|
2014/12/15(月)
メンバー10名が勢揃い
|
|
|
我が家の朝は、朝食を食べながらBSで「梅ちゃん先生」「マッサン」「こころ旅」を観ます。それから、「マッサン」「あさイチ」・・・「必死でネタ繰りをせんでもエエわ」と思うと一安心です。でも、年末年始に古典落語を一つ覚えて、春にはネタおろしをしたいなぁ。 娘は学校、小梅は楽屋番、嫁さんは実家の用事・・・自宅には私だけ。でも、用事がいっぱい。師匠春團治宅へ行ったり、洗濯物を畳んで、干して、郵便物を作って、出して・・・時計を見ると15時を廻ってます。 衣装の用意をして、シャワーを浴びてから、電車で阪急上新庄へ向かいました。 12月の「上新庄えきまえ寄席」は、メンバーが全員集合。今年はホンマに一人も抜けずに全員が揃いました。 オープニングは出演者全員でアミダくじ・・・その結果、番組は「正月丁稚」米平・「憧れのカントリーライフ(三枝:作)」三象〜中入〜「味噌豆」文我・「寝床」まん我・『抽選会1部』梅團治&文都&三幸・『抽選会2部』三歩・宗助・雀五郎でした。 終演後は、忘年会を兼ねた打ち上げ・・・それに今回は世話人O氏のお疲れ様会も・・・O氏が本日をもって、47年間も務めた王子マテリアルを退社されました。いつもよりも、ご馳走がテーブルに並んで宴席の始まり。 最後は年末恒例のジャンケン大会・・・優勝は文我師、準優勝は三歩師、3位は三味線の律子さんでした。 23時過ぎにオヒラキ・・・帰宅したら午前0時半前になってました。上新庄から自宅まで、一時間ほど時間が掛かります。 あっという間の一日でした。
◎王子製紙グループのプレミアムネピアはエエわ・・・今年もらった賞品はこのティッシュボックスだけ◎
|
 |
|
|