|
2015/08/29(土)
完全にダウン
|
|
|
アラームが7時過ぎになって起きました。昨夜はアルコールを抜いたので目覚めが良いです。テレビでいつもの連ドラを観てから、シャワーを浴びて、ロビーに下りて朝食。鯛蔵君は今朝もギリギリまで寝ていて朝食は抜きらしい。 9時に会津若松駅前のホテルを出発・・・かなり雨が降っています。 馬下駅近くに10時過ぎに着いて、10時半過ぎにやって来たSLを小雨の降る中、撮影・・・煙はドスカで撃沈。しかも、今回「SLばんえつ物語号」を撮れたのはこれだけ・・・寂しいなぁ。 五泉ICから高速へ上がって、越後川口ICまで・・・ここから十日町へ向かいました。地元青年団「松茸会」が桂公園近くの桂会館でやってくれている「桂寄席」です。 12時過ぎに到着・・・ありがたい事に雨も上がって、晴れてきました。 すぐに会場設営・・・ほとんど、青年団の皆さんがやってくれています。 昼食のお気に入りのカツ丼を頂いて13時45分に開演。 番組は『寄席太鼓』全員・「犬の目」小梅・「桃太郎」鯛蔵・「皿屋敷」梅團治〜中入〜『ビンゴゲーム』全員・・・約2時間の公演で、「皿屋敷」は太鼓やドラのハメモノ入り。 十日町駅前のホテルへチェックインをして、着物を干してから、お風呂に入りました。 17時10分に年度当番幹事の方が車で迎えに来てくれて、再び桂会館へ・・・17時半から打ち上げ。 しゃぶしゃぶ鍋にイタリア料理・・・メンバーにプロのシェフがいるので、最高に美味しい。魚介類の味がするドレッシングは逸品で無茶美味しかったです。 日本酒を呑み過ぎて、鯛蔵君も小梅もダウン・・・途中から二人とも寝てました。小梅はあまり呑んでいないはずなのに? 21時に我々3人はオヒラキでタクシーでホテルへ・・・鯛蔵君は完全にダウン。 私はシングル部屋に戻ったら、すぐに寝たんですけど・・・他の二人は大丈夫かな?
◎十日町の打ち上げは、桂会館で「松茸会」の皆さんと一緒に◎
|
 |
|
|