|
2014/04/22(火)
GWの準備
|
|
|
朝は昨日と同じパターンの繰り返し・・・小梅が9時にやって来ました。 車に乗って嫁さんと二人でお出掛け・・・茶粥用の粉茶を売っている和歌山県内に数多くあるスーパー「マツゲン」へ行って粉茶をいっぱい買ってから車屋さんへ・・・オイル交換、ブレーキパッド交換、スプリング交換とGWの長距離走行に備えて整備をしてもらいました。 作業の合間に「イトーヨーカドー」で買い物・・・義母と叔父さんに会って一緒に昼食。春らしい豆ご飯御膳をご馳走になりました。 車屋さんに戻って車で帰宅・・・小梅は我々が留守の間に自転車で警察署に行って免許証の書き換えへ行きました。ところが、講習会の日程が仕事と重ねっていて諦めて帰宅。後日、平日毎日書き換えのできる光明池へ行くことにしました。 16時を廻って小梅は九雀師の仕事で阪急岡町へ・・・18時半前から家族3人で夕食。メニューは豆乳鍋。酒の肴は「マツゲン」の鮮魚売り場で見付けたバイ貝煮付け・・・子供の時分に母親が好きでよく作ってました。久し振りに食べたら美味しい・・・どうやら、娘も気に入ったようです。 娘が塾へ出掛けてからBSでプロ野球観戦・・・セリーグは上位3球団と下位3球団が早くもハッキリ分かれてきたようで残念。今シーズンのDeNAはもう少しエエかと思っていたんですけど、選手層が薄いだけに主力の故障が痛いですなぁ。気の毒です。広島は前田投手が大リーグへ行く前に優勝しておかないと・・・と思っています。 小梅は今夜もタクシーで帰って来ました。最近、終電に乗り遅れてタクシーで帰ることが多いようです。勿体無い・・・どうせ、タクシーで帰るなら2時、3時頃まで呑んで帰ればエエのに。終電が終わって僅か20〜30分遅れて、タクシーで帰るんなら、終電に乗った方が・・・と思うんですけど? ※今日のスポーツ紙に「いけだ春団治まつり」の舞台を春團治が休演。ざこば代演という記事が掲載されてました。師匠春團治も毎日のように正座の稽古をしていたのですが、間に合わなかったようです。
◎車屋さんの周辺に咲いていたツツジの花・・・桜が終わったと思ったら、もうこんな季節◎
|
 |
|
|