|
2014/07/03(木)
NHK大阪ホール
|
|
|
自宅に居る時のいつもの朝。そして、いつものように私一人だけになりました。 午前中は、パソコンで写真を印刷しながら、新しいネタを覚えてました。 小梅は染八君のところへ泊めてもらったので、そのまま繁昌亭へ直行しました。輪茶輪茶庵の若手会に出演・・・11時40分頃に始まって、番組は「平林」智丸・「転失気」小梅。小梅が帰って来たのは13時過ぎでした。 昼食は冷蔵庫に入っている残り物の整理・・・二人で少しだけですが片付けました。 私は17時過ぎに自宅を出て、地下鉄谷町四丁目駅へ・・・NHK大阪ホールに楽屋入り。 はがきで申し込んだお客さんで、あの大きなホールが満席。テレビ番組の収録も行われます。 番組は「桃太郎」呂竹・「片棒」歌之助・「一文笛」きん枝〜中入〜「切符」梅團治・「文七元結」ざこば。 ざこば師は「日本の話芸」で全国ネット、他のメンバーは「上方演芸ホール」で近畿地区のみの放送です。私の「切符」ですが、歌之助師の落語と一緒に8月8日(金)に放送予定だそうです。 終演後、ざこば師の車に乗せてもらってミナミへ出ました。ざこば師がバーに連れて行ってくれました。メンバーは、ざこば・私・米左・歌之助・呂竹です。23時にオヒラキ・・・ざこば師は代行を呼んで帰られました。 私は地下鉄四ツ橋線に乗って四ツ橋駅へ・・・小梅が呑んでいるお店へ行きました。九州公演で知り合ったお客さんの親友がやっているお店で、今月末にお店を閉めて、石垣島へ宿替えしてお店を始めるとのこと・・・という訳で、お別れの会。出張で大阪に来た九州のお客さんと一緒に呑みました。 タクシーで帰宅したのは午前1時頃・・・眠たいなぁ。すぐに寝ました。
◎NHK大阪ホールの舞台袖◎
|
 |
|
|