|
2016/05/28(土)
まさか、親子揃って。
|
|
|
6時半前に目が覚めました。 荷物をまとめて1Fのリビングへ・・・BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観ながら、大阪T氏のお土産の豚饅とコーヒーを食べました。 8時前には椎木さん宅を出発。 GSで給油して、筑紫野ICから高速・・・大分道の日田ICで下りました。この辺りのGSが110円を切っていて一番安い。耶馬渓を抜けて、中津から宇佐へ・・・薬局で眠気覚ましのガムを買って、店を出てすぐの両側に商店の建ち並ぶ混雑した道路を走行中に今日の仕事の電話を入れたら、警察官に止められて駐車場へ誘導・・・商店街の店の陰に隠れて、携帯とシートベルトの検問中でした。 後で地元の方に聞いたら、その辺りは、よくやっているみたい・・・まさか、一週間以内に師弟親子が揃って減点と罰金とは・・・でも、一旦停止と違って、ムカムカしませんでした。違反をしたという自覚があるので、捕まっても何故か納得?しました。まぁ、タイミングと運が悪いわ。 宇佐神宮西門前にある福大落研OBのM後輩の自宅の「TMスタジオ」に到着。 すぐに会場設営の仕上げ・・・M後輩と同じく福大落研OBの中津K後輩がやってくれているので、行った時には、もうほとんど出来てました。 12時前に「与左衛門うどん」で昼食・・・私は、ごぼう天うどんと稲荷寿司を一つ、小梅は笊うどんだけ。 宇佐神宮の境内を半時間ほど、お散歩。 13時半から「宇佐晴らしの会」が開演・・・番組は「つる」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「荒大名の茶の湯」梅團治・・・お客さんは7割ほどの入りかな?・・・中によく聴いてくれる中学生が3人も居ました。 終演後、すぐに中津市街地にあるリル・ドリームへ移動。 音響が新しくなったので、今年は開場までの準備がスムーズ・・・毎年、音響チェックで難儀してました。 開場時間まで少し時間があるので、ホテルにチェックインしてUターン。 「なかつ寄席」は18時開演・・・番組は「平林」小梅・「源平盛衰記」梅團治・「身投げ屋」蔵之助〜中入〜「野崎詣り」梅團治・「相撲場風景」蔵之助。 福大落研のT先輩やK後輩が動いてくれて、地元の文化協会さんを中心に平成21年から年一でこの季節にやってくれています。100数席の客席はほぼ満席で98%の入り。ここにも3年連続で来てくれている中学生がいました。 終演は20時頃、ホテルに衣装を置いてから駅前にある居酒屋で打ち上げ・・・出演者3人とT先輩ご夫妻、K後輩の6名。楽屋に軽食のサンドイッチを出してくれていたので、少なめに注文しました。 22時半にはオヒラキ・・・ホテルの部屋に戻ったら、すぐに寝てしまいました。
◎「TMスタジオ」の玄関先で見付けた蛍が小梅の手の上に・・・宇佐神宮の真ん前にあるのが写真で分かるでしょ◎
|
 |
|
|