|
2015/01/31(土)
目標を超えた
|
|
|
我が家は、土曜日も平日と同じ朝です。いつものように7時頃に起きて、BSで「梅ちゃん先生」と「マッサン」を観ながら朝食を食べます。 8時を廻ると娘は学校へ・・・私は2回目の「マッサン」を観ています。嫁さんは娘を学校へ送り出したら、いつものように蒲団へUターン。9時半から今週の「マッサン」を観て・・・暇な奴や。 「マッサン」を観ている間に小梅は支度をして繁昌亭の楽屋番で出掛けて行きました。 11時になって、師匠春團治宅へ用事で出掛けました。お元気そうで何よりです。 嫁さんと二人で昼食・・・「西明石浪漫笑」のハナゾノの大将からもらった美味しいラーメンです。醤油・味噌・塩の3種類があるんですけど、今日は塩ラーメンを食べました。 私も14時過ぎには繁昌亭へ行って、着物に着替えて、「月刊島民」の取材・・・私の記事が掲載されたら、またこのHPでご案内しますので、買って読んでください。 15時半からは、今夜「上方落語福岡県人隊」でする「博多にわか」の本読み・・・ネタ合わせのお稽古。三四郎君と、そうば君の二人は前の仕事の関係で、お稽古には間に合いませんでした。 土曜日なんで18時に開演・・・今回は久々に目標の100名を余裕で超えて、目標達成。 番組は「看板の一:博多遍」恭瓶・「池田の猪買い」よね吉・「初天神」団四郎・「代書屋」梅團治〜中入〜『博多にわか』全員・「手水廻し」そうば・「過去のないワイン(自作)」三四郎・「花筏」風喬・・・今回の『博多にわか』の題材は、大阪都構想、サッカーアジア杯、全豪オープンテニス、白鵬33回目優勝etc.で全8作でした。 終演後の打ち上げは、県人会の人達を含むお客さんと数名と一緒に・・・よね吉、三四郎、そうばの3名は、各々別で呑み会、ホンマかな?デート?・・・そうば君は、長崎の高校時代の友人と出掛けた事は確かです。 いつも行く居酒屋が座れなかったので、違う居酒屋へ・・・料理はエエんですけど、とにかく飲物が出てくるのが遅い。呑み放題やけど、呑んでる時間より、待ってる時間の方が長いのはアカンわ。 気が付いたら23時半前・・・オヒラキにして、急いで地下鉄へ走ったら、最終一本前の電車に乗れました。 午前0時半頃に帰って、すぐに蒲団へ・・・日本酒を呑み過ぎました。明日の撮影は飲酒運転になるので、中止。
◎当日、お客さんにお渡しした「上方落語福岡県人隊」のパンフレット◎
|
 |
|
|