梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2015/11/20(金) 久し振りの鉄道落語
 スタッフさんに「朝食の用意ができました」と7時半過ぎに声を掛けられて、目を覚ましたら、ひろば師の姿はありません。6時50分に朝食を食べて、7時過ぎには出掛けると、昨夜言ってました。
 3人で朝食を食べて、部屋に戻って「あさが来た」を見ました。
 8時45分に「みとろ荘」を出発・・・第二神明に上がってしまったのが、選択ミスで大渋滞。大久保ICで下りて月見山ICまで下道を走りました。
 月見山ICから上がったら、今度は摩耶ICの付近で、落下物渋滞、事故渋滞・・・何やねんな。イライラしますわ。
 南海電車なんば駅まで染吉君を送ってから繁昌亭へ・・・着いたのは12時頃。
 今日の小梅のネタは「道具屋」で、私は自作の鉄道落語「切符」・・・今週、私が出演する六日間全て来てくれる鉄道ファンのお客Tさんのリクエストで、私自身も久し振りに高座に掛けました。
 お客さんのお見送りをして、夜席の出演者の方にご挨拶をしてから車で帰宅しました。小梅は別の用事があって、それを済ませてから電車で帰宅。
 お風呂に入ってから、20時を廻ってから、堺市駅近くにある「豆心」へ行って夕食。
 23時頃に帰宅して、私は蒲団へ直行。「おやすみなさい」

◎終演後に貼り出されるネタ帳◎

2015/11/19(木) 噺家四人が温泉宿で
 珍しく今朝も目が覚めたら、「あさが来た」が終わっている時間・・・娘がいないと、目が覚めるのが遅くて、あさが来るのが遅いわ?
 小梅は納豆カレーを食べてから、いつもの時間に出て繁昌亭へ・・・私は納豆ご飯を食べてから、車で繁昌亭へ行きました。
 今日の繁昌亭昼席のネタは、小梅が「平林」で、私が「天災」。 自分の出番が終わって、車で一旦帰宅・・・忘れ物のチラシとネタ帳を取りに帰って、繁昌亭へUターン。
 繁昌亭で待っていた小梅と染吉君が乗り込んで、阪神高速へ上がって、池田から中国道、そして山陽道へ・・・三木ICで下りて、みとろ荘へ向かいました。
 着いたら17時45分頃・・・第二神明は、工事で無茶苦茶渋滞していたそうで、山陽道を選んでラッキーでした。もしかしたら、開演時間に間に合わなかったかも?しかし、ひろば師、三味線の勝さんも、みんなが車で会場入りというのは珍しいなぁ。
 18時半開演で「第69回みとろ寄席」の番組は「兵庫船」染吉・「佐野山」ひろば・「源平盛衰記」梅團治・・・今回は、常連さんがほとんどお休みで、お客さんの人数が寂しかったなぁ。でも、明るい女性客が多くて助けられました。次回は70回記念の会ですので、どうぞ、ご来場ください。
 さて、打ち上げは5人だけで宿泊部屋で・・・揃いの浴衣を着て、鍋を囲むのは珍しい。楽しく呑んでいたんですが・・・プレミア12「日本×韓国」戦で日本が9回に4点取られて逆転負け。
 気持ちを落ち着ける為に、寝る前に温泉へ入ってから蒲団へ入りました。「おやすみなさい」

◎宿泊部屋で出演者と小梅が浴衣姿で記念写真・・・撮影:勝正子/三味線◎

2015/11/18(水) 二人だけの朝は?
 娘がいないので、代わりに小梅が泊まっています。
 二人だけの朝か?と思っていたら・・・いつもと変わりませんでした。娘が居たら、弁当を作らないといけないのですが、その仕事から解放された嫁さんはよく寝ています。目が覚めたら「あさが来た」も終わってました。録画していたのんを見ながら、スペシャルうどん(ごぼう天・えび天・あげ・玉子入り)を3人で食べて、小梅は繁昌亭へ・・・私はその一時間後に出発。
 今日の繁昌亭昼席のネタは、小梅は「大安売り」、私が「荒大名の茶の湯」。残念ながら、今席はまだ一度も「大入袋」は出ていません。
 終演後、お客さんのお見送りをしてから、今席の出演者5名で打ち上げ・・・トリの文之助師のお声掛けで、文昇師、出丸師、右喬師、そして私の5人です。行こうと思っていたお好み焼き屋が17時からだったので、「餃子の王将」へ・・・生ビール・紹興酒を呑んで約3時間、19時半頃まで。
 帰りの電車は、途中まで、文之助師と一緒だったので寝過ごす事無く帰宅しました。
 一方、小梅は繁昌亭を出て動楽亭へ・・・19時開演の「福矢・壱之輔・小梅の三人会」に出演。番組は「つる」福矢・「青い瞳をした会長さん」壱之輔・「黄金の大黒」小梅・「皿屋敷」壱之輔でした。お客さんが、もう少し入ってくれたら、エエのになぁ。
 終演後は天王寺まで出て、出演者と手伝いに来てくれた咲之輔君、三味線の千華さん、お茶子Tさんの6名で打ち上げ・・・23時頃まで。自分のアパートへ直帰して、日付が変わってから寝たそうです。

◎天王寺にできた今年のクリスマス飾り◎

2015/11/17(火) いってらっしゃい
 朝から天候は最悪で、天気予報通り・・・昨夜呑んだのも、この天候の所為。もし、今日が晴れなら、午前3時頃に出て、鳥取県内の伯備線まで「トワイライトEXP」撮影に行こうかと思っていました。結局、二日酔いで頭が痛い。目が覚めたら、すでに9時になっていました。それなのに娘が学校へ行かずに寝ています。聞くと、今晩から修学旅行で今日は授業は無いそうです。知らんかった。
 小梅も二日酔い・・・しんどそうに昨日と同じ時間に出て行きました。小梅のネタは「平林」。
 私も昨日と同じ時間に自宅を出ました。うーん、しんどい。
 今日のネタは「八五郎坊主」でした。楽屋で竹林師、米平師の姿を見ました。上で「んなあほな」の編集会議をしているみたいです。
 お客さんのお見送りをして、すぐに帰宅。車に家族四人が乗り込んで出発。大きなキャリーバッグも積み込みました。
 夕食に回転寿司を食べてから関西国際空港へ・・・娘を関空まで送って行きました。20時集合で、着いたのは19時半過ぎと計算通り。
 我々3人は、20時になって先生の話が始まったので退散。飛行機は22時40分発でイタリアへ向かいました。「いってらっしゃい」
 可哀想なのはフランスへ行く予定だった子供達・・・行先を変えて来春に行くそうです。
 私は岡山県立玉島高校卒なんですが、行先は東北か、南九州の二班に分かれて出発・・・南九州へはSL撮影で何度か行っているので東北を選びました。新幹線で東京へ、東京から在来線の特急で仙台へ出ました。松島、蔵王、鬼怒川温泉、日光、東京と観光して、貸切の寝台列車(ブルートレイン)で帰って来たと思います。嫁さんも東北へ行ったそうですが、仙台から北上して青森から寝台列車で帰って来たそうです。
 因みに小梅はオーストラリアへ行く予定だったんですけど・・・豚インフルエンザでオーストラリアが入国拒否で中止。春に延期になって、東京ディズニーランドへ行きました。
 今夜はアルコール抜き。お風呂に入って録画していた今朝の「あさが来た」を見てから蒲団へ入ったら、もう午前2時になってました。

◎集合場所から夜の関空を撮影◎

2015/11/16(月) 寄席で師弟共演
 今日は最高の天気。
 昨日、和歌山県内を走った「サロンカーなにわ」が走るという情報が入ったので、小梅と二人で6時過ぎに自宅を出て淀川橋梁へ・・・鉄ちゃんは0人。オカシイ?ので、東淀川駅へ移動。鉄ちゃんを2人だけ見たけど・・・結局、来ず。向日操に留置したままのよう。あきらめて帰宅。しんどかっただけで撃沈。天気のエエ日はこんなもの。ため息。
 帰宅して少しだけ寝てから、11時頃に小梅は繁昌亭へ向かいました。今日が繁昌亭昼席の初出演という記念の日です。
 私は、それより一時間ほど遅れて自宅を出発・・・私も繁昌亭の出番を頂いています。親子師弟共演という事になります。贔屓にしてくれているお客さんT氏は6日間全てのチケットを購入してくれているとの事。「ありがとうございます」
 お客さんは、一階席はほぼ満席という状況で、小梅は「犬の目」、私は「鬼の面」でした。
 終演後、同じ今席出番の仁勇師、文昇師、出丸師と私、小梅の5人で呑みに・・・二軒ハシゴして、22時半頃まで、およそ6時間も呑んで、エエ気持ち。
 小梅と二人で電車に乗ったんですけど、二人とも爆睡・・・気が付いたら八尾南。折り返しの電車に乗ったら、今度は大日。ここで電車はオシマイ。終電は行った後。地上へ上がってタクシーで帰宅、えらい出費や!小梅の繁昌亭昼席の初舞台の日は高座を挟んでエエ事無し。まぁ、その方が記憶に残ってエエかもね。
「おやすみ」

◎繁昌亭昼席での小梅の初高座・・・ロビーにあるモニターを撮影◎

2015/11/15(日) 悪ければ、悪いなりに・・・
 6時前にアラームが鳴るように合わせていたんですが、その10分前に目が覚めてしまいました。子供の遠足みたいやがな。
 娘を一人、自宅に残して車で出発・・・小梅は福團治師から頂いた仕事があるので、私一人です。
 高速を竜王ICで下りて、安土―能登川間へ・・・雨は上がっていました。ここでEF65牽引のSL(C56160)単を撮影して、能登川駅停車中に追い抜いて、その先でもう一枚。思っていたよりも、工夫して出来栄えはグッドかな?
 北陸本線は坂田―田村間で柿の実を入れて「SL北びわこ1号」を撮影・・・待っている間、かなり雨が降ってきたんですが、15分ほど遅れてSLがやって来た時には小雨になってました。なかなか良い写真が撮れたと自己満足。雨は雨で面白い写真の撮り方をして遊んでます。
  沿線では、先日、岐阜の山県の落語会に来てくれたKご夫妻の他に、三重K氏、S氏と会いました。
 米原へ回送されて行くSL列車を撮ってから、K氏、S氏と3人で昼食へ・・・「塩元帥」長浜店で塩ラーメンを食べたんですが、待合室には行列が出来ていました。人気ありますなぁ。
 漠然と「SL北びわこ3号」を撮って撮影終了。漠然と撮ったら、やっぱりイマイチ・・・こんな気持ちのまま撮影を続けてもロクな写真が撮れないと思ったので、この後の回送列車撮影は止めて帰る事にしました。
 名阪国道廻りで帰宅したら17時頃・・・早速、新しい「鉄道落語」の台本作り。パソコンに向かって作業。
 従兄弟から、大好物の「山忠」の「なれ寿司」が送られてきていたので、夕食は娘と二人でインスタント味噌汁を作って、なれ寿司を食べました。美味しいなぁ。
 嫁さんは20時半頃、小梅もその後すぐに帰って来て、なれ寿司を食べてました。
 しかし、野球は面白い・・・「プレミア12」の「日本×ベネズエラ」戦は終盤のハラハラドキドキ。タマリマヘンわ。
 気が付けば、午前0時を廻っています。
 今夜はアルコール抜きで寝ますわ。

◎従兄弟から送られてきた「山忠」の「なれ寿司」◎

2015/11/14(土) 父と娘だけの夕食
 早朝からゴソゴソ・・・目が覚めたら嫁さんが旅支度をしてました。そう云えば、今朝から高校時代の友人と一泊二日で北陸の山中温泉へ旅行へ行くんでした。
 嫁さんが出掛けた後、娘と二人で朝カレー・・・嫁さんが作ってくれています。
 娘は学校へ・・・テレビを観て、私も10時には衣装を背負って出発。明石駅改札口で上方落語協会A事務員さんと紫さんと合流・・・二日続けて明石で仕事です。
 迎えの車で明石市民会館へ・・・今日は兵庫県内にある臨済宗のお寺さんのお仕事。私と紫さんの二人で一時間の高座・・・番組は「金明竹」紫・「井戸の茶碗」梅團治でした。
 紫さんは先に会場を出て次の仕事先へ・・・終演後、明石駅まで車で送ってもらって、新快速に乗らずに空いていた快速に乗車。
 私が帰宅した時、娘はまだ帰ってませんでした。小梅は松竹芸能の仕事で滋賀県の彦根へ行ったようです。山陰から帰って来てズーッと別々の仕事で顔もちょこっとだけしか見てません。
 娘が帰って来て、二人でカウンターだけの小さな焼肉店「ゴンちゃん」へ・・・お腹イッパイお肉を食べて最高。店内には、うちの父娘以外にもう一組・・・同じく父娘で来店。この辺りで流行ってんのかいな?
 自宅へ戻るなり、娘は炬燵で寝ていました。
 私は、プレミア12「日本×アメリカ」の試合をテレビ観戦・・・前半のハラハラドキドキから一転。後半は安心して観られました。
 試合終了まで観て、23時前に蒲団へ入りました。

◎父と娘で二人焼肉◎

2015/11/13(金) 今日も掛け持ちで二席
 いつも通りの朝。
 深夜バスで早朝に四国から帰って来た小梅が、9時過ぎにやって来ました。一人で朝食を食べて、お昼過ぎに衣装を背負って、小春團治師から頂いているお仕事へ出掛けて行きました。
 私は13時頃に自宅を出て、南森町へ向かいました。
 繁昌亭昼席に代演で出演・・・中入後、色物の後の出演で、ネタは「竹の水仙」でした。
 終演後、お客さんのお見送りに出たら、雨が降り始めていました。
 お見送りが終わって、電車に乗って西明石へ・・・まだ時間が早いので、昼得切符が使えます。
 17時半頃に西明石到着。金券ショップで帰りと明日の切符を購入・・・ボタンを押し間違えて100円の損失。これでは、金券ショップで買った意味がありません。
 会場のハナゾノに着いたら、すでに咲之輔君が来ていました。
 今回の「西明石浪漫笑」の番組は「百人坊主」咲之輔・「秘伝書」団朝・「八五郎坊主」梅團治、三味線はレギュラーの中田まなみ師です。団朝師は意外にも初出演でした。
 終演後のお客さんとの会食は鍋物・・・咲之輔君がカレーライスが食べたかったとボヤいてました。咲之輔君は、ここのカレーライスが大のお気に入りみたい。
 帰りの電車が、いつもより遅くなったので、嫁さんが心配してメール・・・でも、団朝師と最寄り駅近くの駅まで一緒だったので、寝過ごす事なく、午前0時半頃、無事に帰宅。
 もう、家族みんな寝ています。私もソ〜ッと蒲団に入りました。

◎「西明石浪漫笑」で咲之輔君の高座を舞台袖から撮影◎

2015/11/12(木) 塩鯛師と同じ?
 昨夜は早く寝過ぎたので、目が覚めたら4時半・・・その時間から、溜まっていた、この日記を携帯へ打ち込みました。
 6時前になって再び蒲団へ・・・いつものように7時過ぎに起きてBSで番組を観ながら朝食を食べました。
 パソコン作業をして、13時半前に出発。
 天王寺駅から地下鉄動物園前まで歩いて行く途中にあるラーメン店「極(ごく)」で昼食・・・黒とんこつラーメンを注文。また、食べに行きたいと思いました。
 今日も昨日に続いて、動楽亭に出演。
 私のネタは「いかけ屋」・・・この後、NHK大阪ホールで「いかけ屋」をネタ出し、しているので、ありがたいです。持ち時間も同じ20分とラッキーです。トリの塩鯛師も私と一緒で動楽亭の後、NHKへ・・・NHKと同じネタ「つぼ算」でした。
 時間があったので、動楽亭からブラブラ歩いて、地下鉄谷町九丁目駅まで・・・ここから、谷町四丁目まで地下鉄に乗ってNHKホールに到着。他に文珍師、文三師、福丸君が出演。
 私の「いかけ屋」は、文三師の「嬶違い」と一緒に12月18日(金)15時15分より総合テレビで放映される予定ですので、どうぞご覧下さい。
 終演後、すぐに帰宅。
 夕食は楽屋でお弁当を頂いたので、お風呂に入った後、朝食のおかずの残りものを肴にして、岩手でもらった古酒を呑みました。
 プレミア12「日本×ドミニカ」戦をテレビ観戦しながらの酒・・・美味しいなぁ。
 エエ具合に酒が廻って、試合が終了したら、すぐに寝てしまいました。

◎まだ開場前のNHK大阪ホールの舞台◎

2015/11/11(水) あぁ、忙しい!
 まだ暗い時間に目が覚めると明かりが・・・小梅が出発の用意をしていました。5時半頃の電車に乗って、梅田からバスに乗り換えて、四国で仕事だそうで・・・和歌ぽん君の仕事みたいです。
 小梅が出掛けた後、いつも起きる7時過ぎまで寝ました。
 いつもの時間になって、BS「どんど晴れ」「あさが来た」「こころ旅」を見ながら朝食と・・・いつもの生活です。
 10時半過ぎに嫁さんと二人で出発・・・嫁さんは堺へ、私は動楽亭へ向かいました。
 11時過ぎに楽屋に入ると、優々君が待って居て、12時頃までお稽古。
 動楽亭の開演は14時で、開演まで時間がたっぷり。ましてや、中入後の出演なんで時間有り過ぎ。
 出演は、優々・ひろば・染太・仁勇〜中入〜梅團治・松枝・・・私のネタは「昭和任侠伝」でした。
 地下鉄に乗るよりも60円安かったんで、環状線で大阪駅へ出てから阪急電車に乗って上新庄駅へ・・・えきまえ寄席の世話人O氏と待ち合わせて、お洒落な小料理屋さんへ行きました。来年2月末に頂いている仕事の顔合わせと打ち合わせを兼ねて、お客さんと会食。食事をしながら、三人で2時間ほどお話。
 タクシーチケットを頂いたので、自宅前までタクシーで帰宅・・・阪神高速を使ったら、電車の半分の時間で着いてしまいました。早いですなぁ!
 まだ21時前で、娘はまだ塾から帰ってないみたい・・・蒲団で横になったら、そのまま寝てしまいました。えぇ、もう寝てしもたんかいな!
 因みに、小梅は四国で泊まり・・・明日も四国で仕事だそうです。

◎まだ開場準備も何もできていない「動楽亭」・・・こんな時間に来るのは初めてです◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.