|
2015/08/03(月)
バタバタの一日
|
|
|
7時過ぎに起きてBS「あまちゃん」「まれ」を観ながら朝食・・・9時半前に電車で上方落語協会へ行きました。今週の上方落語福岡県人隊の福岡公演に使う名ビラ(めくり)を借りに来ました。一人でも忘れたら困るので、全員のを借りました。 繁昌亭へ行くと、小梅が楽屋番で来ています。 私は10時半から番組編成委員会の会議に出席・・・11時半に退席して自宅へ・・・12時半から鞠輔さんのお稽古。時間になっても来ません。何号室か?分からなくなってウロウロしてたようです。 稽古の終わる前に治門君がやって来て、少し待ってもらいました。 稽古終わりが終わってすぐに治門君と車で出発・・・嫁さんが居たので、鞠輔さんを自宅に残したまま。 府立医療センターへ・・・13時45分に着いて14時から落語会の開演。番組は「初天神」治門・「井戸の茶碗」梅團治。暑いのに大勢の方々が集まってくれました。 15時前に終わって、治門君を途中の駅で降ろしてから帰宅。 すぐに京阪香里園の鉄道写真展へ・・・今日が最終日。小梅も繁昌亭が終わって、18時半前にやって来ました。偶然、二人とも昼食抜きだったので、会場近くのお店で軽くパスタを食べました。 19時過ぎに会場を跡にして帰宅。 お風呂に入って、遅い夕食・・・茶碗一膳だけで、今夜はアルコール抜きの休肝日。 小梅と娘は仲良くドラクエをして遊んでいます。仲が良いのやら、悪いのやら? 私は明後日からの福岡県人隊福岡公演の「博多にわか」のネタ創り・・・今夜はヒラメキ良好。 意外に早く出来上ったので、家族の誰よりも早く寝てしまいました。
◎写真展をやっている会場の入口◎
|
 |
|
|