梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/10/11(火) こんな夜から落語会
 7時過ぎに嫁さんに起してもらって、いつものようにBS「ごちそうさん」「べっぴんさん」を観ながら朝食を食べました。
 午前中は、昨日岡山で撮った写真の編集。
 今日は梅小路で蒸気機関車D51200の構内試運転があるそうですが、三日間も続けて撮影へ出掛けているのでパスします。
 午後は、鉄道落語の台本書き・・・やっと、頭の中の構想を文字にする作業を開始。目標は一ヶ月で台本完成、残りの一ヶ月で覚える事・・・もうチケット予約も入り始めているので、間に合わさなければ×
 お風呂に入って、夕食の麻婆豆腐を食べて、サッカーW杯最終予選をテレビ観戦してから、車に乗って繁昌亭へ・・・21時ジャストに到着。まだ、夜席の「坊枝独演会」が上演中。
 今夜は「乙夜寄席」の一回目・・・東京で云うところの「深夜寄席」で、今月から第2、第4火曜日の乙夜に開催します。夜席終演後、準備でき次第の開場予定だったのですが、私が到着した21時の段階で、もう何人ものお客さんが並んでいたので、若手育成委員会のメンバーと協会事務員で列を整理(下記は整列後の写真)。初回の今夜は、米二委員長が責任者で、手伝いに団四郎副委員長、竹林師、そして私の四人が参加しました。
 開演は21時45分で、22時前・・・こんな夜中から落語会をやってお客さんが入るのかなぁ?という心配を他所に・・・初回という事もあって、何とお客さんは、もう少しで100名という大入。用意したチケットが足らなくなって、急きょ追加するという嬉しい悲鳴。この入りが続いてくれたらエエんですけどねぇ。
 さて、一回目の番組は「つる」米輝・「ハンカチ」あおば・「鼓ヶ滝」たま。小梅も12月13日の第五夜に出演しますので、お越しください。終演は22時50分・・・23時前に終わる番組にしています。
 終演後、すぐに車で帰宅。23時半頃に到着。
 午前0時半には寝ました。

◎「乙夜寄席」のお客さんで長蛇の列ができた繁昌亭前・・・「乙夜寄席」運営委員長である米二師が法被を着て、お客さんをお出迎え◎

2016/10/10(月) 岡山一周
 4時半に起きて、着替え始めると、横から小梅が「にゅー」と出現・・・早く目が覚めたので、予定時間よりも早く来たそうです。
 すぐに出発・・・阪神高速から第二神明、バイパスを走って姫路西ICへ・・・山陽道を走って岡山道の総社ICまで。
 ここで下りて、伯備線の美袋駅へ行くと、お目当ての「姫新線開業80周年記念号」が停車してました。今年の前半に岡山DCで津山線を「ノスタルジー号」で走っていた国鉄色車両です。
 ホームで撮影した後、駅の先にあった田んぼへ・・・稲穂が垂れ下がって、陽が当たって光っています。ここで1枚目。
 備中高梁駅で長時間停車するので、その間に追い抜いて井倉の俯瞰場所へ移動。すでに鉄ちゃんが3名、我々の後に1名・・・曇り空、厚い雲が覆ってます。EF64貨物列車を撮った後、俯瞰をあきらめて、3名が移動して行きました。
 我々と顔馴染みの岡山の人の3人だけ。直前に雲が無くなって快晴・・・正に起死回生(快晴)の天候。直前に2〜3人の鉄ちゃんがバタバタと走り込んで来ました。
 バッチリ!・・・満足したのが、2枚目。
 新見停車中に追い抜いて、刑部までロケハン・・・順光側には電柱が立っていて何処もイマイチ。岩山まで戻って、稲刈りをしている風景を入れて撮影。3枚目。
 中国勝山で追い抜いて、古見の鉄橋で編成写真。鉄ちゃんは20人ほど。光線はバッチリだったんですが・・・列車が思っていたよりも大きかったので、画角を間違えて失敗したのが、4枚目。
 津山駅停車中に追い抜いて、西勝間田駅の陸橋で撮影・・・鱗雲が広がって、陽射しがイマイチの薄晴れの中、撮影したのが5枚目。
 美作大崎―東津山間の築堤で6枚目を撮って、建部駅へ・・・ここで、駅舎を絡めてバルブ撮影。味わいのある写真が7枚目。
 これで撮影終了・・・岡山県を一周した一日でした。
 和気ICから山陽道に上がって福石Pで夕食・・・私は、たこ丼&うどんセット、小梅はモテナスランチB(ハンバーグ定食)を注文。
 ここから、小梅が運転・・・中国道は、三木JCTから吹田まで19`の大渋滞だったんで、姫路東ICからバイパスへ入って第二神明へ・・・明石SAで運転交代。
 須磨から摩耶まで12`渋滞だったんで、須磨ICで下りて、魚崎浜ICまで下道を走りました。
 ここから阪神高速を走って帰宅したのは21時半頃でした。
 延長戦の末、DeNAの勝ち・・・巨人も最後は頑張ったようですが、終盤の勢いからみればDeNAに分があったかも?これで、セリーグ頂上決戦は、広島×DeNAに決定。本調子で無いDeNA抑えの山崎投手が心配・・・ここがDeNAの弱み?
 対するセリーグチャンピオンの広島は強いぞぉ!・・・是非とも、日本シリーズに出てもらって、パリーグとエエ勝負をしてもらいたいですなぁ。黒田投手の胴上げが見たい!
 広島・DeNA・ヤクルトの3球団と云われるセリーグの新時代の幕開けになりそうな予感もするシリーズです。
 アルコールは抜きで、22時に就寝・・・さすがに三連休、全て撮影は疲れました。

◎美袋駅に停車中の「姫新線開通80周年号」◎

2016/10/09(日) 三人旅
 5時半起床。
 起きたら、すぐに小梅の自転車の音がしました。外は雨が降っているそうです。
 小雨の降る中、二人でカメラを積み込んで出発・・・いつもの安いGSで給油をして、八尾ICから高速道路へ上がって竜王ICまで、近江八幡付近をロケハンをしながら安土駅へ向かいました。例年、秋桜が咲いている場所にも全く咲いていません。
 安土駅で噺家写真倶楽部のメンバー三ノ助師の嫁Nさんと待ち合わせ・・・この三人で鉄道写真を撮りに行くのは北条鉄道以来です。
 まずは、能登川駅手前の水車でSL回送列車を撮影。ここで三重K氏とバッタリ・・・来るのは聞いてましたが、場所は聞いてませんでした。雨も上がって、雲は薄くなって、明るくなったので、意外に普通に撮影できました。
 本チャンは、坂田―田村間へ行って刈り入れ間近の稲穂を入れて「SL北びわこ1号」を撮影・・・回送の時よりも暗かったので、稲穂にピントを合わせて撮影。
 ロケハンをしてから、早めの昼食・・・11時オープンと同時に長浜の「茶心」へ行って、Nさんの奢りでホワイト餃子とイタリアン焼きそばを食べました。「ごちそうさん」です。でも、開店と同時に行って良かったですわ。食べ終わった頃には、表に行列ができてました。
 急いで、長浜―田村間へ行ってEF65(PF)牽引の回送列車を撮影・・・私は琵琶湖大仏を入れて撮ってみました。
 「北びわこ3号」は、小梅の鉄仲間から河毛駅の先で蕎麦の花が満開という情報が入ったので、そこで撮影する事に・・・三重K氏にも電話で知らせたら、やって来ました。他にも知人がいっぱい。
 お目当てのSL列車は、なかなか良い煙を吐きながら、晴れて陽射のある中、やって来て拍手喝采・・・エエ写真が撮れたわ。
 EF65(PF)牽引の回送列車は長浜―田村間で、青空と伊吹山バックで撮影・・・この時もエエお天気。
 欲張って、もう一枚・・・南彦根―河瀬間に秋桜が咲いていると話を聞いたので、行ってみることにしました。迷っていると情報の提供元の地元・滋賀H氏とバッタリ会って、連れて行ってもらいました。梅小路へ帰るSL回送列車を狙ったんですけど・・・太陽が分厚い雲に入って撃沈「あぁ(ため息)」。晴れていたら車体がギラリと光って、手前に秋桜が入って綺麗だったんですけどねぇ。
 Nさんを河瀬駅へ送って行ってから、小梅と運転交代して、竜王ICへ・・・IC手前は三井アウトレットモールで大渋滞。前回、裏道を見付けたので渋滞を回避して高速へ、すんなりと・・・ところが、高速が大渋滞。京滋BPへ入って第二京阪から近畿道を走って、GSで給油してから、20時半頃には帰宅。
 お風呂に入って、夕食・・・昨夜の鍋の出汁で、かしわ・うどん・野菜を入れて、鍋の続き。
 ニュースを見ると、今日の第2戦は、巨人が勝ったみたい・・・やっぱり、坂本選手の活躍。首位打者を獲得して、大きな自信になったのかなぁ?・・・だとすると、タイトル獲得は選手にとってエエかもね?自信と自惚れは紙一重ですから。
 「おやすみ」

◎虎姫駅前にこんな水汲み場があったなんて・・・いつ出来たんや?◎

2016/10/08(土) 今日から三連休
 今日から三連休。10月は一年で最も忙しくて、撮影にはなかなか行けません。まして、土日になると尚更・・・ところが、今年は暇、ヒマ、ひま、何でや?三連休は三連休です。
 という事で、撮影へ行く予定を組みました。今日は「サロンカーなにわ」が山陽本線を尾道まで走ります。獲物はこの列車です。ところが、天気予報を見るとイマイチの天候・・・午後から雨が降るかも?という予報。
 小梅と相談して様子を見る為、アサイチの撮影は遠方は避けて、新大阪―大阪間にある淀川橋梁へ行きました。大勢の鉄ちゃんですが、テンコ盛りというほどではありません。三脚をセットした時はドン曇り・・・ところが暫くすると、太陽周辺の雲が無くなって陽射しが・・・列車上空の厚い雲と対照的。そんな中「サロンカーなにわ」がやって来ました。拍手喝采・・・誰もが陽射しを期待していなかったようです。
 これで満足してしまった私と小梅は、追い掛けるのを止めて帰宅することに・・・自宅へ戻って、BSで一週間の「べっぴんさん」を観ました。
 外を見ると、天気予報は見事に外れて、大阪はカンカン照り・・・撮影へ行った方が良かったかな?
 午後は、プロ野球CSをテレビ観戦「巨人×DeNA」・・・勢いはDeNAの方が上みたい?巨人選手の中で気迫が伝わってきたのは坂本選手だけ・・・結果が出ているから、そう思ってしまうけど、短期決戦は結果が全て。今年のセリーグ頂上決戦は、広島×DeNAの方が面白いかな?・・・巨人ファンの私が云うのもオカシイですけどねぇ。でも、若手選手が超一流選手に育った広島・DeNA・ヤクルトの3チームは、これから数年間は間違いなく強いと思うので、逆に長年のCS常連組だった巨人・阪神・中日の3チームは優勝どころか、CS進出すら苦しいかもね?
 合間に嫁さんのお買物にお付き合い・・・車でホームセンターに行って、植木鉢や土を購入。帰りに夕食の食材も・・・帰宅して、お風呂に入ってから夕食。
 白子と鱈のポン酢鍋・・・少しビールを呑んだら、すっかり酔いが廻りました。風邪をひいているのに毎日のようにアルコールを呑んでいるので、少しも良くなりません。喉の痛みは無くなったんですけど、鼻が詰まっていて、耳が聞こえ難いような・・・高い所に急に上がったら耳がツーンとするような、唾をゴクンと飲み込んだら治るような・・・そんな感じが続いていて変。
 もう、寝ます。

◎オリジナルヘッドマークを取り付けてやって来た「サロンカーなにわ」◎

2016/10/07(金) エエ肉は美味い!
 いつもと同じ朝。
 ただ、今日からテストの始まる娘は、早く起きて勉強しています。
 子役の子は、もう終わってしまったし、お母さんの菅野美穂さんはナレーション専属になってしまいました。さぁ、ヒロインの登場です。
 それから、火野正平さんの「こころ旅」が、今週から始まったのが嬉しいです。特に、今週は大阪とその周辺だったので余計に親しみを感じました。自転車で走っている時にすれ違いたかったなぁ。もう、何処まで西へ行ったんやろ?
 車で8時半過ぎに小梅と二人で出発・・・今日は夕方4時頃まで、車を走らせて、第二京阪道を行ったり来たり。お世話になった人の用事で、昼食にお寿司をご馳走になりました。
 今日中にやらないといけないチラシを送る手配は、嫁さんがパートが終わってからしてくれているはず。
 夕方になって、昨日と一昨日に作った印刷物のゲラを印刷店へ持って行きました。これで今日やるべきことは終了。
 お風呂に入ってから夕食・・・高千穂牛のステーキです。分厚くて大きい、柔らかい。焼き具合は、ミディアムレア・・・まずは山葵で、そして柚子胡椒とポン酢で頂きました。うちの家族は、全員がステーキソースよりも、その方が好きみたい。
 ビールと柚子酎ハイを呑みながらリッチな夕食でした。
 すっかり、エエ気持ち。蒲団で横になっている間に小梅は帰ったようでした。

◎大きな高千穂牛のステーキ◎

2016/10/06(木) 懐かしい顔と・・・
 いつもの朝・・・少し違うのは、小梅は昨夜泊まったようで、家族四人揃って朝食を食べました。
 どうやら、明日から娘は中間テストが始まるみたい。
 宅配便が高千穂から届きました。先月、落語会を開催してくれた正念寺さんから、高級な高千穂牛のステーキ肉です。明晩は、家族四人揃って食事ができそうなので、その時に頂きます。
 午後から、小梅は日舞のお稽古へ行きました。
 私は15時半前に電車に乗って、梅田の新阪急ホテルへ向かいました。岡山県人会の集まりで、今回が60回記念・・・という事は、人間でいうと数えの60歳。私と同じ年齢です。18時から総会があって、その後、乾杯・・・暫く経って、私の出番。立派な高座台を拵えてくれてます。その上で落語「時うどん」・・・立食パーティーなので聴いてもらうのは大変ですが、数名が高座台を囲むように集まって来てくれたので大助かり。その数が増えていったので「ホッ!」。その中に中学校2年の時の同級生M氏の姿・・・M氏はサッカー部でした。
 出番が終わった後、会場内で倉敷市長さんを始め、大勢の方々と名刺交換・・・食事とビールも頂きました。
 M氏の誘いで二次会へ行く事になってキタ新地へ・・・キタ新地で呑むのは、いつ以来かな?
 珍しく、今週は火曜日に続いて梅田近辺で2回も呑みました。
 23時になってオヒラキ・・・寝過ごしたら大変なので、タクシーで帰宅。
 明日は朝から用事があるので、もう寝ます。

◎帰りに県人会の方と一緒に岡山県のゆるキャラと記念写真◎

2016/10/05(水) 「白」の日
 いつもの時間に起きて、いつものように過ごしました。連ドラの主人公に毎回、娘と二人でイライラ・・・「ハッキリ、喋れっちゅうねん」。子役さんの演技が上手いんですかねぇ。
 娘が学校へ出掛けた後、スケジュール帳を見ると、今日は「白」・・・仕事はもちろん、予定も何も無し。
 午前中は、整骨院へ行って腰の治療・・・容態は悪くないんですけど、不安解消の為です。自転車で行ったんですが、小雨がパラついてました。でも、傘を差すほどではありません。
 午後は、小梅にパソコンから携帯へ送った写真を携帯のアルバムに入れる方法を教えてもらったので、その作業で大忙し。小梅は小梅で、パソコンの写真データの容量を小さくして携帯へ送る方法を知らなかったので、交代でやりました。
 夕食のメイン料理は、釧路の知人から送ってもらったサンマです。私が九州へ旅立った翌日に届いたそうで、冷凍庫に入れてました。残念ながら、お刺身では食べれなかったんですが、塩焼きにしました。秋の味覚です。美味しいですなぁ。
 再び、パソコンへ向かって、携帯を手にして作業・・・気が付いたら、午前0時を廻ってました。もう寝ます。小梅はまだ作業をしてました。
 私が今年に撮った鉄道写真をご覧になりたい方は、携帯に入れましたので、お声掛けください。

◎携帯に新しく作った「鉄道アルバム」◎

2016/10/04(火) 寿々喜の会
 いつも通りの朝。
 小梅は、写真部の初撮影会で出掛けて行きました。メンバーは3人・・・三ノ助嫁Nさん、三味線Sさん、小梅で、コスモスを撮影。
 私は、小梅の部屋を借りて、東京から深夜バスでやって来た柏枝師のお稽古・・・今回が最終となりました。一緒に昼食のうどんを食べて、今度は新幹線で帰京。お疲れ様でした。
 午後からパソコン作業・・・朝からパソコンの調子が悪かったんですが、あっちこち触っている内に直ったみたい?
 14時半を廻ってから、電車に乗って阪急池田へ・・・学校寄席の会場の下見。
 電車に乗って梅田へ着いたら17時半前・・・半時間ほど、ヨドバシカメラでカメラを見てました。欲しいと思うカメラやレンズは、とてもやないけど、高くて買えませんわ。
 約束の時間よりも早いけど、宴席の会場「ミュンヘン」へ・・・会場手前で枝鶴師とバッタリ。居酒屋へ入って、生中を一杯ずつ呑んで時間調整。開場には、約束時間の18時半の10分前に行きました。
 今夜は、文枝会長のお声掛けで始まった「寿々喜の会」のメンバーが集って、これからの事を色々と話し合いました。「寿々喜の会」のメンバーは、平成になって襲名した噺家の集まりです。
 宴席は約二時間・・・奇数月の30日に繁昌亭で開催する事が決定。
 解散後、米團治師に誘われて、福楽師と三人で「夕霧そば」へ・・・福楽師も私も初めてだったんですが、歴史のある蕎麦屋さんで米朝師匠も来られていたそうです。福楽師は禁酒をしているので、米團治師と私で日本酒六合・・・すっかり、エエ気持ち。また、行こうっと!
 福楽師と途中まで同じ電車・・・久し振りにゆっくりと話をしました。
 帰宅したら、23時過ぎやったかな?「おやすみなさい」

◎今回の「寿々喜の会」の宴席に出席できたメンバーで記念写真◎

2016/10/03(月) 新コンビ誕生
 朝はいつも通りに戻りました。
 ただ、小梅は今日も忙しそうで、午前中から学校寄席の仕事で奈良県へ出掛けて行きました。
 結局、自宅には私一人・・・溜まっているパソコン作業。
 昼前になって、整骨院へ行って腰の治療・・・かなり腰に疲労が溜まっているようなので、以前みたいに酷くならない様に行って来ました。
 小梅は14時頃には帰宅。
 15時半になって、嫁さんと三人で電車に乗って、繁昌亭へ向かいました。繁昌亭に着いた頃から、降っていた雨も止んで曇り空。
 今夜は「落語&漫才W親子会」の日・・・今回で3回目になります。18時半開演で、番組は「つる」小梅・「エスエル」梅團治・『漫才』三吾、美ユル〜中入〜『座談会』全員・『漫才』美ユル、小梅・「井戸の茶碗」梅團治・・・「つる」と「エスエル」は類似した噺ですが、どこをどう変えているか、お客さんに聴き比べてもらったり、美ユル師と小梅が今夜だけのコンビを組んで、漫才に挑戦したりと面白い企画だったと思うんですけど、お客さんの入りはイマイチ。他の落語会とは全く違った年一のイベントなんで、今年来られなかった方は、来年は来てくださいね。とにかく、小梅にとっては貴重な経験をさせてもらいました。
 終演後は「餃子の王将」で、22時半まで打ち上げ。
 蒲団に入って「月曜から夜更かし」を見ている内に寝てしまってました。

◎美ユル、小梅の漫才・・・繁昌亭のモニター◎

2016/10/02(日) 大入満員
 嫁さんは7時過ぎに起きて、バタバタと忙しそうに用事をしていました。私も古新聞、古雑誌を出すのを少しだけお手伝い。
 朝食はコーヒーだけ・・・嫁さんと二人で電車に乗って、神戸の須磨寺へ向かいました。娘はテスト前で、勉強。小梅は別の落語会のお手伝いを頼まれたそうです。
 JR須磨駅から歩いて、水汲み場向かいの「来音」へ・・・ここで、鶴二師、染吉君と合流。昼食のサービスランチを注文・・・今日はエビフライ定食です。食後にアイスコーヒーを飲んで出発。
 参道に新しい広場ができていたので、ちょっと覗いてみました。
 12時半前には、会場の須磨寺青葉殿に到着して、開場準備・・・舞台の設営は、青葉殿のスタッフさんがしてくれて楽チンです。
 開場は13時で、開演は14時・・・今回166回目の「須磨寺落語会」は大入満員で、お客さんは250名を超えました。
 番組は「みかん屋」染吉・「七度狐」鶴二・「書割盗人」文昇〜中入〜「お玉牛」梅團治・「桃太郎」福笑・・・私は今年一年間、師匠春團治の十八番を演目と決めています。三味線は、レギュラーの花登さんでした。
 終演後は、管長さんと出演者全員で、いつもの「喜楽」で打ち上げ・・・楽しい打ち上げで、2時間があっという間に過ぎてしまいました。
 帰りは文昇師、染吉君とうちの夫婦の4人がJRに乗車して帰阪。21時頃には帰宅しました。
 まだ、疲れが残っているとみえて、帰宅したらすぐに寝てしまいました。

◎須磨寺の参道に新しくできた広場◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.