|
2016/10/21(金)
投票日
|
|
|
いつもの時間に起きて、9時前までは普段通りの生活。 9時になって、衣装を持った小梅と二人で車に乗って出発・・・天満天神繁昌亭へ向かいました。 今日は10時から上方落語協会の総会・・・神戸繁昌亭設立の話をこのまま進めるか、はたまた、ここで打ち切るかという大事な投票が行われました。 結果、賛成票が約65%を獲得して、審議を続けていくという事に・・・でも、これで神戸繁昌亭が出来ると決まった訳ではありません。まだまだ、先方と色んな条件で煮詰めていかないといけないみたい・・・その結果、無くなってしまう話かも? 小梅は投票をして、開票前に繁昌亭を出て新大阪へ向かったようです。新幹線で新倉敷へ・・・私が卒業した玉島高校学区の中学校で、古典芸能観賞会に出演。 私は11時半過ぎに総会が終了した後、すぐに帰宅・・・昼食はカップ麺。 13時からは、先程まで繁昌亭で一緒だった喬介君のお稽古。 診察券に記載していたので16時から診察だと思って16時前に行ったら、耳鼻科は16時半からとの事・・・半まで待ったんですが、先生が診察を始めたのは16時40分過ぎ。しかも、違う人の名前が呼ばれたので、診察をキャンセルして帰宅。駐車場代だけ払って損。 急いで仕度をして、電車でJR野田駅へ・・・今回初めて出演する「落語と焼き鳥の会」の会場「囃子屋」へ着いたのは17時45分頃。小梅は岡山から直入り・・・鳥取の地震があったんで、新幹線が大幅に遅れていたそうですが、仕事に間に合って良かったです。 狭い会場なんで、お客さんは20数名で満席。開演は19時・・・番組は「犬の目」小梅・「井戸の茶碗」梅團治で約一時間。終演後は22時まで、焼鳥とビールで散財。久し振りのアルコールは美味しいなぁ。 世話人さんや親しいお客さんと一緒に、二次会のカラオケスナックへ・・・最終電車に間に合う時間まで、歌い倒しました。 アルコール復帰の初日からエンジン全開。 帰ったら、蒲団へ直行・・・爆睡。
◎地下鉄玉川3番出口上がった所にある「囃子屋」の当日の店内・・・写真は大将の庄野さん◎
|
 |
|
|