|
2014/04/07(月)
「青春」真っ只中
|
|
|
朝6時半前に起床。 小梅が半過ぎにやって来て、二人ともカメラ機材を持って電車に乗り込みました。珍しく「青春18キップ」を買ったので、それを使って湖西線のマキノへ・・・新快速で京都、京都から湖西線の普通(113系)に乗って堅田へ・・・堅田から敦賀行きの新快速に乗り換えると、車内は多分我々と同じように「青春18きっぷ」を使ってあるであろう高齢者で満席。お蔭でマキノ駅まで立ちっぱなしでした。 マキノ駅から30分ほど歩いて「清水(しょうず)の桜」まで・・・途中、海津大崎口三叉路先でトレーラーが事故をしていて通行止め。事故処理をしている最中で、大渋滞になってました。 平日にも関わらず、満開の「清水の桜」と「トワイライトEXP」を撮ろうという鉄ちゃんが10人以上集まりました。その中の二人が私と小梅です。 上り「トワイライトEXP」撮影後、道の駅「追坂峠」まで歩いて、昼食・・・焼き鯖弁当(520円)&たらの芽天ぷら(300円)を買って食べました。 もう一度、「清水の桜」に戻って、下り「トワイライトEXP」を撮影・・・急いでマキノ駅へ向かったんですけど、13時50分発の新快速に5分だけ間に合わず、次の電車まで何と一時間待ち。一時間に一本しか電車がありません。 14時50分発の新快速で京都へ・・・山陰線に乗り換えて、馬堀駅へ行きました。歩いている人の言葉を聞くと、異国の地へ来たみたいです。どうやら、観光で「嵯峨野トロッコ」に乗ったようです。 我々は381系国鉄色の「はしだて」「きのさき」を桜を絡めて撮って、本日の撮影終了。 時計を見ると間もなく18時・・・電車を3回乗り継いで、自宅の最寄り駅に着いたら20時頃でした。 お風呂に入って夕食・・・オカズは冷凍していたサンマで、アルコール抜き。小梅は夕食後、明日は楽屋番なんで、すぐに帰って行きました。 私もよく歩いたので疲れたのか?・・・早く寝てしまいました。
◎海津大崎近くにある「清水の桜」◎
|
 |
|
|