|
2014/12/03(水)
愛車復活
|
|
|
2時、4時と昨日と同じように目が覚めます。 5時前には二人とも起きてしまいました。車内でホームページの日記を書いて送信。 6時前に芳賀の道の駅を出て、東北本線の蒲須坂へ向かいました。 バックに雪山が入るので、定番の築堤をサイドから・・・寝台特急「北斗星」を撮影。青空、快晴です。 矢板ICから高速で久喜ICまで・・・羽生SAは、まるで彦根の街並みのようでした。 蓮田―東大宮間で、EF81牽引ホキ4両と修学旅行(185系)を撮影。 蓮田スマート入口から、高速へ・・・首都高を走って東名高速へ・・・埼玉県からズーッと遠くの富士山がよく見えました。足柄SAで小休止・・・カメラを出して、富士山を撮影。 新東名へ入って、新清水ICで下りて修理工場へ・・・愛車が完治。 私がレンタカー、小梅が愛車を運転・・・清水駅近くのGSで給油してから、レンタカーを返却。 愛車といっても、さっきまでレンタカーを運転していたので違和感が・・・東名の清水ICから、新東名へ入って金谷ICへ・・・大井川鉄道の神尾駅で「SLかわね路号」(C11227)を撮影。銀杏が綺麗。 道の駅掛川で、野菜を買って、昼食兼夕食・・・とろろ丼&かけ蕎麦セットを食べました。 それから、お気に入りの「ななここの湯」(510円)へ行って、温泉に入りました。 ここからは、小梅が運転・・・初めて走る道で遠州森へ出て、新東名へ上がりました。前までは掛川まで戻っていたのに便利になったもんです。 美合Pでお土産の明宝ハムを購入・・・この先は渋滞、ウトウトと居眠り、そして、いつの間にやら爆睡。 伊勢湾岸道から東名阪、名阪国道と走行。針付近では雨が降ってきました。いつものGSで給油して、自宅へ着いたのは21時半過ぎでした。 時計を見ると午前0時半を廻って・・・もう寝ます。
◎足柄SAで撮影した富士山◎
|
 |
|
|