|
2016/01/01(金)
新年のスタートはやっぱり
|
|
|
4時半に起きて、実家を出発・・・もちろん、車に乗っているのは私と小梅だけ。嫁さんと娘は、もう一泊して電車で大阪へ帰ります。今日は兄貴の家族全員が揃うので、一緒に昼食を食べるそうです。 給油をして満タンにしてから岡山ICへ・・・高速を走って西へ向かいました。7時頃に宮島SAへ入ったら、凄い人の数・・・みんな初日の出を見に来ているんですなぁ。瀬戸内海と雲海から朝陽が昇ってくるのは最高。元日から良いスタートです。 徳山東ICで下りて、念の為に給油をしておこうと思ったら、GSは何処も開いてませんでした。あきらめて、北上して山口線の徳佐駅へ・・・雪は全くありません。これで、今年の正月の雪景色は絶望的です。 国道8号線を走って、仁保―篠目間で「SL津和野稲荷号」を撮影・・・エエ煙で満足。今年の「SL津和野稲荷号」はC56160が牽引なので補機にDD51が付いてます。 追い掛けてみたら、徳佐―船平山間で追い付いて、もう一枚撮れてラッキーでした。 昼食を買いにコンビニへ行ったら、堺T氏達とバッタリ・・・一緒に近くの公園で昼食を食べました。 上りのSLは、津和野の街中で撮影・・・小梅と私は全然違う撮り方。 追い掛けてみたら、長門峡で間に合ったんでギラリを狙ってみたんですけど、SLが来る直前に太陽が山に沈んでしまいました。 車の中からカメラを持たずに宮野駅手前でSLを見送ってから、新山口のホテルへ向かいました。途中、給油してから新山口機関庫へ行って、SLをバルブ撮影。 「すき家」で夕食を食べから、ホテルにチェックインをしたら19時半前・・・お風呂に入ってから、小梅とハナゾノでもらったスパークリングワインで乾杯・・・新年を祝いました。 テレビを見ている内に二人とも爆睡・・・気が付いたら22時過ぎだったので、電気を消して本格的に寝ました。
◎山陽道下り宮島SAから見た初日の出・・・小梅撮影◎
|
 |
|
|