|
2016/05/14(土)
単独で一日中撮影
|
|
|
実家はBSが映らないので、起きたのは8時前。「とと姉ちゃん」を観てから出発・・・母親はまだベッドに横になっています。 津山線の福渡駅近くの旭川橋梁へ行って国鉄色の快速キハ47を撮影。朝の1本目は快速列車「寿」なので「みまさかノスタルジー」のヘッドマークは付いていません。 亀甲駅付近まで移動・・・この辺りは田植えが始まっていたので、水田の水鏡で撮影。 道の駅「くめなん」にポピーかな?・・・お花畑が綺麗だったので、コンデジで撮影。 朝食は撮影の合間にコンビニのパン・・・シールを集めています。 誕生寺付近で、大井川に咲いていたのと同じ黄色い菖蒲を見付けたので、3本目はこれを入れて撮影。 撮影場所近くの行列のできる鶏肉店で、調理をしている鶏のモモ肉を購入。大きいのに1本250円と安い。焼鳥も2本だけ買って、すぐに食べました。1本60円で安くて美味い。 4本目は福渡の旭川橋梁に戻って、カヌー競技の中国地区の大会風景を入れて撮影。撮影後、スープカレーの「q(キュー)」で、ひき肉納豆のカレースープを食べました。美味しいので、また来ます。 5本目は玉柏駅付近で最高の光線状態の編成写真を撮って、気になっていた野々口付近をロケハン・・・なかなか面白いポイントを見付けて6本目を撮って撮影終了。最高の天候でした。 小梅は鞠輔さんとの初めての二人会・・・場所は扇町公園近くの会場で14時開演。鞠輔さんの体調が悪かったみたいで、少し番組を変更して「子ほめ」小梅・「桃太郎」鞠輔〜中入〜「転失気」小梅。小梅の撮った鉄道写真ハガキも販売・・・3セットで100円です。 さて、私は山陽本線の和気―熊山間に黄色い花?を入れて黄色い113系を1本だけ撮影・・・この時期に咲くコスモス似の花です。 野菜サラダの具材を買ってから、実家へ戻ってお風呂に入りました。 20時前にGSで給油してから、車で駅まで小梅を迎えに行きました。今夜は小梅も泊まります。 夕食は、鶏モモ肉と野菜サラダ・・・缶ビールと日本酒も呑みました。実家の母親と三人で、細やかな小梅のお誕生日会。 明日は早いので、早めに蒲団に入りました。
◎津山線の亀甲駅・・・目の部分は時計ですヨ◎
|
 |
|
|