|
2015/04/04(土)
有意義な「青春」
|
|
|
6時に起きて、リュックにカメラと時刻表を入れて出発・・・右手には青春18切符を握りしめています。 大阪駅から三田駅へ・・・途中、宝塚駅改札出たところにあるスーパーで朝食とお茶を購入。三田駅から道場駅へUターン。 この駅周辺で381系(国鉄色)「こうのとり」を上下1本ずつ撮ってから、三田駅まで桜並木の下を通って歩きました。この辺りの桜は正に満開です。途中、桜を入れて、下り「こうのとり」を撮ろうと構えていたら、年配の女性に話し掛けられて・・・振り向いたら、もうお目当ての電車が・・・最悪。およそ、一時間ほど掛けて道場―三田を歩いたんですけど、写真は撮らず。足に水ぶくれが3つも出来ただけでした。 三田駅から桜ノ宮駅へ・・・ここで降りて、オレンジ色の環状線の電車を3本撮影。花びらはかなり散りましたけど・・・まだ何とか、桜は頑張ってました。 一旦、帰宅してカメラと衣装を交換。 嫁さんが作ってくれた手作り肉味噌入りインスタントラーメンを食べてから繁昌亭へ向かいました。 中入の時に到着・・・鶴瓶師が飛び入り出演で、お客さんから「キャー!」の歓声。中入後は雀喜・鶴瓶・千橘・岡大介・そして私で終演。ネタは「荒大名の茶の湯」でした。 お客さんのお見送りはパスさせてもらって、すぐに着替えて加古川へ向かいました。 駅近くのホテルで、播磨の地酒を楽しむ会の宴席で一席・・・鉄ちゃん仲間Y氏から頂いたお仕事で、約半時間の高座です。ネタは土地に合わせて「花筏」でした。 私が高座に上がっている途中に小梅も堺の仕事が終わってから駆け付けて合流・・・出番の後、テーブルに座らせて頂いて料理と播磨のお酒をご馳走になりました。 帰宅したのは22時頃・・・青春18切符を遊びに仕事にと、誠に有効に使った一日でした。 最近、小梅は我が家で夜遅くまで、テレビゲームをしてから帰ってます。私は「スマステ」とスポーツニュースを見てから寝ました。
◎道場―三田間で撮った写真・・・遠くの街並みは三田市街地◎
|
 |
|
|