|
2014/02/01(土)
土曜日なのに・・・
|
|
|
朝、目が覚めたら9時半頃でした。もう連ドラも終わっています。 小梅がやって来たのは10時過ぎ・・・みんなを起こして、家族揃って朝昼兼用の食事。昨夜食べた「テッチャン鍋」の出汁に中華麺を入れて食べました。今回、初めて「テッチャン鍋」にコリコリを入れてみたんですが、美味しいです。次も入れようっと。 11時になって師匠春團治宅へ・・・明日、開催される「ほろ酔い寄席」の鳴物を運んで行きました。昨年、体調が悪かった時の事を思えば、ホンマに良くなって「ホッ!」。 帰って来て、娘がやっていた数学問題に挑戦。分からんのが一問・・・腹立つわぁ。 それから、小梅のお稽古・・・久し振りにキッチリとしたお稽古をしたように思います。 稽古が終わって、最近あまりやっていないネタ「持参金」を繰ってみました。書き留めているネタ帳と比べてみると、数ヶ所がトンで無くなっていました。なるほど、私がやっているネタの多くは、こうして気が付かない内に自然に短くなっていっているんだなぁ・・・と感心しました。少し短か過ぎたのである程度は元に戻します。 ネタをオチまで繰ってから、今月中旬から撮った二人の鉄道写真のデータをCDに焼いて保存。小梅は昨年11月からしていなかったので大変でした。 夕方になって車でお買い物・・・受験に必要な娘の腕時計、そして、小梅の仕事用のリュックです。勿論、小梅のリュックは小梅が自分のお金で購入。 帰宅してすぐにお風呂。 夕食は、冷蔵庫に入っていた残り物を整理・・・色んな物が少しずつ入ってました。菜っ葉の煮びたし、野菜サラダ、マカロニサラダ、納豆・・・買ってきたのはマグロのお造り、メカブの2つだけ。納豆とメカブを混ぜるとネバネバが増して美味しいんです。今夜はビールを止めて日本酒・・・熱燗にしました。3人で一升瓶の半分、五合ほど呑んだかな? 夕食後は、小梅も早い時間に帰って行って、私はエエ心持ちでネタ繰り・・・「一人酒盛」。 いつの間にか、気が付くと家族全員、蒲団の中・・・仕事も撮影も何も無い土曜日でした。
◎夕方、買物に行った大手スーパー◎
|
 |
|
|