|
2016/05/30(月)
南国へ
|
|
|
5時半過ぎに起きて、シャワーを浴びました。 小梅は6時過ぎに起きてシャワー・・・7時前にフロントでチェックアウト。 7時に3人が車に乗り込んで、小梅の運転で出発・・・給油をして太宰府ICから九州道へ上がって、大分道を走りました。 途中、由布岳SAで運転交代をして、日豊本線の幸崎駅付近でEF81貨物列車を撮影。 追い抜いて直川駅付近、更に重岡駅で追い抜いて、市棚のインカーブと3回も撮れました。 昼食は「再来軒」で玉子入りラーメン(650円)・・・店名の通り2回目。ホンマに庶民のお店という感じです。 延岡―南延岡間の鉄橋で、もう一枚と思ったんですけど来ず・・・荷が少なかったんで、この間はウヤかな? 東九州道が都城まで繋がったので早い・・・給油をして、都城駅からすぐのホテルへチェックインしたのは、15時半過ぎ。荷物を部屋に入れて、すぐに出発。 駅から10キロほどの場所にある「もちなが邸」へ向かいました。 ここでの落語会は昨年に続いて2回目・・・会場設営が大変なんですけど、我々が着いた時には、ほとんど出来ていて、残った仕事は毛氈をテーブルに掛けたり、照明機具を付けたりするだけ。 昨年同様、大将の打った蕎麦をご馳走になった後、19時から落語会の開演。 番組は「道具屋」小梅・「佐々木裁き」梅團治・「相撲場風景」蔵之助でした。 終演後、会場の片付けをして、会場で打ち上げ・・・大将の同級生やら、若い女性やら、大勢の人達が参加。 気が付いたら、もう23時・・・お酒を呑んでいない小梅の運転でホテルに戻って、シャワーを浴びて、ベッドで横になったのは午前0時半前・・・私が浴室から出たら、すでに小梅は爆睡してました。
◎「もちなが邸」の落語会場◎
|
 |
|
|