|
2016/10/29(土)
休日は撮影
|
|
|
7時前に起きて、カーテンを開けて外を見ると、天気予報と違って青空・・・「SL人吉号」を撮る予定を変更して、天拝山─原田間へ・・・もちろん、蔵之助師は居残り。 下り「かもめ」(バルーンラッピング車両)・上り「かもめ」(キスマイラッピング車両)・「ななつ星」・「ゆふいんの森」・EF81貨物列車を撮影・・・雲が多くて風が強いので、太陽が雲から出たり、入ったり。 佐賀のバルーン世界大会中にバルーンが長崎本線の架線にからまって、ダイヤに大幅な遅れと運休の列車が・・・狙っていた下り「かもめ」(キスマイラッピング車両)が運休という悲劇。 EF81貨物列車撮影後、小梅が運転して、鳥栖ICから高速道路を走って、植木ICで下りました。JR植木駅ホームで、先ほど撮った貨物をもう一度、撮影。 再び、植木ICから高速道路へ・・・人吉ICで下りて肥薩線の渡駅へ向かいました。 今度は、ここで「SL人吉号」を撮影。ここからは私が運転。SLが停車中に追い抜いて、一勝地発車して、すぐの短い鉄橋で2枚目。更に追い抜いて、有佐─小川間で3枚目・・・これで今日の撮影は終了。 お気に入りの「佐俣の湯」で、温泉に入って汗を流してから高速道路へ・・・御船ICから筑紫野ICまで走って、椎木さん宅へ19時半過ぎに到着。 20時過ぎから椎木家がお勧めの天麩羅「はまだ」さんで、椎木家の皆さんを囲んで食事会。大きくてジューシーなハンバーグが名物って?・・・天麩羅屋さんですよね?確かに美味しいです。日本シリーズの試合経過を携帯で見ながらの食事・・・広島の打線が爆発する事なく終わってしまいました。今、パリーグのチームと対等に戦えるのは広島だけだと思っていたので7戦目までいって欲しかったなぁ! 椎木さん宅へ帰ったら23時過ぎ・・・2階へ上がって、私と小梅は先に寝ました。
◎天婦羅屋「はまだ」のハンバーグ◎
|
 |
|
|