|
2014/10/01(水)
もう終わり
|
|
|
7時過ぎには、3人とも起きてました。 8時から「マッサン」を見て、その後、一階上の見晴らしの良い部屋で朝食・・・ここの鯛茶漬けは絶品です。また、食べ過ぎ・・・苦しい。 9時頃に「渚館きむら」を出発・・・今宿の「治七」へ美味しい大好きなクリームパンを買いに行ったら、水曜日が定休日で愕然。口がクリームパンになっていたのになぁ。 有料道路を使わずに博多駅へ・・・ここで蔵之助師とお別れ。今回は短かったなぁ。 志免町にある藤圓寺へ・・・今月19日(日)に初めて落語会を開催してくれるので、会場を下見しました。 11時半過ぎには、お寺を出て、帰路へ・・・高速に上がらず、下道を走って、関門トンネル(150円)を抜けました。関門トンネルは、今月中旬から12月までの約2ヶ月通行止めになるみたい。 2号線を走って、徳山西ICから高速へ・・・下松SAでお土産の栗外郎を購入。ここで小梅に運転を代わってもらいました。 福山SAで夕食・・・洋食カツ丼。ソースがなかなか美味しいですよ。ここからは、再び私が運転・・・岡山県の山陽ICで下りて、いつもの安いGSっで給油(153円)。 実家に着いたのは、20時半前・・・お風呂に入って、NHK「歴史秘話ヒストリア」を観ました。面白いですなぁ。 間もなく、23時になります。 いやぁ、疲れました。「おやすみなさい」
◎筑肥線にこんな駅・・・噺家にはありがたい◎
|
 |
|
|