|
2014/12/08(月)
暮れのご挨拶
|
|
|
小梅が6時にやって来て、二人で出発・・・今日は忘れなかったみたいです。 新大阪―大阪間の鉄橋へ・・・昨日とほぼ同人数です。和歌山DCで昨日走ったDD51重連「トワイライトEXP」が宮原(操)へ戻って行くのを撮影。今日は無事にやって来ました。天候も昨日と同じように抜群・・・ところが、シャッターを切ったところがビルの陰でイマイチ。もう少し、川の中央で切れば良かったなぁ。 帰り道が同じ小梅の友人も来ていたので、自宅近くまで送って行きました。 インスタントの味噌汁を作って、コンビニで買って来た朝食を自宅で食べました。録画していた「マッサン」を見てから、暫く横になっている内にウトウト。 11時になって師匠春團治宅へ小梅と二人で暮れのご挨拶へ・・・師匠と話をしていたら、春若師、一蝶師と先輩が次々にやって来ました。もちろん、偶然ですよ。 先に失礼をして自宅へ戻って「鉄道落語」のネタ繰り・・・いよいよ今週になってしまいました。ネタを繰っていると次々に台本が変わっていきます。こうなると覚えるのが余計大変。 小梅は12時半を廻ってから小春團治師の東大阪市の落語会へ・・・ネタは「子ほめ」。 小梅が早く帰って来て、家族揃って、夕食はトマト鍋・・・徳島W氏にブロッコリーをたくさんもらったので、それを入れて食べました。粉チーズを掛けて食べると一段と美味しくなります。今日はアルコールを抜こうと思っていたのですが、鍋料理なんで抜けませんでした。 ボーッとテレビを見ていたら、何時の間にやら日が変わってました。ボチボチ寝ます。
◎先週行った東北道にある羽生SA(上り)・・・彦根の街みたいでしょ◎
|
 |
|
|