梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2016/06/10(金) また九州公演の始まり
 夜中に何度も目が覚めました。久し振りに長い夜を体験したような気がします。
 フェリーは予定通り、7時に新門司港に着岸。
 日豊本線の貨物を撮りたかったんですけど、泉大津発のフェリーに乗らないと時間的に間に合いません。
 鹿児島本線の赤間―東郷間で、EF81貨物列車を1本だけ撮ってから、宗像にあるグローバルアリーナに向かいました。
 着いたのは9時半頃・・・昨夕に飛行機で東京から来ている蔵之助師とスタッフで会場設営が始まってました。昨秋にあった落語会場と違って、大きなバイキング料理の会場・・・会場が広過ぎて、現在ある音響機材の容量では・・・後ろの座席は声が小さくて少し聞き辛かったかも?
 11時半開演で、番組は「犬の目」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「宇治の柴舟」梅團治・・・よく知っている地元の落語愛好家の方がお囃子をやってくれました。
 終演後、バイキング料理を落語会場で頂きました。特にカレーとソフトクリームが気に入りました。
 部屋に戻って一休み・・・16時になって大浴場に入りました。私と小梅だけで貸切状態。
 それから、2回目の会場へ・・・スタッフが舞台道具を運んでくれていて設営。先程よりも少し狭い会場なので、音響もこちらは大丈夫。
 2回目は、18時半開演で「道具屋」小梅・「青菜」梅團治・「相撲場風景」蔵之助。
 終演後、アリーナ内の和食店で夕食・・・食べ切れないほどの和食のバイキング料理がテーブルに並んで、ビール・日本酒・焼酎。
 23時頃にオヒラキ・・・私はすぐに寝たんですけど、別棟に泊まっている小梅はもう一度、大浴場に入ってから寝たそうです。

◎グローバルアリーナ内にはこんな大きな看板◎

2016/06/09(木) えっ、また行くの
 いつもの生活に戻って二日目・・・グッスリと寝て、7時頃に自然起床。
 BSで連ドラを見ながら朝食・・・メインは、自分で博多大名の本店から送ってもらった「稚加栄」の辛子明太子です。美味しいなぁ。
 9時を廻って、師匠宅へ・・・今日9日は、師匠春團治の月命日。
 久し振りにあった春蝶師と喫茶店でペチャクチャお喋りをした後、散髪に行きました。髪の毛を短くしてから、二ヶ月に3回ほど行くようにしています。
 昼食は、冷蔵庫の残り物を整理。
 午前中に踊りのお稽古へ行った小梅は、13時過ぎにやって来て、旅仕度をしてから辛子明太子ご飯を食べてました。
 車に荷物を積み込むのを嫁さんにも手伝ってもらって、小梅と二人で14時に出発・・・まずは、マツダへ行ってオイル交換。もう、7ヶ月前に買った時と同じ32000キロを走って、走行距離64000キロを超えました。
 天王寺に出て、谷町筋を走って上方落語協会会館へ・・・「んなあほな」と横浜にぎわい座のチラシを積み込んでから、繁昌亭へ寄って小梅の出演する落語会のチラシを預けて、出発前の用事は全て完了。
 南森町から阪神高速へ上がって湾岸線へ・・・六甲アイランド港に着いたのは17時前でした。
 乗船手続きをして、小梅は17時半に乗船。車が乗船したのは18時過ぎ・・・2等船室の大部屋で、寝る場所を確保してくれていた小梅と合流。
 すぐに交代で入浴・・・結構、空いています。
 19時頃、レストランへ行って夕食・・・今夜は二人ともアルコール類は抜きで、ステーキ丼。それプラス、私はネバネバセット(納豆・とろろ・オクラ)、小梅は野菜サラダ。9日は、阪九フェリーの日だそうで、レストランで使える300円の金券がオマケで、一人一枚ずつ付いていてお得。
 19時半から20時までの30分間は、ロビーでミニコンサート・・・まさか、一週間に2回も聴くとはねぇ。今回は、東京から来た5人組のバンドで、昭和の音楽を中心に活動しているメンバー?との事。
 部屋に戻って横になったら、いつの間にか寝てました。
 消灯時間の22時直前に目が覚めてしまったので、30分ほどロビーで、何気にテレビを見てから部屋に戻りました。
 明朝には、新門司港・・・えっ、またかいな!ホンマに行ったり、来たり。
 「おやすみなさい」

◎フェリーから景色を観て寛ぐ私◎

2016/06/08(水) 臨時講師
 グッスリ寝られました。やっぱり、自分の枕と蒲団はよく寝られます。
 目が覚めたのは7時前・・・自宅に居る時のいつもの生活パターン。BS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観ながら、朝食を食べるというパターン。朝食は残り物のビーフシチューとサラダ、そして小さな鶏ミンチバーグだけ。
 小梅は繁昌亭の楽屋番で、朝から出掛けて行くとの事でした。
 自宅には私一人だけ。
 11時からは、松五君のお稽古・・・あと1〜2回、今月末か来月初旬には終わりそうです。
 昼食は、娘のお弁当の残りのオカズだけ。
 午後からは雑用・・・何かとする事があるものですなぁ。
 15時半頃に鳴物と衣装を車に積んで、大阪市立大学へ向かいました。途中、JR杉本町駅へ春雨師と三味線まなみ師を迎えに行きました。
 今日は大学の講義に出演。春之輔師が受け持っている講義に臨時講師として参加。毎年恒例の事で、もう何年にもなります。
 落語の鳴物についての講義で、咲之輔君も参加して、講師が総勢5名という贅沢な講義でした。
 講義終了後、大学内にあるビールが呑めるレストランで春之輔師にご馳走してもらいました。オードブルセットやハム盛り合わせ、ピザを食べながらビールにワイン・・・大学内にこんな場所があるなんて、全く知りませんでした。
 20時過ぎに解散。
 テレビを見ている内にウトウトし始めたので、蒲団に横になって、スポーツニュースを見てたら、いつの間にか寝てました。

◎佐賀の「あうん」で頂いた貴重なサボ・・・その昔、SLが牽引していた旧客に取り付けられていたんでしょうなぁ!冷水峠へ行きたかったなぁ◎

2016/06/07(火) やっと帰って来た
 早く寝たので、5時前に目が覚めました。
 フェリーは、5時半過ぎに明石海峡大橋を潜って、予定通り7時10分に六甲アイランド港に着岸しました。
 六甲アイランドから阪神高速へ・・・フェリーの船着場から高速の上り口が近いので便利です。
 堺にある三宝ICで下りて、コンビニに車を止めて「とと姉ちゃん」を観ました。
 それから、帰宅。
 今回ばかりは、自宅が懐かしく思えました。ビーフシチューがあったので、朝食はビーフシチューとサラダだけ。小梅は朝食を食べないそうです。
 溜まっていた事務が山のよう・・・パソコンに向かって、16時過ぎまで、ひたすら仕事。落語会DMの印刷やら、ホームページの更新やら・・・とても、一日だけでは終わりそうもありません。
 16時半前になって、夫婦で娘の高校へ・・・3年生のなので、進路について個人面談。小梅に車で送ってもらいました。
 帰りは傘を差してテクテク歩き・・・途中、スーパーでお買物。
 19時前に家を出て、6月19日(日)の落語会と今後の会の運営について、ご近所の居酒屋で役員さんと話し合い。
 二次会へ行って、23時半まで・・・もうフラフラです。
 蒲団へ直行して爆睡。

◎明石海峡大橋が・・・もうすぐ、神戸です◎

2016/06/06(月) 〆は好きなもので
 5時半過ぎに目が覚めました。
 テレビを点けて、ニュースを見ている内に、また寝てました。
 次に起きたのは、6時半過ぎ・・・ここからは、寝ずにテレビを見ていたら、8時に蔵之助師から電話。
 本龍院のご住職が、わざわざお土産を届けに来てくれたとの事。「とと姉ちゃん」を観て、朝食を食べた後に蔵之助師から、その品を受け取ったんですけど、蔵之助師が「今、フジテレビ系列の情報番組に須磨寺が映っている」というので、急いで部屋に戻ってテレビを見てみると、私もよく知っているお坊さんが、賽銭泥棒を捕まえたという話でした。
 小梅は9時頃に朝食を食べていました。
 それから、二人ともシャワーを浴びて、9時半過ぎには、二人でホテルを出ました。蔵之助師は神埼T氏に空港まで車で送ってもらえる事になったそうです。
 佐賀大和ICから高速を走って鳥栖ICまで・・・天拝山―原田間の直線でEF81貨物列車を2本撮影。
 筑紫野ICから高速に上がって、古賀ICへ・・・大好きな「雷蔵ラーメン」で昼食。二人とも麺はバリかた、私だけ煮玉子トッピング。
 焼山バイパスで飯塚、そして香春へ・・・日田彦山線採銅所駅でキハを上下2本撮ってから、行橋へ向かいました。
 コインランドリーに洗濯物を放り込んでから、劇団「風来望」の「ピザプレーン」へ・・・大好きな「みのる君ピザ」を注文してから、再びコインランドリーへ戻って、小梅が洗濯物を乾燥機へ入れる間にGSへ行って、久し振りに現金給油。小梅を迎えに行って、再びピザプレーンへ・・・ピザとジンジャエールを食べながら、よく知っている劇団員さん、お店Kさんとお話。O団長がいなかったのが残念。
 16時半に店を出て、コインランドリーへ・・・出来上がった洗濯物を畳んで、カバンに詰めて、高速を走らずに新門司にある阪九フェリー乗り場へ・・・17時45分に到着。
 手続きをして、乗船・・・大部屋には我々以外に老夫婦と若い男性の5人。18時40分の出港時間を少し遅れて出航。
 19時半から30分間ロビーで、小倉生まれで西成に住んでいるという私と同じくらいの年齢の男性シンガーのミニコンサート・・・オープニングからフィナーレまで聴いていたのは、私と小梅の二人だけ。東京節をアレンジした大阪節の歌詞に繁昌亭が出てきた時には、笑ってしまいました。
 コンサートが終わって、20時からレストランで軽く食事・・・野菜サラダと鯨カツ、それに冷奴も豚汁も小にしました。ピザを食べたので、アルコール類やご飯類はパス。
 20時半に部屋に戻って、横になりました。
 21時を過ぎたら、する事が何も無いので、寝てしまいました。小梅はスマホで何か?を遅くまで見ていたようです。

◎大好きな「みのる君ピザ」を作ってくれている「ピザプレーン」のKさん◎

2016/06/05(日) SL撮影と最後の公演
 5時前に目が覚めてしまいました。
 トイレに行って、もう一度寝たんですけど、5時半に目が覚めました。シャワーを浴びて、小梅を起こしてシャワー交代。
 出発の準備をして、テレビを見ていたら、6時過ぎに熊本市で余震が・・・SL撮影はどないしょ?、止めてキハ66・67?、それとも「ななつ星」?・・・と悩んだ末、6時にホテルをチェックアウトして出発。
 佐賀大和ICから高速を走って、コンビニで買った朝食を食べながら、肥薩線沿線へ・・・結局「SL人吉号」を撮影する事に決めました。
 今日は、渋滞も全く無く、スムーズに段駅へ・・・この駅周辺には、紫陽花や百合が咲いているので、花を入れて「SL人吉号」を撮影。曇っているけど、今は雨が止んでいます。
 2枚目は、那良口駅の紫陽花を入れて・・・思い描いていた写真が撮れて満足・・・SL撮影に来て良かった。
 小川辺りにある「ヒライ」で昼食・・・小梅はカレーライス(430円)、私はナポリタン(490円)。「ヒライ」は、安くて美味い。
 ここで、小梅と運転交代・・・新しくできたETC専用入口の宇城氷川ICから高速で南関ICまで。
 南関からは、国道や県道を走って倹約・・・高速よりも距離を短縮できるので、佐賀の人はこの道を通る人が多いみたい。
 柳川、大川を抜けて佐賀へ・・・15時半に佐賀医大近くのホテルにチェックインして、各々シングルルームに入りました。蔵之助師は、T氏の車に乗せてもらって、我々の30分前に来たようです。
 シャワーを浴びて、迎えの車が来るまで一休み・・・17時と思い込んでいたら、16時半に約束していたそうで少し慌てました。
 5月20日に自宅を出てから、半月続いた九州公演のラストを飾るのは、小城市にある本龍院の「堂楽寄席」。会場設営は、全て例年通りに出来ているので何もすることはありません。音響チェックだけ。
 おにぎりと肉うどんを頂いて、18時に開演。
 番組は「子ほめ」小梅・「野ざらし」梅團治・「身投げ屋」蔵之助〜中入〜「須磨の浦風」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助。今年も本堂に集まったお客さんは、100人ほどで大入満員・・・でも、ご住職はもう少し入って欲しかったような雰囲気でした。
 終演後、打ち上げ会場へ移動する際、お寺の前を流れている小さな小川で、一匹だけですけど、蛍が飛んでいるのを小梅が見付けました。小雨が降ってます。
 来た事のある「ちゅらさん」という沖縄料理の店で打ち上げ・・・九州最後の夜という事もあって、午前0時半前まで続きました。
 ホテルまで、お酒を呑まなかったご住職に車で送ってもらって「おやすみなさい」

◎「堂楽寄席」が開催されている本龍院の本堂◎

2016/06/04(土) 朝と昼の2回
 6時前に目が覚めてしまって、寝られなくなりました。
 7時15分からBS「てるてる家族」「とと姉ちゃん」を観て、小梅と二人でロビーへ下りて朝食。
 部屋に戻って、もう一度「とと姉ちゃん」を観てから、3人で出発。
 佐賀大和ICから高速で鳥栖ICへ・・・ここで下りて、高速代を少し倹約。
 福岡県の春日市にある葬斎場で、11時から落語会・・・番組は「子ほめ」小梅・「竹の水仙」梅團治・「相撲場風景」蔵之助で一時間ちょっと。
 昼食は、曽於H氏の友人S氏からもらったドーナツのような形をした自然酵母のパン。
 東脊振トンネルを抜けて、神埼の浄光寺へ・・・ここで、蔵之助師の大学時代の友人の神埼T氏が「神埼で落語」をやってくれています。
 着いたのは13時半・・・舞台の基礎はスタッフが作ってくれていました。
 開演は、午前中に仕事があったので、いつもよりも一時間遅い15時・・・番組は「つる」小梅・「祝い熨斗」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助。昨日「弐の壱寄席」で、お世話になった女性Tさんも檀家さんなので、お手伝いに来てくれていたのですが、昨夜の打ち上げは5時まで続いたそうです。あの時点で帰って良かったわ。
 今夜は、終演後の打ち上げはありません。
 一旦、ホテルに戻って、T氏が車で迎えに来てくれるのを待ちました。四人だけでの夕食会・・・焼肉「明月館」で、少しリッチな焼肉パーティー・・・でも、哀しいかな、男四人。
 21時頃にホテルへ帰って、近くのコンビニで朝食の調達。
 部屋に入ったら、ベッドへ直行して、小梅は即爆睡。
 私はスポーツニュースを見て、22時半に寝ました。

◎神埼の浄光寺で開催している「神埼で落語」の会場◎

2016/06/03(金) 佐賀市街地で落語会復活
 6時半に目が覚めてしまいました。
 早く起きなくてエエのに・・・7時半になったので、小梅を起こして朝風呂へ行くと、蔵之助師が出るところでした。
 荷物をまとめて、8時から「とと姉ちゃん」を観て、8時20分にメセナを出発・・・宮崎県、鹿児島県、さようなら。また、来年。
 熊本で余震のニュースが、朝から2回・・・熊本回りを止めて、時間の掛かる大分回りを選択・・・都城ICから東九州道を北上。 大分市に入って、小さなPで小休止・・・小梅がお気に入りの帽子が無い事に気が付きました。まず、メセナに電話・・・忘れ物は無し。昨夜、打ち上げをしたジョイフルに電話・・・ありました。着払いで送ってもらう事に・・・良かった。
 昨夕、楽屋に置いてくれていたお弁当が、朝昼兼用の食事・・・お弁当を食べて、Pを出発。
 次の別府湾SAで、景色を見ながらブラブラとお散歩。
 ここで小梅と運転を交代・・・長崎道の東脊振ICで高速を下りて、14時半頃に長崎本線でED76貨物列車を紫陽花と撮影。
 ホテルに行く前にコインランドリーへ寄って洗濯機を回してから、チェックイン。再び、車でコインランドリーに戻って乾燥機へ・・・アイスクリームを食べながら、洗濯が終わるのを待ちました。
 ホテルのロビーで待っていた蔵之助師が車に乗り込んで、3人で佐賀商工ビルの7Fにある市民活動プラザの会議室へ向かいました。
 今夜は「弐の壱寄席」という初めての落語会・・・二年前に佐賀の市街地にあった喫茶「るーゑ」が閉店して無くなってしまった「るーゑ寄席」のお客さん達や落語会の常連さんの神埼Tさん達が世話人になって落語会を復活させてくれました。久留米の世話人M氏もお手伝いに来てくれて、音響を担当・・・お客さんは約100人と大盛況で、好スタート。ありがたいですナァ!
19時開演で、番組は『ご挨拶』三人全員・「道具屋」小梅・「荒大名の茶の湯」梅團治・「相撲場風景」蔵之助でした。
急いで後片付けをして、車でホテルへ・・・隣接する駐車場が一台分だけ空いていてラッキー。
 タクシーで打ち上げ会場の「あうん」へ・・・店内は落語会のスタッフやお客さんでいっぱい。この「あうん」の女将さんが大勢のお客さんを集めてくれました。その女将さんから素敵なプレゼント・・・筑豊本線のサボ(原田―若松)です。うちの親子には最高のプレゼントでした。
 打ち上げは続いてたんですけど、午前0時半に失礼して、タクシーで帰る常連のお客Eさんにホテルへ送ってもらいました。
 早く寝ないと・・・明日は午前中から仕事です。

◎「あうん」の店頭で、女将さんと世話人Tさんを撮影◎

2016/06/02(木) 年齢層が若い
 室内に取り付けている電話が6時に鳴って、目が覚めてしまいました。その後、ウトウトし始めた6時半にも・・・8時まで、ゆっくり寝るつもりやったのに何で鳴るねん。それから、眠れずに蒲団の中でゴロゴロ。
 BSは映らないので、8時から「とと姉ちゃん」を観た後、「あさイチ」を見ながら9時過ぎに独りで朝食・・・昨日、楽屋に置いてくれていたサンドイッチと自販機の飲むヨーグルトです。小梅は、まだ横で寝ています。しかし、NHK総合だけ映りが悪いのは何故?・・・そう云えば、去年もそうでした。
 11時を廻って、二人で温泉に入っていると、蔵之助師も入って来ました。
 昼食も昨夕の楽屋にあったコロッケパンと牛乳・・・小梅はサンドイッチと牛乳。
 12時45分に3人で車に乗って出発・・・吉都線の西都城―日向庄内間で、紫陽花を入れてキハ40を撮影。薬局に寄って買物をしてから、日向庄内―谷頭間の築堤でもう一度。
 15時には、今夕に落語会のある大隅文化会館に隣接する「岩川地区農業構造改善センター」という覚えられないほど長い名称の畳敷きの会館へ行って、すでに設営された舞台を確認・・・昨日と同じスタッフが先に来て、完璧に作ってくれていました。
 メセナに戻って、小梅が残していたコロッケパンを半分ずつと薬局で買った好物のベビーハムと飲むヨーグルトを食べて、蒲団へ横になって一休み。
 17時45分にメセナを出て、18時には再び会場へ・・・落語会は19時開演で、番組は「平林」小梅・「昭和任侠伝」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助。
 心配していた入りも、H氏をはじめ、地元の方々が動いてくれたオカゲで7〜8割の入り・・・しかも、保育士さんが大勢聴きに来てくれたので、お客さんの平均年齢がかなり若かったかも?
 終演後、末吉の「ジョイフル」で打ち上げ・・・我々三人の他に参加したのは、H氏とその友人S氏、Nご兄弟にミニFMのスタッフの皆さんでジャスト10名。昨年から始まったばかりの年一回だけの公演ですけど、知り合いが大勢出来て楽しみな公演になりました。
 22時半過ぎにはオヒラキ・・・メセナに戻って、久し振りにスポーツニュースを観てから寝たんですけど、もうプロ野球は交流戦が始まっているんですね。
 小梅は、蒲団の中で遅くまでスマホで何かを見ていたようですけど、明朝が心配。
 「おやすみなさい」

◎開場してすぐの「岩川地区農業構造改善センター」の落語会場・・・入りが心配だったんですけど、開演ギリギリに大勢のお客さんが来られました◎

2016/06/01(水) 生憎の天候
 5時45分にアラームが鳴って起床・・・日豊本線を走る「ななつ星」を撮影するので、早起きしました。
 都城ICから高速に上がって高鍋ICへ・・・高鍋駅近くにある長いコンクリート橋梁へ行きました。
 この橋梁は、その昔、SL(C61)を撮りに来た懐かしい橋梁です。しかも、その時と同じ悪天候で小雨が降ったり、止んだり。定刻にやって来た「ななつ星」を舟を入れて撮影。小梅は、しんどいそうで珍しく手持ちで撮ってました。
 南宮崎駅に2時間も停車するので楽々追い抜いて、田野―青井岳間の橋梁で水田に映る「ななつ星」を撮影。この辺りも昔、SL(C57)を撮りに来た懐かしい場所です。
 都城停車中に追い抜いて、もう一枚、道の駅「たからべ」辺りで編成写真を撮りました。
 後で知ったんですけど、今日の日豊本線の貨物列車は、ED76が若番、EF81は銀釜やったみたい・・・昨日やったら良かったのになぁ。なかなか撮影は思うようにいきまへんわ。
 昼食は、道の駅「すえよし」で買った高菜おにぎりとワカサギ南蛮漬け。
 14時半頃、今夕に落語会のある末吉総合センターへ行ってみたら、舞台設営の真っ只中・・・お手伝いをして15時半前に宿泊する温泉宿泊施設のメセナにチェックイン。フロントで手続きをしていたら、H氏に送ってもらって蔵之助師がやって来ました。
 温泉に入って、半時間ほどお昼寝をしてから落語会場へ・・・昨年に引き続き2回目になります。
 100席ちょっと用意していた椅子が足りなくなって追加。
 19時に開演・・・番組は「子ほめ」小梅・「相撲場風景」蔵之助・「井戸の茶碗」梅團治。
 終演は20時半頃で、約一時間半の公演でした。
 昨年も来た廃線になった志布志線末吉駅前にあるパスタやカレーの軽食のお店で打ち上げ・・・アルコール類は置いてないので、持ち込みをさせてもらっています。
 22時半にオヒラキ・・・アルコールを呑んでいない小梅が運転してメセナへ戻って、すぐに「おやすみなさい」。

◎末吉辺りの道路脇には、こんな大きな垂幕が・・・でも、出演者が記載されてないのが残念◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.