梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2015/05/24(日) 効率エエなぁ!
 4時起床。
 すぐに荷物をまとめて出発・・・母親は寝ています。起こさないようにソーッと出て行きました。
 給油をして、岡山ICから山陽道へ・・・小梅は助手席で爆睡。
広島ICを過ぎた辺りから青空が見え始めたので、予定を変更して大竹ICで下りて、順光で撮れる大竹駅先の鉄橋へ・・・鉄ちゃんが10数人居ました。後からドンドンと増えてきます。
 鉄仲間の千葉Sさんにバッタリ・・・この時期、確か去年も会ったような?・・・そう、小城の本龍院でお会いました。今夕は、本龍院「堂楽寄席」の日・・・奇遇ですなぁ。
 さて、撮影のお目当ては、昨夕、和気駅で撮った下関行きの「トワイライトEXP」。天気予報と違ってまずまずのお天気でラッキー。国道を走って大畠へ・・・ここは鉄ちゃんがテンコ盛り。周防大島へ渡る橋は鉄ちゃんだらけ。ここで2枚目を撮影・・・撮影後は、車を止めさせてもらった直売所で朝食をゲット。鯨かつ、鱈すり身かつ・・・名称を忘れました。
 玖珂ICから高速で徳山西ICまで・・・山口線の宮野―仁保間へ行きました。今度は「SLやまぐち号」の撮影・・・珍しく、鉄ちゃんを全く見掛けませんでした。
 山口ICから小月ICまで高速を走って、山陽本線沿線へ・・・小月駅手前の鉄橋には鉄ちゃんが10人ほど。ここで本日3度目の「トワイライトEXP」に追い付いて撮影。別にSLまで・・・無駄の無い効率のエエ撮影でした。しかも、目的地にドンドンと近づいています。
 小月ICから高速に上がって九州へ・・・吉志Pで昼食。ラーメンと明太子ご飯のセットを食べました。
古賀SAで小梅と運転交代。佐賀医大近くのいつものホテルへ着いたのは15時半でした。
 16時に迎えの車が来て、3人が乗り込んで出発・・・九州公演初日の小城の本龍院へ着いて、カレーうどんをご馳走になって、18時に開演。本堂は満席のお客さん。この日の昼は佐賀市内で吉弥師の落語会があったそうで掛け持ちのお客さんもいらっしゃいました。
 番組は「平林」小梅・「猫と電車」蔵之助・「井戸の茶碗」梅團治〜中入〜「鰻の幇間」蔵之助・「昭和任侠伝」梅團治でした。
終演後、落語会を手伝ってくれといるIさんの「ヤマザキデイリーストア」で打ち上げ。
 今回も名物の鯉料理が・・・鯉の洗い、鯉のカルパッチョ、鯉こく。他にも食べ切れないほどの料理がテーブルにズラリ。
 23時半頃にオヒラキ・・・ホテルまで車で送ってもらって、バタンキューと寝てしまいました。

◎この辺りは、鯉の洗いが名物◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.