|
2015/12/04(金)
びっくりポンや
|
|
|
今日もいつもの朝です。 娘は学校・・・今日から期末テスト。嫁さんはパート。小梅は9時半頃に自宅を出て繁昌亭楽屋番の手伝いへ・・・私一人。 今日の落語会でするネタを繰ってみたり、台本を読んだり。 娘が帰って来て、二人で昼食・・・冷蔵庫に入っていた冷ご飯でレトルトカレー。私は納豆も入れて納豆カレー・・・これが美味しいんです。 15時半過ぎに衣装を背負って繁昌亭へ・・・小梅と入れ替わり。小梅は、今夜から撮り鉄仲間と二人で、うちの車に乗って山口県へ向かうそうです。 「名人とは何か?」の日・・・毎年、12月はお客さんの入りが悪くて困っていたんですけど、今日は100名を超える大入で、びっくりポンや。鶴二師がトリで「らくだ」をやるというので、かなりお客さんを集めてくれたみたいです。 番組は「狸賽」三語・「餅屋問答」梅團治・「蔵丁稚」米輔・「蛇含草」阿か枝〜中入〜「始末の極意」春若・「らくだ」鶴二・・・進行表通り、21時ピッタリに終演。凄いチームワークで、びっくりポンや。 終演後は、お客さんをお見送りした後、打ち上げ会場へ・・・ビールの後、日本酒を米輔師と二人で8合(4合瓶2本)も開けてしまいました。 途中まで三味線の和女さんと一緒だったので大丈夫だったんですけど、一人になったら電車で爆睡、しかも、立ったまま・・・じぇじぇじぇ、びっくりポンや。 乗り過ごして、Uターン。また、やっちまったぜ・・・けど、終電前やったんでセーフ。終電に乗って帰宅。歩いて帰った道のりも、あまりよく覚えていません。 気が付いたら翌朝でした。
◎終電を待つ駅ホームで撮影◎
|
 |
|
|