|
2014/07/31(木)
フェリーに乗って・・・
|
|
|
久し振りに「カーネーション」から観ました・・・と云うのも、 娘は朝から学校へ・・・終業式ですわ。 小梅は9時頃にやって来て、10時には電車で繁昌亭へ・・・ついでに上方落語協会に寄ってもらって、グッズと名ビラ(めくり)を取りに行ってもらいました。その後、踊りのお稽古に行ってから、15時に帰宅・・・福岡へ同行してもらう三味線のMさんと一緒に戻って来ました。 みんなが留守の間、私は車に鳴物を積み込んだり、衣装を用意したり、パソコンで行程表をこしらえたり。 15時過ぎに車に乗り込んで3人で出発・・・泉大津港へ向かいました。港で、よね吉師の車と合流。車内には他に団四郎師、恭瓶師、風喬師が乗っています。 泉大津港から阪九フェリー「つくし」に乗船・・・17時に出港。18時半過ぎに明石海峡大橋を潜りました。18時40分から船内ミニライブ・・・私と小梅は司会を担当して、番組は「南京玉すだれ」恭瓶・「百面相」。思っていたよりも大勢のお客さんが集ってくれて・・・また、そのお客さんが良くて、かなり盛り上がりました。 それから、レストランで夕食。私はステーキ丼とサラダ、もちろん生ビールも・・・ボリュームがあって、お腹いっぱい。 部屋で一休みしてから、ロビーで呑み会・・・持参したビールやお酒、肴で23時半頃まで。 スポーツニュースを見て、寝たのは午前0時頃・・・小梅は深夜、しまなみ海道を見てから寝たそうです。
◎宿泊した船室の窓から見た風景◎
|
 |
|
|