|
2016/05/22(日)
初上陸
|
|
|
6時前に目が覚めました。 出発の仕度をして6時半にロビーへ・・・サービスのパンとコーヒーを食べて出発。 ホテルから2〜3分で長崎港に到着・・・県営駐車場に車を入れてから、窓口へ行って往復の乗船券を購入。 7時40分出港のジェットフォイルに乗船・・・五島の福江港に着いたのは9時過ぎ。私も小梅も五島には初上陸です。 善教寺のご住職が車で迎えに来てくれているので、車に乗ってお寺へ・・・武家屋敷町にあります。 会場設営の段取りをして、音響や照明をチェック。 開演まで時間があったので、小梅と二人で近所をお散歩・・・昔に行った徳之島を思い出しました。しかし、武家屋敷の石垣は風情があってエエですナァ。 11時過ぎから昼食を頂きました。豪華な昼食で、美味しい。二日続けて最高。 落語会は12時半からで、番組は昨日と同じで『ご挨拶』三人全員・「平林」小梅・「相撲場風景」蔵之助・「時うどん」梅團治でした。大勢のお客さんが集まってくれて、本堂は大爆笑の渦・・・三人とも名人になったような気分・・・錯覚やがな! 終わってから、落語が好きという高校3年生の女の子が、お祖母さんと一緒に五島の焼酎を持って楽屋に尋ねて来てくれました。 時間があったので、フェリー乗り場へ行く前に西海国立公園の鬼岳へ連れて行ってもらいました。岡山県の備前片上から来ている若手のお坊さんです。展望台から見る海や町並みは綺麗・・・来て良かった。 フェリー乗り場に出港30分前に到着。16時半に出港・・・奈良尾港経由で長崎港へ着いたのは18時半前でした。 長崎ICから高速へ上がって、大村SAで夕食。私は、ちゃぽりたんを注文・・・ちゃんぽん麺のナポリタン味です。小梅は、太麺の皿うどん。蔵之助師はラーメン。 佐賀大和ICで高速を下りて、佐賀駅前のホテルにチェックインしたのは20時半頃。 部屋に入るなり、小梅はテーブルで楽屋番シフトを組んでいました。 私は・・・ネタでも繰りますかね。テレビを点けてみると、女子バレーボール「日本×オランダ」戦が・・・ネタ繰りは止めて、試合をテレビ観戦。結局、寝たのは23時頃でした。
◎福江市にある武家屋敷通りの町並み
|
 |
|
|