|
2015/12/27(日)
仕事納め
|
|
|
8時頃には起きて「須磨寺落語会」の準備・・・久し振りに家族4人がJR電車に乗って須磨寺へ向かいました。日曜日は昼得切符が終日使えるので、ここ数年前からJRで行くようになりました。 JR須磨駅まで青空の下、歩いて山陽電車の須磨寺駅へ・・・三金師、二葉さんと合流して、昼食を食べる「来音」へ向かいました。途中「志らはま寿司」へ寄って1月11日(月・祝)の楽屋に届けてもらうお寿司を注文。鶴二師は「来音」へ先に来ていて日替わり定食(トンカツ)を食べていました。 12時前に会場へ着いて準備・・・13時の開場時間を過ぎて、にわか雨が降り出しました。 「第163回 須磨寺落語会」の開演は14時で、番組は「雑排」二葉・「エスエル」梅團治・「胴乱の幸助」菊丸〜中入〜「神様の御臨終(三枝:作)」三金・「尻餅」鶴二で、小梅は鳴物を担当しました。年末でお客さんの入りが心配されたのですが、いつもと変わらず大入満員・・・仕事納めが大入というのは、ありがたいことです。終演時間には、青空になってました。 打ち上げ兼忘年会は、別の忘年会に出席しないといけない鶴二師と、繁昌亭で次の仕事がある菊丸師が帰ったので、うちの家族4人と三味線の花登師、三金師、二葉さんの7名。 19時過ぎまで・・・赤ワインを呑んで、すっかりエエ気持ち。山陽電車で花登師、三金師が、JRでうちの家族と二葉さんが・・・二手に別れて帰りました。車内では、ほとんど爆睡。 梅田のヨドバシカメラでお買物をしてから、帰宅したら21時半頃になってました。 蒲団へ入って、テレビを見ている内にいつの間にか寝てしまっていました。暫くして、電気を消してから本格的に「おやすみなさい」。
◎いつもの打ち上げ会場「喜らく」◎
|
 |
|
|