梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/11/20(日) 今日も大入満員
 7時半前に小梅がやって来て、車にカメラ機材を積み込んで出掛けて行きました。今日は「SL北びわこ号」が走ります。天候は悪そうですが、紅葉は良さそう。
 私は、もう一時間寝直してから起床・・・シャワーを浴びたりして、出発の準備。
 10時過ぎの電車に乗って大阪駅へ・・・湖西線が濃霧の為、ダイヤが大幅に乱れていました。一旦、改札を出て券売機で昼得切符を買ってから、金券ショップで元町から先の切符を購入。
 遅れてやって来た11時発の新快速に乗って姫路へ・・・駅前から市バスに乗って、中地で下車して会場の姫路市勤労市民会館へ行きました。
 上方落語協会からの仕事です。今日も会場は昨日に引き続き満員のお客さん。
 13時半から三人で一時間の高座・・・私の他には、天使さんと雀喜師が出演。私のネタは「井戸の茶碗」でした。
 帰りの車中は雀喜師と二人・・・缶ビールを呑みながら大阪まで。話をしていると時間の経つのが早いわ。
 私が帰宅した後、次々に家族が帰宅・・・四人が揃ったので、お風呂に入ってから、ブリしゃぶを囲みました。小梅は食べたらすぐに帰宅。
 「鉄腕ダッシュ」を見ていたら、道の駅「千曲川」が・・ここ最近、私が二度も行った道の駅です。何故か?嬉しいなぁ。
 寝たのは午前1時頃でした。

◎昼食は豪華なお弁当◎

2016/11/19(土) 初めてかな?
 6時過ぎに始発電車に乗って大阪駅へDD51チキ工臨をバルブ撮影に行った小梅から電話が掛かってきました。今から新大阪─大阪間へ「サロンカーなにわ」を撮りに向かうとの事。私も車で現地へ・・・曇り空の下、百人以上の鉄ちゃんが「なにわ」を撮影。撮り終わった直後から雨が降り出してラッキー。
 帰宅して、シャワーを浴びて、仕事の準備。
 10時半に自宅近くまで福團治師が車で迎えに来てくれて出発・・・春若師宅に寄ってから奈良県橿原市にあるホールへ向かいました。会場に着く直前に地震があったみたい・・・車に乗っていたので、全く気が付きませんでした。
 舞台、音響、照明のチェックをして、お弁当を頂いた後、13時に開場。
 13時半開演で、番組は「動物園」治門・「時うどん」梅團治・「三十石」春若〜中入〜「断捨離ウォーズ」小春團治・「蜆売り」福團治でした。
 福團治師と春若師は、次の仕事で伊丹へ・・・という事をで、帰りは畝傍御陵前から近鉄電車に乗車・・・小春團治師と治門君は難波方面、私と三味線の花登さんは阿部野橋方面の電車に乗車。
 橿原神宮へ出て、急行に乗り換えて、缶ビールを呑みながら阿部野橋(天王寺)へ・・・近鉄のこの線区に乗るのは初めてのような?気がします。
 18時半頃に帰宅。
 小梅は繁昌亭夜席で鳴物の仕事をもらっているので、嫁さんと娘と三人で焼肉店へ・・・ビールが美味い!
 帰宅して蒲団へ横になったら、すぐに寝てしまいました。まだ、21時頃やがな。

◎会館から見えた近鉄電車と畝傍山◎

2016/11/18(金) 好印象
 フェリーは定刻の7時に新門司港着岸。また、九州に来てしまいました。
 新門司ICから九州道を走って、熊本県の緑川Pで朝食にヒライのちくわサラダを買いました。
 千丁駅近くでイ草の田植えをしていたので、それを入れてSLを撮影。追い掛けて段駅先で撮って撮影終了。
 国道3号線を走って熊本市立の中学校へ・・・4〜5年前に一度来た事のある中学校で学校寄席です。
 今朝、東京から飛行機でやって来た蔵之助師と半月振りの再会。
 舞台の照明は明るくて学校にあるもので充分、音響も体育館とは思えない聞こえ易いもの・・・前もこんなんやったかいな?
 生徒さんは午前中が期末テスト・・・お弁当をご馳走になって14時に開演。小梅と私と蔵之助師の三席の落語と落語教室やお囃子教室で約一時間半・・・とてもよく聴いてくれる生徒さん達でした。熊本市内の中学校で嫌な思いをした事は一度もありません。こんなに好印象な場所も珍しいです。
 校門で蔵之助師と別れて、街の中心へ・・・「黒亭」で玉子入りラーメンを食べてから、おススメの植木温泉「鷹の家」へ行って入浴。三味線の福さんにハードスケジュールの中、少しでも旅気分を味わってもらいました。
 GSで給油して、植木ICから九州道へ・・・めかりPで休憩してライトアップした関門大橋を観光。21時でライトアップ終了・・・間に合って良かった。
 下松SAで20リッターだけ給油・・・高速のSAは高いなぁ。
 福山SAで小梅と運転を交代・・・池田ICを下りたのは午前2時頃。福さんを自宅前まで送って行って、給油してから帰宅したら午前3時半前・・・小梅はすぐに自分のアパートへ帰って行きました。
 私も寝ます。「おやすみなさい」

◎緑川Pにあった「ヒライ」の看板◎

2016/11/17(木) またフェリー?
 今週は起こしてもらってばかり・・・自力で起きられません。いつものように7時過ぎから動き始めました。
 小梅は我が家に寄ってから、衣装を背負って出掛けて行きました。昼間に姫路で仕事があるそうです。
 午前中はチラシなどの雑用を済ませて、午後から旅立ちの準備・・・シャワーを浴びてから、嫁さんに手伝ってもらって、衣装、鳴物、毛氈、座布団etc.を車に積み込んで出発・・・繁昌亭で先週の昼席の出演料をもらって、その前で待ち合わせをしていた三味線の福さんと合流。
 二人で六甲アイランドの阪九フェリー乗場へ向かいました。ギリギリ間に合う小梅は、JR住吉駅からタクシーでやって来て、乗船口で福さんからチケットを受け取って乗船・・・船内で三人が合流しました。私と小梅は大部屋で、福さんは女性専用の大部屋・・・私と小梅の他にご夫婦が一組、福さんの部屋も他に二人だけだったそうです。
 長崎県内の中学校が修学旅行?で、団体で乗船したいたので、レストランのオープンはいつもよりも一時間遅い19時半・・・乗船後、小梅はすぐにお風呂へ入りに行きました。
 レストランがオープンしてすぐに入って、明石海峡大橋を眺めながら夕食・・・生ビールを呑みながら、もつ鍋をメインに辛子蓮根etc.色んな料理を選んで食べました。食事時間がズレたので、19時半からの船内ミニライブが観られなかったのが残念。
 部屋に戻って横になっている内にいつの間にやら爆睡・・・どうやら、消灯前の21時過ぎには寝ていたみたい?小梅は暫く船内をウロウロしてから寝たそうです。

◎今日、鉄仲間O氏から届いた柿◎

2016/11/16(水) やっぱり、行かないと・・・
 今日も7時過ぎに起してもらって、いつもの生活パターン・・・なかなか疲れが取れません。
 小梅に8時半過ぎに来てもらって、二人で車に乗って出発・・・まずは、最寄りの郵便局によって一門新聞を送った後、高速道路に上がりました。
 須磨寺近辺に12月4日(日)開催の「須磨寺落語会」のチラシ貼りです。
 帰りは大渋滞・・・給油して帰宅したら、予定よりも一時間オーバーでした。
 小梅の昼食は、手作りの油そば・・・今、ハマってるみたい。私も少し味見したんですが、なかなか美味しいです。
 14時半を廻って、嫁さんと三人で電車に乗って難波へ・・・道頓堀の「松竹座」へお芝居を観に行きました。「笑う門には福来たる」というお芝居で、座長は藤山直美さん・・・吉本せいさんの物語なので、松竹座に入ると吉本新喜劇のあの音楽が・・・何故か?違和感。漫才の幸助師とロビーでバッタリ。他にも雀喜師、喬介君をチラッと見掛けたような?
 舞台上には、寛大師、蝶美・蝶子師、文三師と、寄席で何度も会っていて、よく知ってる人達の顔が・・・まさか、お芝居を観に行って、幕間で蝶美・蝶子師の漫才を観るとは思いませんでした。お芝居には、初代春團治師匠も出てきたし、身近に感じた楽しいお芝居でした。やっぱり、何でも生が一番・・・実際に足を運ばないとダメですなぁ。でも、松竹の劇場で吉本のお芝居を観るのは変な感じ?
 お芝居が終わって、すぐに帰宅・・・お腹を空かせて待っていた娘と四人で車に乗ってファミレスへ行って夕食。私はチーズハンバーグと牡蠣グラタン、ライス、スープを注文。全員、チーズハンバーグだけは一緒でした。
 スーパーで朝食と弁当の食材を買ってから帰宅して、お風呂に入ってから寝ました。

◎「松竹座」の表◎

2016/11/15(火) 変わったなぁ!
 いつものように7時過ぎに起きたのではなくて、起こしてもらいました。さすがに自力で起きる自信がありませんでした。
 いつものようにテレビを観ながら朝食を食べている時は、曇天で暗かったんですが・・・徐々に天候は回復。
 8時から二回目の「べっぴんさん」を見た後、溜まっていたHPの日記をパソコンの調子が悪かったので、パソコンを使わずに携帯メールに書きました。
 小梅がやって来て、朝昼兼用の食事をしている時に電気屋Sさんが来てくれてパソコンを直してくれました。
 一門新聞を二つ折りにする作業と並行しながら、夕方の落語会に持って行くチラシを用意。
 衣装の仕度をしてから、交代でシャワーを浴びました。
 16時には小梅と一緒に自宅を出て、地下鉄今里駅から程近い東成区民ホールへ向かいました。上方落語協会の仕事で「ひがしなり市民寄席」です。会場に行ってみてビックリ・・・まるで、浦島太郎になったみたい。立派なビルになってます。聞いたら、新しくなって、もう5年になるそうで、更にビックリ。そんなに久し振りだったんですなぁ。
 協会スタッフと一緒に会場のチェックをして、チラシの挟み込みを手伝いました。
 夕食のお弁当を頂いてから、19時に開演。
 お客さんは400名近くで大入・・・番組は「つる」慶治朗・「足上がり」文都・「代書」梅團治・「猫の忠信」米團治でした。終演は20時40分。
 後片付けが終わった後、小梅と二人でタクシーに乗って大池橋の「ふみ」へ久し振りに行ってみると休み・・・携帯へ電話をしてみたら、身体を悪くして暫く休んでいるとの事。元気になったら、また来ます。
 また、タクシーに乗ってJRの駅へ・・・電車に乗って最寄り駅まで帰りました。
 このまま帰るのは寂しいので、自宅近くの居酒屋へ寄りました。師匠春團治がよく行っていたお店です。寒くなると、熱燗が美味しいですなぁ。
 すっかり、エエ気持ちになって帰宅。一門新聞の二つ折り作業を全部済ませてから寝ました。

◎東成区民ホールの緞帳を携帯で撮影する米團治師と私・・・小梅撮影◎

2016/11/14(月) これで、ラスト!
 更埴ICで下りて、コンビニで朝昼食をゲットして、GSで給油してから、SL列車の始発駅の飯山駅へ行きました。
 ここで、6時前からDE10に運ばれてやって来たSLをバルブ撮影してから撮影ポイントへ向かいました。紅葉が前回の10月と違って綺麗だったので、前回と同じ俯瞰場所へ・・・濃霧で霞んでいます。SLが来るまでに一時間を切ったので諦めて上境駅近くへ・・・長野K氏、栃木T氏が構えていた近くの銀杏の木にへばり付いて撮影。上り坂ですが、煙は無しで残念。
 追い掛けて、森宮野原までに2発・・・どちらも爆煙で満足。
 次に越後田中付近を俯瞰したら、無煙で沈没・・・景色はエエのになぁ。
 十日町よりも先にある有名ポイントまで、長野K氏、栃木T氏と一緒に一気に走りました。知人O氏に場所を取ってもらっていたので何とか良い場所をキープ。SLも白煙とドレインでバッチリ・・・来て良かった。仲間の皆さんに感謝です。
 更に追い掛けて越後川口駅の発車シーン・・・越後川口付近の走行写真、宮内駅先でススキを入れて秋らしい写真を撮って終了。
 バルブ撮影を入れて、全部で9回も撮影できました。天候は天気予報では晴れと言っていましたが、薄曇りかな?
 15時頃にお気に入りの宮内駅前の「青島」でチャーシュー麺を食べてから帰路へ・・・柏崎市に入った辺りにあった小梅と運転を交代して、助手席で爆睡。
 そのまま国道8号線を走って、親不知の道の駅から私が運転・・・今度は小梅が助手席で爆睡。
 富山県の福岡駅付近の安いGSで給油(114円)。その少し先ににあった「カレーのチャンピオン」で遅い夕食。ドロドロした金沢カレーにハマってます。
 結局、福井県の武生ICまで国道8号線を走りました。小梅はカレーライスを食べた後も爆睡。
 武生ICから北陸道を走って、滋賀県の菩提寺Pまで運転をして小梅と交代・・・滋賀県に入ってから、雨が強くなったような気がします。
 帰宅したのは、午前1時半・・・もちろん、深夜割引なので、かなりの高速代節約。
 小梅もすぐに自分のアパートへ帰って行きました。もちろん私は蒲団へ直行・・・疲れたなぁ。でも、飯山線のラスト撮影は満足のいくのもが撮れて嬉しいです。

◎上越線宮内駅前にある「青島」のチャーシュー◎

2016/11/13(日) 久し振りの御対面
 目が覚めたら6時半前・・・急いで着替えて、衣装とカメラ機材を積み込んで出発。小梅は来なかったので、一人で行く事になりました。後で聞いたら、どうやら私の電話の調子が悪くてメールが届かなかったみたい・・・結局、今日の午後に届いたんですけど。それでは、役に立ちまへんなぁ。電話を掛けてくれた人から、すぐにブチッと切れて全然繋がらないと言われた事もあります。
 さて、まずは安土―能登川間でSL回送列車を撮影・・・追い掛けて能登川の先でと思ったら、前にチンタラ車が出現して間に合わずアウト。
 彦根城周辺では「彦根シティマラソン」が行われていて、通行止めだらけ・・・路地をクルクルして、やっと脱出。
 坂田―田村間で「北びわこ1号」を撮って、10時過ぎには撮影終了。
 彦根ICから高速へ上がって、山崎JCTから京都縦貫道へ・・・亀岡で下りたら良かったんですけど、うちのナビがアホで一つ手前で下りて渋滞に巻き込まれて失敗。でも、時間に余裕があるので大丈夫。
 能勢の浄瑠璃シアターに着いたのは、入り時間の13時よりも半時間早い12時半・・・能勢のフェスティバルと敬老会が一緒になった催物です。
 楽屋に入ってみて、ビックリ・・・久し振りに三木ひろしさんと一緒。五木ひろしさんのそっくりさんです。バブルの頃は、ホンマによく一緒になりました。今でも三木さんにもらった帯を締める事があります。
 地元の方々楽器の演奏や歌、ダンスの後、私の高座が14時半から30分、その後、三木さんの唄のステージが一時間という番組でした。
 私は自分の高座が終って、すぐに失礼をして帰宅。裏道を抜けて渋滞を避けたので意外に早く帰宅。
 お風呂に入ってから、「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」を見てから、カメラ機材を車に積み込んで出発・・・小梅と一緒です。
 養老ICで夕食・・・えび天きしめんと炊き込みご飯を注文。
 名神から中央道へ入って、中津川IC先のPで、小梅と運転を交代してもらいました。
 小梅が姨捨SAまで運転して、ここで二人とも3時間半程仮眠・・・4時過ぎに起きて出発しました。
 ここからは、私が運転です。

◎楽屋の名札◎

2016/11/12(土) ちょっとのつもりが・・・
 仕事や撮影が何も無ければ、我が家の朝は月曜日から土曜日まで同じパターンで、そのパターン・・・BSのテレビ番組を見ながら朝食を食べる事から始まります。
 午前中は、一向に片付かないテンコ盛りに溜まった雑用を・・・後から後から、湧くように出てきます。
 午後からは繁昌亭昼席へ・・・私にとっては、今日が楽日で、ネタは「切符」。駅名が出てこなくなったら、お客さんが教えてくれました。みんな、よう知ってるわ。
 終演後、お客さんのお見送りをしてから、東京から来ている色物(曲独楽)の三増れ紋師と二人でちょっとだけ・・・三味線の美紀さんと、この後は呑みに行くそうなので、間のつなぎ役。そう言えば、美紀さんは今、小梅と一緒に相愛大学の仕事で本町に居るはず・・・終演時間を考えると約二時間の呑み会。
 でも、三人になったら、それはそれで盛り上がって、少しのつもりが四時間近くも呑んでました。
 因みに小梅は、タクシーですぐ近くまでやって来て、鳴物を協会に返してから本町に戻って打ち上げに参加したそうです。そのタクシーに便乗して、美紀さんはやって来た訳。
 次へ呑みに行った二人と別れて、電車に乗りました。
 自宅近くの焼肉店で一人焼肉・・・これで満足。
 帰って、蒲団へ直行。

◎繁昌亭の表の看板◎

2016/11/11(金) 掛け持ちで高座
 朝は、いつも通り。
 午前中は、バタバタと雑用・・・繁昌亭にチラシを運んだり、落語グッズを積み込んだりする事もあって、小梅に車で繁昌亭まで送ってもらいました。
 今日のネタは「井戸の茶碗」でした。終演後は、お客さんのお見送りをしてから、昼得切符を買って電車で西明石へ向かいました。小梅はそのまま帰って、落語会のDM書き。
 西明石の「ハナゾノ」に着いたら、店先に屋台があって関東煮(おでん)の提灯・・・大将がやってました。大変だぁ!
 奇数月なので、紋四郎君は先に来て老人施設の慰問に行ってくれています。
 19時開演で、お客さんは大入・・・番組は「子ほめ」紋四郎・「壷算」歌之助・「禁酒関所」梅團治・・・「禁酒関所」は久し振りです。
 終演後の懇親会のメイン料理は餃子鍋・・・寒くなると鍋の季節ですナァ!まぁ、一年中食べてますけど。
 21時40分を廻ったので中締め・・・お客さんの中に千葉大の落研OGさんが居てはるので、後輩の歌之助師は居残ってお相手。
 寝てしまって電車を乗り過ごす事も無く、いつも通りの時間に無事に帰宅すると、すぐに寝てしまいました。

リカーショップ「ハナゾノ」の店先に出来た屋台

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.