子さんが1人・・・鉄子さんは、以前に山口線で会った事のある人。 撮影後は、高速を使わずに香春から飯塚、そして冷水峠を越えて筑前山家へ・・・ここで、昼食は「一九ラーメン」(500円)。 天拝山―原田間でED76牽引貨物列車と「ななつ星」(試運転)を撮影・・・他に鉄ちゃんは1人だけ。 筑紫野ICから高速で天ヶ瀬ICへ・・・天ヶ瀬駅手前の鉄橋で追い抜いた「ななつ星」をもう一度撮影・・・列車が来た時だけ、きっちり太陽が雲に隠れました。我々以外に鉄ちゃんが二人、一人は何度もお会いしている方でした。 「ななつ星」は、黒光りしていて金色の飾りが施されていて重厚な感じ・・・差し詰め、動く高級なお仏壇かな? 撮影後は、来た道をUターンして須恵Pへ・・・ここで時間調整の休憩。通勤割引の17時になって、スマート出口から出ました。 17時過ぎに須恵中央駅へ着く列車で博多からやって来た蔵之助師を迎えに行ってから「すえガーデン」へ・・・前回までとお店のオーナーが代わりました。若いご夫婦のオーナーさんで和食のお店です。以前より、庭も手入れされていて、スッキリした感じになってました。 会場設営は、慣れたもんで半時間で完了。心配されたお客さんの入りも9割の入り・・・新しくなって、まずまずの好スタート。 開演は18時半からで、番組は「平林」小梅・「鴻池の犬」梅團治・「お血脈」蔵之助でした。 終演後は、バイキング形式になっている料理をお客さんと一緒に頂きました。美味しかったので、食べ過ぎて、お腹パンパン。 ホテルまでの帰りの道中、コンビニで朝食を購入。 朝早かったので、疲れが・・・シャワーを浴びて、すぐにベッドに横になりました。時計を見ると間もなく23時半。
◎会場の外から会場を撮影◎
|
 |
|
|