|
2015/03/21(土)
最後の高座
|
|
|
岡山の実家を5時半前に出発。 いつものGSで給油して、岡山ICから山陽道へ・・・山口県に入って玖珂Pで朝食。広島菜&辛子明太子ご飯と蕎麦のセットを注文したら、ご飯の量が多過ぎて、苦しい・・・昔の人間なんで、よう残しません。かえって身体によくない。 徳山東ICで高速を下りて、給油をしてから徳山駅ビルへ・・・予定通り、9時少し前に到着しました。 10時から2Fの紅白幕と間仕切りで仕切ったスペースで寄席を開催。この寄席、年一の開催で、1月恒例だったんですが、駅ビルが無くなるというので、今年はこの日にずれました。もう14回目になります。 集まってくれたお客さんは、裕に100人超え・・・私の高校時代の同級生Y氏の姿も!始めた当時は10〜20人ほどだったんですけどねぇ。 番組は「平林」小梅・『漫談』一若・「ねずみ」梅團治でした。 終演後、周南文化会館へ移動して、レストランで昼食を頂きました。 鹿野ICの方へ車で半時間ほど走って・・・午後14時からは、元国民宿舎だったという長穂公民館で開催。ここも大勢の地元住民が来てくれて、中には、駅ビルに行けなかったという地元鉄ちゃんM氏の姿もありました。 終演後、国道や県道を走って山口線沿線へ・・・今日から「SLやまぐち号」が走り始めています。仁保―宮野間で何とか間に合って一枚だけ撮影。 新山口駅前のホテルにチェックイン・・・息を切らしながら走って駅のホームへ・・・18時01分発の電車にギリギリ間に合ってセーフ。 電車に乗って、午前中に仕事をした徳山駅に戻って来ました。朝会ったY氏と再会して呑み会・・・Y氏は転勤族で、新潟に居る時は「ととや」にも来てくれました。 倉敷出身の女将さんがやっている料理もお酒も美味しいお店に連れて行ってくれた後、もう一軒、ハシゴ酒・・・この時には、すでに小梅はダウンロード? Y氏にご馳走してもらった上に、駅まで送ってもらいました。「ありがとう」 電車に乗って新山口駅前のホテルに戻ったのは23時半頃。 二人ともベッドへ直行・・・「おやすみなさい」。
◎「徳山駅ビル寄席」最後の高座◎
|
 |
|
|