|
2016/02/01(月)
今日から昼席
|
|
|
いつも通り、一週間の始まり。 昨夜、小梅は泊まっていました。でも、朝食はテレビを観ながら三人で・・・小梅は、まで寝ています。 SLの試運転を撮影に行くと言っていた小梅は、曇り空を見て止めてしまったようです。 私は9時半過ぎに自宅を出て繁昌亭へ・・・10時半から談話室で番組編成会議がありました。「七福寄席」と「天神寄席」の出番決めをして、昼食は「そばよし」で石狩定食。 正午過ぎに繁昌亭に楽屋入り。 お客さんは、100人を超えたほどかな?・・・私のネタは昨日に続いて「祝い熨斗」・・・少しこのネタを固めてみたくなりました。 終演後は、トリの松枝師が今席の出演者を呑みに連れて行ってくれました。参加メンバーは、文喬師、のんき師、一蝶師、南華師、三度さん、三味線の和女師、縁さん、私とお客さん2人の11人。 初日の打ち上げは、19時にオヒラキ・・・嫁さんにメールして我孫子町駅で待ち合わせ。 駅の改札口で嫁さん、小梅、娘の三人が待っていてくれました。あびこ観音へ行って、厄払いと思っていたら、明日から三日間だそうで、今夜は、あびこ観音周辺はとても静かなもん・・・家族四人で、寂しく帰宅。 私以外は、まだ夕食を食べてないので、車に乗って小梅の運転で「王将」へ・・・私はニラレバ炒めをツマミながら、餃子とビール。 帰ったら、蒲団へ直行・・・まだ22時になってません。 「おやすみなさい」。
◎昼席の出演者で記念写真・・・手前は、南華。中央左から、三度、文喬、松枝。奥左から、のんき、一蝶(敬称略)◎
|
 |
|
|