|
2015/06/28(日)
帰りも楽チン!
|
|
|
久し振りの好天・・・6時半過ぎに起きて、貨物列車撮影に出撃。しかも、何と今朝は幸運な事に銀釜(EF81303)が牽引するとの情報が入りました。 あぁ、それなのに・・・お目当ての列車が来る直前に太陽が雲にお隠れ遊ばされたのでございます。しかも、走り去ってすぐに姿を現わされたのでございます。複雑な気持ちでホテルに戻って、取り合えず朝食。 それから、シャワーを浴びて、私はロビーにあるパソコンでこの日記の書き込みと修正。その間、小梅は爆睡。 10時前にチェックアウトして、2人でコインランドリーへ・・・蔵之助師は連泊なのでホテルに居ます。 コインランドリー内にテレビが備え付けてあったので、洗濯が終わるまでテレビを観ていたら、立川生志師が出てました。そう云えば、大銀座落語会以来会ってないかな? 洗濯が終わって、中津城周辺を独りで散歩・・・小梅は車内で爆睡。それから、蔵之助師を迎えにホテルへ行きました。 中津駅近くのラーメン屋で昼食・・・から揚げが美味しいお店。ラーメンはあっさりした白く濁ってないスープで、最後に九州らしい豚骨ラーメンを食べたかった私は少しガッカリ。 中津郊外にある空蔵寺に着いたのは12時半前・・・高座は出来ているので、仕上げだけ。 「空蔵寺落語会」は13時半の開演・・・番組は『ご挨拶』梅團治&蔵之助・「犬の目」小梅・「時うどん」梅團治・「蛇含草」蔵之助でした。 お寺を15時半過ぎに失礼して、行橋のピザプレーンへ・・・16時半頃に着いて早い夕食。大好きな「みのる君ピザ」と「海鮮バジルピザ」の2枚を注文。九州公演の最後に相応しい食事でした。 17時半過ぎに蔵之助師を新田原駅へ送って行って、この駅でお別れ・・・次回は9月末の九州公演です。 我々は新門司港へ・・・初めて乗る名門大洋フェリーのターミナルに着いたのは18時半過ぎ。手続きをしたら、すぐに乗船開始。 2等洋室の船室に入って、すぐにお風呂へ・・・入った時は4人居たんですけど、最後は貸し切り・・・お風呂を出たのは、出港時間19時50分の半時間前でした。 20時過ぎにベッドで横になったら、すぐに寝てました。 レストラン終了のアナウンスで、21時過ぎに一度目が覚めたんですが、またすぐに寝てしまいました。 すると今度は、売店終了のアナウンス・・・また起きてしまいました。 でも、何度も目が覚めたのにベッドから出る事無く、いつの間にやらグッスリ・・・今夜は久し振りにアルコールを抜いて寝ました。
◎独り散歩中に撮影した中津城◎
|
 |
|
|