|
2016/03/04(金)
まさかの撮影
|
|
|
夜中に3度ほど、目が覚めました。 6時を廻って出発・・・玉城ICで高速を下りて、コンビニで朝食の、おにぎりとアオサの味噌汁を食べて多気駅近くの鉄橋へ行きました。 まさか、参宮線のキハを撮りに来るようになるとは・・・SLしか撮らなかった数年前までは考えられない事。見向きもしなかったのになぁ? 鉄橋にはネットが掛かっていて修復工事中・・・ここでの撮影はあきらめて宮川橋梁へ移動。ここも朝一の列車は太陽が真正面にあるのでサイドに陽が当たりません。田丸―宮川間に再び移動して、上下のキハ40・48とキハ11を撮りました。 列車を待っていると、町内放送で「昨日、行方不明になった人が発見されました」というアナウンスが・・・今は、全国でこんな事が頻繁にあるんでしょうなぁ。でも、見付かって何よりです。 多気駅から伊勢市駅の間をウロウロして撮影・・・列車の間隔が空いている時に、玉城町にあった喫茶店「ウエルネス」で、モーニング(400円)を食べました。 午後からは、伊勢市よりも鳥羽寄りへ移動。二見浦付近の築堤で1本撮った後、伊勢志摩スカイラインへ・・・素晴らしい景色ですけど、1250円の通行料は少々高いのでは? 展望台の食堂で、私は志摩うどん、小梅はとろろ伊勢うどんを注文。松阪牛コロッケと伊勢海老クリームコロッケも1つずつ頼んで味見。観光地の食堂にしては、そこそこ美味しくて満足。 この辺りから、キハ40・48を上下1本ずつ俯瞰撮影をして、内宮方面へ走って多気駅手前のポイントへ行くと20人ほどの鉄ちゃんが・・・4両編成のキハにぎりぎり間に合って撮影。 少しだけ移動して反対側から来るキハを撮影。 これで帰る予定だったんですけど、余りにも天候が良いので、宮川橋梁へ戻ってラスト1本・・・夕陽が当たって綺麗でした。残念なのは、今日、国鉄色が走らなかったみたい?で、撮れなかった事。 夕食は、今夜も鶏肉のあみ焼き・・・数年前に行った事のある松阪市街地の「おそ松くん」というお店。安くて美味しいのでお勧めです。 松阪ICから高速に上がって、すぐのPで小梅と運転を交代・・・自宅まで小梅が運転してくれました。 帰ったら、蒲団へ直行・・・21時半前には、寝ていました。
◎松阪にある「おそ松くん」の鶏肉あみ焼き◎
|
 |
|
|