|
2016/10/20(木)
まだまだ、掛かりそう
|
|
|
6時半前に起きて、暫くして小梅に電話をしたら、まだ寝てました。風邪と疲労でダウンしていたようです。 それでも、やって来て一緒に出発・・・京都―山科間で三脚を立てて構えました。今日は、梅小路の蒸気機関車(D51200)の試運転が北陸本線で行われます。遂に、この日がやって来ました。 まずは、EF65に牽引されて米原へ運ばれて行くSL+12系客車1両を、ここで撮影・・・撮影日和。小梅の撮影仲間とバッタリ会ったので、一緒に行動する事になりました。 京都東ICから高速へ上がって、竜王ICで下りて安土―能登川間へ行って構えました。昨日、飯山線で会った門真K氏も居ます。 通過予定時刻になってもSLはやって来ません。どうやら、車体に不具合が見付かったらしく草津駅で停車したまま・・・このまま、野洲電車区に入って、夕方には梅小路へ引き返すみたい? 高速を使わずに野洲へ・・・野洲駅手前のトラスト鉄橋でSL回送列車を撮ってから電車区へ・・・留置しているSLを撮ってから、今も一編成だけ残っている113系(湘南色)を撮影に湖西線へ向かいました。 堅田のラーメン店「天下一品」で昼食。志賀―蓬莱間で113系を撮影・・・急に雲が増えて、天候はイマイチでした。 小梅とその友人を堅田駅へ送って行って、ここからは別行動・・・小梅は川西のお寺でやっている三若師の落語会へ向かいました。ネタは「犬の目」だったそうです。 私は、そのまま帰宅。 夕方からは、お風呂に入ってから、夕食を食べてのんびり・・・今夜もアルコールは抜き。これで一週間以上も禁酒しています。それでか、どうかは分かりませんが、かなり体調は良くなりました。もう、大丈夫そうです。 昨日、今日と撮った写真の編集をしてから、蒲団へ入りました。小梅が夜中に寄ったような?・・・気がします。
◎野洲電車区で留置されたD51200・・・後方に見える山は、近江富士◎
|
 |
|
|