|
2015/12/15(火)
新宿末廣亭出演
|
|
|
目が覚めたら、小梅が寝ていました。どうやら、深夜に帰って来て泊まったみたいです。 いつものようにBSでテレビを観ながら朝食・・・食べ終わって旅仕度。 8時半に自宅を出て新大阪駅へ・・・仕事以外では、ほとんど利用しない新幹線「のぞみ」に乗って、東京へ向かいました。富士山バックで新幹線を撮影するポイントや駅ホームに鉄ちゃんが大勢・・・何で? その原因は、新横浜駅で判明しました。ホームに止まっている下りドクターイエローを発見・・・これで、あんなに鉄ちゃんが居てたんや。 東京到着は、12時半前・・・切符は都区内有効なんで中央線に乗り換えて、JR新宿駅へ・・・東口を出て「末廣亭」まで歩きました。 その昔、東西落語交流会で来て以来ですから・・・15〜20年振りぐらいになるかなぁ?まだ、春秋(はるあき)だったような?気がします。 楽屋口近くのラーメン屋で昼食を食べてから、楽屋入り・・・狭い楽屋には大勢の前座さんが居て活気を感じます。楽屋には東西落語交流会のメンバー・鯉朝師が訪ねて来てくれました。 私は中入後三本目の出番で、ネタは「竹の水仙」・・・今回の芝居で、主任を務める文治師が終わってから失礼しました。東京では寄席の十日間興行を芝居と言います。今席は文治師からの電話で、出番を頂いたものです。 新宿駅から山手線で五反田へ・・・地下鉄に乗り換えて、鉄ちゃん仲間M氏宅へ・・・今回も二日間お世話になります。お風呂に入ってから夕食・・・鍋料理・焼鳥・お造りetc.と、食べ切れないほどの色んな料理を奥さんが出してくれました。感謝です。 23時になったので、BSを点けて、三人で「あさが来た」を観てから寝ました。M氏宅もハマッてるみたい。 「おやすみなさい」
◎鯉朝師が撮ってくれた私の末廣亭の高座写真◎
|
 |
|
|