|
2014/10/10(金)
毎月第2金曜日
|
|
|
いつものように朝を過ごした後、小梅がやって来て、朝食を食べ終わったら仕事へ出掛けました。ひろば師から頂いた仕事で阪南町方面へ向かいました。 嫁さんと二人で車に乗って印刷物を頼んだ後、買物へ行きました。昼食を食べてから、嫁さんに付いて電車で病院へ・・・先生の話を聞いてから、私一人で病院を出ました。嫁さんはその後、採血をしたようです。 昼得切符を使って、神戸の元町へ・・・久し振りに「フォトカフェ」でティータイム。前回行った時、私と小梅は代金を払わずに帰ったそうで・・・無銭飲食やがな。 今日はちゃんと2回分の代金を支払ってから「恋雅亭」へ・・・チラシの挟み込みをさせてもらいました。西方面の落語会が多いので、お客さんの多い「恋雅亭」で、この頃はいつも挟み込みをさせてもらってます。 それから、西明石へ向かいました。駅裏のチケットショップで帰りのチケットを買って、会場へ向かう途中に紅雀師と合流・・・一緒に行きました。 今年の4月から、私と小梅は毎月第2金曜日、違う落語会のレギュラーを務めています。 私は長年やらせてもらっている「西明石浪漫笑」・・・今回は出演者が4名で「饅頭怖い」喬介・「いらちの愛宕詣り」紅雀・「切符」梅團治・「鹿政談」春若という番組でした。 一方、小梅は近鉄八戸ノ里で開催している「ゆとりーと寄席」に来年3月までレギュラー出演・・・今回の番組は「黄金の大黒」小梅・「代書屋」鶴志〜中入〜「昆布巻芝居」染雀・「高津の富」鶴志でした。 終演後は、ちらし寿司と鍋料理を食べながらの懇親会。午前0時頃に帰宅。それから、ちょっとして小梅が帰って来ました。 明日も早いので、もう寝ます。
◎「西明石浪漫笑」へ行く前に立ち寄った神戸元町にある「フォトカフェ」◎
|
 |
|
|