|
2014/06/20(金)
意気消沈の日
|
|
|
瀬戸Pでトイレ休憩、下松SAで給油をして、山口県の王司Pまで、小梅が一人で運転しました。 ここからは、私が運転・・・すぐに関門橋を渡って、九州へ入りました。 松橋ICで高速を下りて「お弁当のヒライ」で朝食・・・納得ごはん定食(360円)を食べました。好物の「ちくわサラダ」も買ってから「道の駅竜北」で休憩。ワンセグで、サッカーW杯「日本×ギリシャ」をテレビ観戦・・・合間に「花子とアン」も忘れず見ました。 サッカーの試合が引き分けに終わったので、意気消沈したまま撮影へ・・・まずは、ED76貨物列車から、続いてメインの「SL人吉号」と思って、待ち構えていたんですけど、定時を過ぎても、SLはやって来ません。来ないはず、調べたら今日は走らない日。何で金曜日なのに・・・先月も昨年も走ってたやんか!こんなんやったら、夜通し走って来なんでも良かったんやがな。ちゃんと調べて来なかった私がアカン・・・W意気消沈! 他にする事もないので、仕方なく、新しく走り始めた肥薩おれんじ鉄道の「オレンジ食堂」という車両を撮影する事にしました。 日奈久温泉街にあったスーパーで昼食を購入・・・ネバネバ丼とチーズメンチカツです。 それを食べてから、撮影・・・「オレンジ食堂」なのに青いのは何でや!オレンジにしてくれや。久し振りに燃えない撮影になってしまいました。でも、勿体ないので、上り下りと2本を撮ってから、ホテルへチェックイン。 シャワーを浴びて、洗濯をしながら、サービスのカレーライスを缶ビールを呑みながら食べました。 部屋に戻って、ベッドで横になったらウトウト・・・目が覚めたら丁度21時。いすみ鉄道が出てくるので、西村京太郎サスペンスを見ました。CMの時、乾燥機に放り込んだままの洗濯物を思い出して、慌てて取りに行きました。 小梅は20時前から既に爆睡しています。 ドラマは期待通り、キハ28(国鉄色)が昔のシーンで登場・・・今日、唯一元気が出た瞬間でした。 結局、寝たのは23時半頃。
◎肥薩おれんじ鉄道を走る「オレンジ食堂」を俯瞰・・・バックは八代の街◎
|
 |
|
|