|
2014/12/20(土)
師弟で「乗り鉄」
|
|
|
仕事で早朝から出掛けます。念の為、寝坊が続いている小梅に電話を入れました。 師弟二人で6時半過ぎには自宅を出て、大阪駅へ・・・切符は先日、購入した「青春18切符」。大阪駅から湖西線経由の敦賀行の新快速に乗り換えて福井県の敦賀へ・・・前4両の敦賀行は満席。近江今津行の後ろ8両はガラガラでした。今津までは後ろ8両に座って、今津から先は、前4両の補助椅子に座りました。 敦賀から3分の乗り換え時間で、普通に乗り換え・・・向かいに止まっているので楽チン。北陸トンネルを越えた隣の南今庄駅で下車・・・かなりの積雪で、大勢の鉄ちゃんが来ていました。 ほぼ定時(10時25分頃)にやって来た「トワイライトEXP」を撮影してから、12分遅れでやって来た普通に乗って福井へ向かいました。この電車は意外に空いてます。多分、新快速と接続してないから。ゆっくり、座って福井駅まで・・・駅ビルにあった蕎麦屋で昼食・・・ミニソースかつ丼&おろし蕎麦のセット。 歩いて「きたまえ亭」へ・・・この寄席も年内で閉館してしまいます。残念ですが、主催者は、形を変えて続けていくとの事・・・応援してあげてください。 寄席向かいの百貨店には大きなクリスマスツリーが・・・カメラを持っているので、ツリーを入れてチンチン電車を少し撮影。 開演は13時・・・まず、素人落語が二席。その後「始末の極意」小梅・「切符」梅團治で中入。休憩後、素人落語が一席。それから「江戸荒物」小梅・「ねずみ」梅團治でした。 終演後は、三味線の律子さんと3人で、福井駅発16時45分の普通に乗車。律子さんは「関西1デイパス」を使ってました。 20時過ぎに大阪駅へ到着・・・今日一日で約8時間も電車に乗ってました。「撮り鉄」の師弟が「乗り鉄」に変身した一日・・・でも、きっちり「撮り鉄」は忘れませんでしたけど。 自宅に戻って、夕食を食べたり、お風呂に入ったり・・・22時過ぎに堺T氏がやって来て3人で出発。今度は車です。 JR神戸駅で、しん吉師が合流して計4人で西へ・・・第二神明から各バイパスを走って龍野西ICから山陽道へ上がりました。尾道辺りまで私が運転して、その先は仮眠していた小梅が下松SAまで・・・ここで車を止めて完全に眠る体勢。「おやすみなさい」
◎南今庄駅のホーム◎
|
 |
|
|