|
2016/02/20(土)
間に合った
|
|
|
いつものようにテレビを観ながら朝食。 娘は学校へ・・・私も「トワイライトEXP」撮影へ行こうと思っていたのですが、空を見上げて中止。心が折れてしまいました。来月で運行が無くなるので、少々天候が悪くても行かないと・・・と思っていたんですけど。 結局、お昼前まで蒲団に入ったままゴロゴロ。こんなん久し振り。昼食は、カレー味のカップ麺。 小梅が昼過ぎにやって来て、小梅の運転で地下鉄あびこ近くのお寺へ向かいました。昨年も来させてもらったお寺で、昨年と同じメンバー、春之輔・梅團治・紋四郎・小梅の4人です。 落語会は、14時半過ぎの開演だったんですけど、撮りの春之輔師が道頓堀の師匠春團治追悼公演から駆け付けるまで、時間を延ばさなければなりません。 そこで、まず最初に3人でオープニングトークを20分ほど、それから「子ほめ」小梅・「ちはやふる」紋四郎・「源平盛衰記」梅團治・・・私が始まって10分ほどで春之輔師が到着して、余裕で間に合いました。春之輔師のネタは「世相あれこれ」。 終演後、来年も同じメンバーで開催される事が早くも決定して、打ち上げ会場へ向かいました。去年と同じお店で、てっちり(河豚鍋)です。てっさ・皮湯引きもあります。やっぱり、河豚は美味しいです。 二軒目は師匠春團治もよく行っていた「愛貴寿司」・・・春之輔師は、途中で抜けて次の約束場所へ・・・忙しいなぁ! 20時にオヒラキ。 帰ったら蒲団へ直行。まだ20時半頃です。爆睡。 22時過ぎに目が覚めたのでテレビを観ました。 一時間程したら、また寝たんですけど、翌朝まで何度も目が覚めては寝るという繰り返し。
◎てっさ・皮湯引き◎
|
 |
|
|