|
2014/12/10(水)
20年目で初
|
|
|
6時前に起きてネタ繰り・・・ここまできて台本の修正。頭痛いわ。 いつも通り、テレビを観ながら朝食を食べた後、娘は学校へ、嫁さんは実家の用事で加古川へ出掛けて行きました。 小梅は、昨夜泊めてもらった染八君宅から直接繁昌亭の楽屋番へ行ったみたい。 洗濯をして洗濯物を干したり、しながらネタ覚え。 娘は今日からクラブ活動なので、昼食は独りぼっち・・・小梅が食べるはずだった朝食を代わりに食べました。 洗濯物を取り込んだりしながら、合間にネタ繰り。 14時を廻ってチラシを2500枚も持って繁昌亭へ向かいました。リュックに2000枚、バッグに500枚入っています。 リュックに入っていたチラシ2000枚を繁昌亭へ置いてから、神戸の元町にある「恋雅亭」へ・・・毎月10日が落語会の開催日になってます。ここで、スケジュールが空いてる日は、いつもチラシの挟み込みをさせてもらってます。これで持って来たチラシが、やっと無くなりました。重たかった。 18時から点灯するというので、帰りに神戸ルミナリエを観ることにしました。オッサン独りで行くのも寂しいけど、未だ一度も行ったことがないので良い機会かな?ルミナリエも今回が20回目になるそうで、あの阪神淡路大震災から、そんなに月日が経ったんだと改めて思いました。 凄い警備員の数で、通路は鉄柵で仕切られていました。平日と云うこともあって意外にスムーズ。会場へ向かう真っ直ぐの通路からイルミネーションが綺麗・・・私はこれが会場かと思ってしまって、ちょっとガッカリ。でも、メイン会場は、その先の公園に・・・会場は鐘が鳴り響いて聖地のような雰囲気がありました。中年男独りでは、ちょっと寂しいですなぁ。 帰宅したのは、20時半前でした。 娘が塾やったので、嫁さんと娘はラーメンを食べたそうです。 一人で夕食・・・冷蔵に入っていた残り物の整理。夕食を食べていると、小梅が繁盛亭から帰宅・・・夕食は済ませてきたそうです。自宅へ帰っても、やっぱり寂かった。 缶ビール1本呑んだら眠たくなったので、お風呂も入らずに、そのまま寝てしまいました。まだ、21時を廻ったばかり。 娘が帰って来た時に少しだけ目が覚めたんですけど、またすぐに・・・「おやすみなさい」
◎神戸ルミナリエのメイン会場にて◎
|
 |
|
|