|
2016/10/22(土)
良かったなぁ!
|
|
|
今朝もいつも通り・・・普段と同じ朝です。小梅も昼前にやって来ました。 昼前に宅配便・・・先日、娘が面接した大学からの通知。「自分で開封するから絶対に開けないで」と言われていたので、娘が帰って来るまで待ちました。帰って来て、すぐに開封・・・合格通知でした。これで一安心「おめでとう」・・・娘の進学先が決まりました。後は、無事に卒業するのと・・・銭や!これが大変やがな。 昼食は家族四人で、山県市で先日もらった大きくて肉厚な椎茸とちりめんじゃこで和風ピラフ・・・小梅が調理担当。どうやら、小梅は料理が好きみたい?・・・美味しいピラフでした。「ごちそうさま」 衣装カバンに博多にわかの面と台本を忘れずに入れて出発・・・繁昌亭へ向かいました。今夜は「上方落語福岡県人隊」の公演。15時半過ぎから、台本を渡して、集まった団四郎・恭瓶・風喬、そして私の四人で博多にわかのネタ合わせ。 16時半頃から開場準備をして、開演は18時・・・今回は、いつも来てくれている福岡県人会の方々の姿が少なくて観客数が・・・と思っていたら、意外に当日のお客さんが多くて助かりました。 番組は「花色木綿」風喬・「商売根問」よね吉・「短命(博多編)」恭瓶・「尼買い」団四郎・「さんかく」三四郎〜中入〜『博多にわか』全員・「粗忽の使者」そうば・「源平盛衰記」梅團治でした。 上演中、今日から始まったプロ野球日本シリーズが気になるので、何度も携帯で速報を見ました。この県人隊メンバーでは、そうば君が広島ファンで、三味線の美紀さんは広島出身のバリバリのファンです。しかし、あんな凄い選手でも大舞台は緊張するんですなぁ・・・カープが重盗を仕掛けた時にしゃがんでしまった大谷投手のチョンボ。本人が一番悔やんでいるでしょうなぁ。リベンジを期待してます。今年ほど、どっちも応援したいと思うシリーズはありません。 いつもの安い居酒屋で打ち上げ・・・お客さんの参加者も少なかったので23時前にオヒラキ。 帰宅して、スポーツニュースを見てから寝ました。
◎繁昌亭の表◎
|
 |
|
|