|
2015/07/04(土)
今回のメイン撮影
|
|
|
4時にアラームが鳴って、急いで仕度をして出発・・・畳んでいた服の間から無くなっていた靴下が出てきました。 曇り空の中、島松―北広島間の撮影ポイントで「はまなす」を撮影。 苫小牧で給油して、苫小牧西ICから高速へ上がって、函館を過ぎて江差線の電化区間にある釜谷駅へ・・・10時過ぎに着くと、すでに鉄ちゃんが十数名。何とか二人共に撮影場所を確保しました。関西からも小梅の知人が何人も来ているみたい・・・今日は、青森から函館まで、ED79牽引14系客車の臨時列車「懐かしの海峡号」が走ります。これが今回の撮影のメインです。 朝昼兼用の食事は、コンビニで買ったパン&おにぎり。 薄晴れの中、定刻にやって来た函館行「海峡号」をヘッドマークと編成を重視して撮影。 場所を変えて、海と函館山をバックに青森行「海峡号」を撮影・・・晴天、順光でバッチリ。 追い掛けて、木古内駅先の津軽海峡線の高架でもう一枚・・・これで本日の撮影は終了。 七飯町峠下の「ラッキーピエロ」で、特上チキンバーガー(440円)・ラキポテ(300円)を食べながらラッキーガラナ(120円)を飲みました。函館市街地でチェーン店「ラッキーピエロ」の別店舗を見て気になってたもんで・・・美味しい。私は好きです。 車を走らせていても、北海道は景色が綺麗で楽しい。今日は北海道に来て一番の天候なんで、駒ヶ岳が山頂まで綺麗に見えています。今までは駒ヶ岳の存在すら分からなかったのに。 途中で小梅と運転交代・・・長万部温泉(440円)で汗を流しました。 夜食は23時少し前に「羅魅陀」というラーメン屋で、こってり味噌カレーラーメン・・・美味しいけど、こんな夜中にこんなん食べたらアカンわ。太るはずや。 それから、コインランドリーへ行って洗濯・・・洗濯と乾燥中はアラームを合わせて車内で仮眠。 洗濯が終わって今夜の宿、道の駅「ウトナイ湖」へ・・・ほぼ満車で人気のお宿。着いたら、もう午前1時半。 椅子を倒して「おやすみなさい」。
◎駒ヶ岳駅舎と駒ヶ岳◎
|
 |
|
|