|
2015/01/12(月)
親子師弟で掛け持ち
|
|
|
昨夜、小梅は我が家に泊まりました。 9時に起きて朝食・・・珍しくトーストです。昨夜、沼津SAのパン屋さんで買って来たパン。 10時には衣装と荷物を車に積み込んで、二人で出発。 神戸元町にあるフォトカフェへ・・・今週金曜日から始まる写真展に出展する写真とSDカードを持って行きました。 それから、須磨区民センターへ・・・初めての開催という事もあって、12時過ぎには入りました。 「須磨区民寄席」は、14時開演・・・スタッフの皆さんが打ち合わせ通りに会場設営をしてくれていたので、ほとんど確認だけ。客席から見切れたので、囃子場の隠しだけ作り直しました。 初回の番組は「転失気」小梅・「堪忍袋」かい枝・「初天神」三喬・「竹の水仙」梅團治・・・お客さんは大入満員で250名ほどのご来場・・・「ホッ!」っと一安心でした。 終演後、時間があったので、有料道路を使わずに須磨から加古川へ移動。 初めて開催してから、もう3年ほどになる加古川の「スカーレット寄席」へ・・・開演は19時。竹丸師は電車で直接会場入り。 番組は「犬の目」小梅・「阿弥陀池」竹丸・「天災」梅團治・・・こちらも最近、やっと席が埋まるようになったので「ホッ!」。継続は力なりです。 終演後、いつものようにお腹イッパイ料理をご馳走になりました。 帰りの運転は、アルコールを呑んでいない小梅が担当・・・竹丸師を自宅近くまで送って行って、午前0時頃に帰宅。 テレビを観たり、ゴソゴソと用事をしていたら3時・・・小梅は、とっくに帰っていません。 私ももう寝ます。
◎須磨区民センターの入口◎
|
 |
|
|