|
2014/07/13(日)
機関車トーマス
|
|
|
朝3時過ぎに嫁さんの携帯が鳴りました。嫁さんはアラームと思ってプチッ・・・アラームをセットしたのは4時半のはず。慌てて電話を掛けると・・・先日、亡くなった叔母さんの連れ合い(御主人)が、後を追うように病で亡くなったそうです。まだ十日も経ってません。 ということで、久し振りの家族旅行は中止。私と小梅の二人でレンタカー(軽自動車)に乗って、5時過ぎに出発。嫁さんは葬儀の準備。娘は一人で留守番をすることになりました。 朝食は愛知県の美合Pで、きしめん。 しかし、ガソリンが高い・・・浜名湖SAのGSをチラッと見たらレギュラー178円の表示。訳の分からん暫定税率を無くしたら、どないやねん・・・と思いました。 大井川鉄道の金谷駅に着いたのは9時過ぎ・・・お世話になっている売店Sさんにお土産を持ってご挨拶。それ以上に、いっぱい色んな物を頂戴しました。 今日は、天気予報以上に天候が悪そう。この時間から時折、雨がパラパラと降って来ます。 曇っているので、有名な第一橋梁で撮影することに・・・その横にある温泉で働いているMさんにご挨拶と思ったら今日はお休み・・・お土産を預けることにしました。Mさんは元「小田温泉」のオーナーグループのメンバーで、そこで落語会を開催してくれてました。 この辺りは、他にも道の駅があるので凄い人です。未だかつて、大井川へ撮影に来てこんなに人が居たことはありません。マスコミだったら、凄い鉄道ファンが・・・と報道するんでしょうけど、私が見たところ鉄ちゃんはほとんど居ません。遊園地気分の家族連れがほとんど。全国各地でよく見る鉄ちゃんも居たけど、わずか数名だけ・・・まぁ、我々親子もそれに該当します。 機関車トーマスがやって来る直前に大粒の雨になって・・・豪雨の中撮影。レンタカーだったので、傘を持って無かった為、ズブ濡れ。 千頭駅までトーマスを追い掛けることにしました。途中、中川根で以前落語会をしてくれていた「文化堂」さんに寄ってご挨拶。 駿河徳山の先が工事の為、大渋滞。 Uターンして対岸の道を通って千頭へ・・・駅周辺は一般車両進入禁止になっています。駅のはるか手前に車を止めて、トーマスの入れ替え作業を遠くの方から撮影・・・ホームには溢れんばかりの人・人・人でした。 青部駅付近に戻って「SL川根路号」(C5644牽引)を撮影・・・この辺りは、まだ紫陽花が咲いていました。 そのまま居残りで、一時間後にやって来る上りのトーマス、「SL川根路号」も紫陽花を絡めて撮影。また、トーマスがやって来る時だけ豪雨になりました。「何でやねん!」 撮影が終って、千頭の奥にある元・ログハウスの宿「野風増」に寄ってご挨拶・・・ここでも、落語会をやってもらってました。 トーマス撮影と兼ねて、以前落語会を開催してくれていた皆さんにご挨拶をしてきました。大井川沿線で3ヶ所も定例会をしていた頃が懐かしいです。 新東名から高速に上がったら早いんですけど、ガソリン代もあるので袋井まで国道を走って・・・安いGS(162円)で給油してから高速へ上がりました。 そう云えば、金谷売店Sさんにもらった、おにぎりを食べてから何も食べていません。 車に積んでいるお菓子を食べながら運転・・・亀山SAで小梅と運転を交代。朝から一人で運転していたので少し疲れました。 自宅に戻ったのは21時前・・・着替えて娘と3人で、レンタカーでお通夜へ向かいました。最近来たばかりなのに、また来ることになるなんて。娘はここで夕食を食べさせてもらいました。 嫁さんは、そのまま葬儀場に泊まるので、3人はコンビニで買物をして、22時過ぎに帰宅。 小梅と二人で近所のうどん店で夕食・・・骨付き鶏とビールが美味しいんです。仕上げは、ぶっかけうどん。 疲れたのか?小梅もすぐに帰宅。私もすぐに寝てしまいました。 どうやら、娘はその後、シャワーを浴びてから寝たみたい?
◎千頭駅で入れ替えをしている機関車トーマス◎
|
 |
|
|