梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/06 和歌山県から三重県へ・・・
2023/06/05 紀伊半島三日間
2023/06/04 間に合った!
2023/06/03 岡山県内の伯備線で
2023/06/02 大雨の一日

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2014/04/06(日) 霰が降った
 朝7時半に起きて実家の母親と二人で朝食・・・いつ以来の事?茶粥です。
 8時半頃に実家を出て、給油して岡山ICから山陽道に上がりました。倹約して、本郷ICで高速を下りて下道。広島空港の近くを走って、目的地の志和に到着したのは入り時間ピッタリの11時半でした。
 今日の仕事をくれた講談の南北師は、昨夜、広島の実家に泊まったようで、すでに着いてました。
 昼食を頂きながら、外を見ると霰が降っていました。寒いはずです。
 13時10分から私の出番・・・「花まつり」のイベントで、持ち時間は45分。私のネタは「禁酒関所」。その後、南北師で「赤穂義士伝」でした。
 終演後、お土産を頂いて、私の車に南北師も乗り込んで、大阪まで二人旅。
 さて一方、小梅は11時45分に北巽駅で福矢師と待ち合わせ・・・落語会でお世話になっているNさんにお寿司をご馳走になってから教恩寺さんへ・・・毎年恒例の「花まつり」で落語二席。今年のネタは「犬の目」小梅・「猿後家」福矢でした。
 広島からの帰り道、中国道の宝塚IC手前のトンネルを先頭に12`の渋滞。豊中市にある南北師宅に着いたのはジャスト19時。そして、我が家に着いたのはジャスト20時でした。
 お風呂に入ってから夕食・・・今夜は豆乳鍋。山葵醤油で試しに食べてみたら、ムチャ美味しい。最後は雑炊で綺麗に無くなりました。
 ビールと焼酎を呑んで、エエ気持ち。
 明日の用意をして23時頃に寝ました。

◎今、繁昌亭へ行くとロビーには、こんな落語会の予告が貼ってます◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.